Eusilpha's Avatar

Eusilpha

@eusilpha-k.bsky.social

シデムシとカメムシ亜目が好き

40 Followers  |  47 Following  |  78 Posts  |  Joined: 08.02.2024  |  1.672

Latest posts by eusilpha-k.bsky.social on Bluesky

Post image Post image

今まで採ったやつの同定が合ってればコツチカメムシ

06.10.2025 09:50 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

ヤサハナカメムシ

04.10.2025 06:45 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

ビロウドサシガメ
ヤスデ系のサシガメは最近は何故かこれしか見ない

04.10.2025 05:21 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image

アトワアオゴミムシ

02.10.2025 16:32 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image

シロヘリナガカメムシ
Panaorus japonicus
祝日はヒョウタンナガカメムシ科の未採集を探す日にしようと思ってたらフライングでスーパーの外灯で採れた

14.09.2025 15:44 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image

3時間ひたすら三角台紙を切った・・・!
これで当分は在庫に困ることはないだろう

14.09.2025 01:30 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image Post image Post image

メミズムシ
Ochterus marginatus (Latreille, 1804)
やっと成虫を採集できた。横幅があるからそこそこ大きく感じる

10.09.2025 11:22 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

気持ち大きめな気がしたからまた採集した。4mm超えてるかも知れない

28.08.2025 11:20 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

ちっちゃすぎてちゃんとくっついたかわからない

19.08.2025 14:13 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image Post image Post image

クチブトカメムシ
Picromerus lewisi Scott,1874
変なカメムシ科っぽいやつが入ったと思ったらまたクチブトカメムシ亜科だった

17.08.2025 16:56 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image Post image Post image

ハサミツノカメムシ
Acanthosoma labiduroides Jakovlev,1880
ちょっとだけ標高上げたらセアカツノカメムシがこれになった

17.08.2025 12:29 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image

スコットカメムシ
Menida disjecta (Uhler,1860)

17.08.2025 11:46 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image Post image Post image

エゾゼミ
そこらじゅうで鳴いてたから1ペア採集した

17.08.2025 09:57 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

マガタマハンミョウ
こっちが通常の個体

17.08.2025 08:56 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image

マガタマハンミョウ(緑色)
Cylindera ovipennis
和名が勾玉だから翡翠色って表現するのが浪漫があって良いかも知れない
5分おきに本種が見つかるくらいの高密度の場所で1個体だけいた。めちゃくちゃ目立つ

17.08.2025 08:54 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image Post image Post image

アオクチブトカメムシ
Dinorhynchus dybowskyi Jakovlev,1876
ツノカメムシっぽいけど怖いくらい厳つい口吻でクチブトカメムシ亜科なのがわかる…捕食性

17.08.2025 07:33 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

ケシミズカメムシ科初採集
2mmくらい
20個体くