aokix's Avatar

aokix

@aokix.bsky.social

様子見。

15 Followers  |  13 Following  |  184 Posts  |  Joined: 30.12.2023  |  1.8428

Latest posts by aokix.bsky.social on Bluesky

タイミーとかのワンショット系バイトが浸透した影響で、決まったお店や事業所とかで働く普通のバイトのことを十代二十代は「固定バイト」と呼ぶって話を聞いて、レトロニム! レトロニム! と小躍りしてしまった。

20.11.2025 16:58 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
「古墳」で眠りたい 合葬墓、継承前提とせず・古来よりなじみ深い型:朝日新聞 古墳の形をした合葬墓が各地につくられ、人気が高まっているという。樹木葬や海洋散骨など、弔いのかたちは近年多様化しているが、なぜ、いま古墳なのか。背景にある、墓への考え方の変化とは――。 記者が向かっ…

「私たちが墓と聞いてイメージする家族墓は戦後に主流化した形に過ぎず、墓や葬送のあり方は時代によって様々。今後も多様化が進むだろう」と。麻袋で納骨すれば最終的に土にかえれる面も特長/有料記事がプレゼントされました!11月17日 15:07まで全文お読みいただけます
「古墳」で眠りたい 合葬墓、継承前提とせず・古来よりなじみ深い型:朝日新聞 digital.asahi.com/articles/DA3...

16.11.2025 06:10 — 👍 7    🔁 6    💬 0    📌 1
Preview
紅茶界隈の冷遇 紅茶ラヴァーは世間に冷遇されている。長いリモート生活が終わり、会社に毎日出勤する人も増えたことだろう。私もその一人である。オフィスに…

さりげなく本質情報が書かれている。こいつは本物だ>「カルディにあるジャンナッツは架空ブランド」

anond.hatelabo.jp/20251110201639

11.11.2025 04:10 — 👍 130    🔁 91    💬 1    📌 0

マロニエ王国10巻、
3月のライオン18巻に更新。

08.11.2025 08:09 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
小中学校で不足する母語ボランティア ルーツ110カ国超の横浜市は:朝日新聞 8月下旬、横浜市鶴見区の市立矢向(やこう)小学校には、夏休み中にもかかわらず十数人の子どもたちが集まっていた。ネパール、中国、フィリピンとルーツは様々。教員やボランティアに教わりながら、夏休みの宿題…

digital.asahi.com/articles/AST...
無料記事プレゼントします

05.11.2025 04:45 — 👍 11    🔁 12    💬 0    📌 0
Preview
市街地のヒグマ駆除は超高難度「腕前だけでは足りぬ」 ハンター見解:朝日新聞 196万人が暮らす札幌市のヒグマの出没状況が過去最多ペースで推移している。民間人ながらハンターとして最前線に立つ「ヒグマ防除隊」の玉木康雄隊長(63)に、市街地でのクマ対応の難しさやプロフェッショナ…

「市民の方が現場に接近したことで(緊急猟銃による駆除対策が)中断し、ほどなくクマは山に立ち去りました。中断した日の方が、射程が20~30メートルと近くて見通しも良く、より確実で安全な射撃ができる条件が整っていました。
緊急銃猟は、われわれだけでなく「住民も一緒になってやっていく」。そんな気持ちで、関係機関の指示に従っていただけたらと思います」/有料記事がプレゼントされました!11月6日 21:54まで全文お読みいただけます
市街地のヒグマ駆除は超高難度「腕前だけでは足りぬ」 ハンター見解:朝日新聞 digital.asahi.com/articles/AST... #

05.11.2025 13:05 — 👍 9    🔁 6    💬 0    📌 1

誰か自分がブラウザーで開いたページを片っ端からインターネットアーカイブにリクエストしてくれるプラグインを作ってくれないか…という気持ちがある。あと日本のサイトに付いて国会図書館はもうちょっと頑張ってほしい気持ちもある。

03.11.2025 13:49 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
多分このままだと、1000年後、21世紀は歴史資料がない時代になる - orangestar2 2004年から続いたgooブログが2025年11月18日に終了します電子データ、紙や木、石に比べて本当に資料としての寿命が短くてすぐに消えてしまう&今の人たちは紙に記録せずにインターネットに文章を書く、の合わせ技で、多分、のちの時代にこのインターネット時代の資料は殆ど残ってないんじゃないかな、と思います2000年前半に始まったブログやホームページサービスは殆ど終了してしまって、当時に書かれた貴重な...

文章を追記してブログに投稿しました

本当に、今の時代の資料を後世にどうやって残していくのかって課題だと思うんですよ。後世、この時代がどうやったのかを調べるための「日常のやり取り」「日記」「生活の写真」などが全く残らない時代です

orangestar2.hatenadiary.com/entry/2025/1...

03.11.2025 02:18 — 👍 78    🔁 50    💬 0    📌 2
Preview
山手線、丸くなって100年 生糸を運んだ列車が都心の大動脈に:朝日新聞 山手線が環状運転を始め、11月1日で100年となる。明治期に生糸を運ぶために誕生した路線は、時代のニーズに合わせて、丸くつながり、1日約100万人を運ぶ都心の大動脈に成長した。1周34.5キロを59…

まずは物流、そして人流の歴史だねえ。未発展で土地を整備しやすいから赤羽〜品川の西側ルートを作った&当初は環状線前提じゃなかったと/有料記事がプレゼントされました!11月4日 11:07まで全文お読みいただけます
山手線、丸くなって100年 生糸を運んだ列車が都心の大動脈に:朝日新聞 digital.asahi.com/articles/AST... #

03.11.2025 03:27 — 👍 2    🔁 1    💬 0    📌 0
Preview
空調故障し研究室「避難」、講堂立ち入り禁止…国立大で老朽化加速:朝日新聞 「HBAライラック食堂」 10月初旬、札幌市のIT企業HBAの名前を冠した食堂の開所式が北海道大であり、赤い看板が掲げられた。HBAの社員食堂ではない。北大で最も利用者が多い学生食堂の名前だ。 HB…

物価高と施設の老朽化、予算の削減が同時に来てるのよね。で、日の丸親方はグランドデザインを引いてくれない。
大学が国の統制に服すべきとは思わないが(それじゃトランプだ)、少子高齢化と全体の予算と規模の兼ね合いを将来どう持っていくかは国じゃないと決められない。このままだと東大京大だって潰れるぞ。
|有料記事がプレゼントされました! 11月3日 17:31まで全文お読みいただけます。
空調故障し研究室「避難」、講堂立ち入り禁止…国立大で老朽化加速:朝日新聞
digital.asahi.com/articles/AST...

02.11.2025 08:44 — 👍 7    🔁 7    💬 1    📌 1

なんか既視感…と思ったら旧ジャニーズのチケット転売記事書いてた人だったのが分かっていろいろ腑に落ちた>引用。若さと倫理ぇ…

02.11.2025 18:21 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

めりぴょん、メンヘラ(コレに関してはこの語で正しい)、オタク、風俗、幸福の科学、そしてオタクの犯罪録の交差点なので資料性はめちゃくちゃ高いから残してほしいんだよな記録を それらそれとして万人には勧めない 捕まってない犯罪回顧録でらあるので

01.11.2025 04:13 — 👍 16    🔁 10    💬 1    📌 0

あるアメリカ映画で、本筋と全く関係ない感想
主人公が自分を差し置いて成功した夫婦に久しぶりに会って食事するという描写があって、そしたらその夫婦はすっかり自然派カルトにはまっていたというブラックジョークのシーンがあるんだけど、夫婦が頼むものが「SAKEの獺祭早田(まさかの固有名詞)」「揚げ出し豆腐」「西京焼き」とかで、もはや日本料理ってそういう自然派カルトと紙一重の存在としてネタ的存在になってたりもするんだな、と複雑な気持ちになった

29.10.2025 10:51 — 👍 252    🔁 56    💬 1    📌 1
Preview
「私はかわいい」と歌うヒット曲続出、日本独自の美意識を考える | 朝日小学生新聞 | 朝日中高生新聞 ここ数年、「かわいい」をテーマにした歌がたくさんヒットしています。私たちの身の回りには「かわいい」ものがたくさんありますが、そもそも「かわいい」ってなんでしょう? 「かわいい」という文化を研究する明治大学専任教授の高馬京子さんに聞きました。…

日本だとルッキズムに繋がる面もあるけど、「外国の学生に『Kawaii』について聞くと、それぞれのちがいを認め合う『多様性』を実現するものと、とらえる考えもある」/「私はかわいい」と歌うヒット曲続出、日本独自の美意識を考える | 朝日小学生新聞 | 朝日中高生新聞 www.asahi.com/asagakuplus/...

01.11.2025 03:54 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

クマ対策で自衛隊にやって欲しいこと「草刈り」が最上位。クマは草が生えているところに潜みながらやってくるので、河原や大型道路を草刈りして欲しい。あとは罠が70〜300kgもあるので輸送。銃を撃つよりやってほしい事は山ほどある。

27.10.2025 14:50 — 👍 548    🔁 305    💬 2    📌 5
Preview
時効廃止から15年、未解決は369件 消える現場と捜査技術の向上:朝日新聞 1995年以降に起きた殺人や強盗殺人で未解決のままの事件は少なくとも369件――。刑事訴訟法が2010年4月27日に改正、即日施行され、殺人など最も重い量刑が死刑に当たる事件の時効が廃止された。この…

「警視庁は13年以降、大阪府警では15年以降に発生した事件で未解決がない。(中略)街中での防犯カメラの増加や、DNA型鑑定などの捜査技術の向上の影響」/
有料記事がプレゼントされました!11月1日 23:26まで全文お読みいただけます
時効廃止から15年、未解決は369件 消える現場と捜査技術の向上: digital.asahi.com/articles/AST... #

31.10.2025 14:28 — 👍 5    🔁 4    💬 0    📌 0
Preview
気温が高い時代に生きていた大型の竜脚類は熱中症になったりはしなかったのですか?|読むらじる。|NHKラジオ らじる★らじる もりやまはれくん(小学4年生・静岡県)からの質問に、「恐竜」の小林快次先生が答えます。(司会・柘植恵水アナウンサー)

むちゃくちゃいい。//気温が高い時代に生きていた大型の竜脚類は熱中症になったりはしなかったのですか?|読むらじる。|NHKラジオ らじる★らじる もりやまはれくん(小学4年生・静岡県)からの質問に、「恐竜」の小林快次先生が答えます。(司会・柘植恵水アナウンサー) www.nhk.or.jp/radio/magazi...

26.10.2025 05:21 — 👍 80    🔁 68    💬 0    📌 0
Preview
汚れも亀裂も布も木枠も 気配を感じさせずに直す 絵画修復家の自負:朝日新聞 汚れが取り除かれ、本来の鮮やかな色を取り戻した名画のニュースを耳にしたことはないだろうか。油絵修復とはどんなものなのか。絵画修復家で文化財保存修復スタジオ「ノア」代表の武田恵理さん(58)の仕事場を…

どう修復したかを記録するのも大切ってのは現代の利点だわね/有料記事がプレゼントされました!10月27日 12:25まで全文お読みいただけます
汚れも亀裂も布も木枠も 気配を感じさせずに直す 絵画修復家の自負:朝日新聞 digital.asahi.com/articles/AST... #

26.10.2025 03:30 — 👍 3    🔁 4    💬 0    📌 0

友だちが「同性婚の法制化がが"理解が得られない"って言うけどLOOPが公道走ってることについて誰の理解が得られてんだよ⁉️」って言い出して、爆笑

24.10.2025 07:49 — 👍 492    🔁 221    💬 1    📌 1

指定管理者の利益はどこから抜くのか。そりゃ人件費だよって全国各地で問題になってるのに高知県知事、知らないふりして建前論を言ってるのか?

のいち動物公園も牧野植物園も 公立施設に求められる「収益性」波紋:朝日新聞
https://digital.asahi.com/articles/ASTBH3JJ1TBHPLPB00FM.html?ptoken=01K7Z871ZPRFQHA76K447PN975
#url_linked

21.10.2025 10:19 — 👍 1    🔁 4    💬 0    📌 0
Preview
ウナギは陸でも狩りをする―魚類の陸上進出に関する新たな発見― | 東京大学 先端科学技術研究センター

これすごい。野生での観察(胃内容物)と、実験でオオウナギの陸上での狩りを確認している。河口から離れると、胃内容物が全部陸域の生きものだった個体もいる。ムカデとか、ゴキブリとか、写真ではかなり大きなカニさんを食べてる。

実験では10匹のオオウナギ(各個体で191~238時間の実験を実施)で、「計3,713回の上陸行動が観察され、うち42回で実際に陸上捕食が成功」だって。餌はコオロギ。

ウナギは陸でも狩りをする―魚類の陸上進出に関する新たな発見― | 東京大学 先端科学技術研究センター www.rcast.u-tokyo.ac.jp/ja/news/rele...

18.10.2025 15:46 — 👍 253    🔁 127    💬 1    📌 1
Preview
高市氏の「憧れの人」サッチャー元首相 生誕100年、英国の評価は:朝日新聞 自民党総裁に選ばれた高市早苗氏は近く、日本初の女性首相になる見通しだ。高市氏が「憧れの人」として目標に掲げるのが、マーガレット・サッチャー元英首相(1925~2013)。戦後の英国で最も有名な政治家…

この記事下にある小川公代さんのコメントをぜひ。「高市がサッチャーを信奉する背景には、このような新自由主義的なパターナリズムがあるだろう。(中略)サッチャー、トランプ、高市。この三人の政治家たちのナショナリズム、差別意識、排外主義からは危機感しか感じられない。」/有料記事がプレゼントされました!10月22日 22:36まで全文お読みいただけます
高市氏の「憧れの人」サッチャー元首相 生誕100年、英国の評価は:朝日新聞 digital.asahi.com/articles/AST... #自民

21.10.2025 13:44 — 👍 10    🔁 10    💬 0    📌 0

レア人材に💦 近所で一時期売りに出されてた3億だかの豪邸は、一向に買い手が付かないまま、最終的に数戸分の分譲宅地に変更されてました。オープンハウスに行っておくんだったと後から思ったw

18.10.2025 12:57 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

探しに行っちゃったw 100平米超えで12万前後の物件は普通にあるエリアなんですね。広さ的に単身者向きじゃないし大人2人でも手に余る反面、小さい子がいる家庭にも調度などで厳しそう。ハウススタジオとかに向いてるのでは思うけど駐車の都合は付けたくない感じ…なかなか曲者だなあ。

18.10.2025 07:42 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0
【プレミアムバンダイ】INTERNATIONAL SHIPPING AVAILABLE|PREMIUM BANDAI

お? と調べたらこれだった。ちょっと欲しい…/葬送のフリーレン フリーレンの杖| プレミアムバンダイ p-bandai.jp/item/item-10...

16.10.2025 13:17 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

光る鳴るDX日輪刀
光る鳴るDXフリーレンの杖

これらが実現した今、次は何が光って鳴るんだ……

10.10.2025 11:33 — 👍 21    🔁 15    💬 0    📌 0

省庁を解体したら入管機能がなくなるのだからフリーアクセス国家になるのでは...

11.10.2025 03:49 — 👍 96    🔁 29    💬 1    📌 0
Preview
政治と米軍、試される関係 トランプ氏「軍に精神性吹き込む」演説:朝日新聞 米国で、政治と軍の関係に懸念を抱かせるような事態が続いている。トランプ大統領が、権力を誇示する手段であるかのように軍を扱い、軍人に党派的・個人的な忠誠を求める傾向が顕著になっているためだ。米軍の士気…

「トランプ氏の試みが危険なのは、一般の兵士の間に個人的な忠誠心を植え付けようとしていることだ。軍の指揮命令系統をむしばむ行為(中略)トランプ氏やヘグセス氏は、米国民が軍に抱いてきた敬愛を利用し、国内で抑圧的な手段として使おうとしている。これが続けば国民と軍の信頼関係を破壊してしまう」/有料記事がプレゼントされました!10月13日 12:09まで全文お読みいただけます
政治と米軍、試される関係 トランプ氏「軍に精神性吹き込む」演説:朝日新聞 digital.asahi.com/articles/DA3... #

12.10.2025 03:13 — 👍 14    🔁 12    💬 0    📌 0

友だちに「ワークライフバランスを捨てます」発言怖い😭の話をしたら、実はワークライフバランスの考え方も古くなってて、仕事(ワーク)と人生(ライフ)を同列に捉えるのではなく、家族や友人、子育て、趣味、休暇、学びなどなどの人生の中の一つに仕事があると捉える「ワークインライフ」という考え方を教えてくれて、ワークライフバランスを捨ててワークインライフを推奨という急展開きてほしい

05.10.2025 01:23 — 👍 570    🔁 276    💬 0    📌 0

都築響一氏がおかんアートで怒られてた時も「ええっ?!ああ、まぁ、おお……」と思い、江口寿史氏が女の子のスナップを勝手に描いて怒られるのも「ええっ?!?!あ、いや、まぁ、確かに……」となんかモゴモゴしつつ納得はする令和

03.10.2025 15:01 — 👍 22    🔁 4    💬 1    📌 0

@aokix is following 13 prominent accounts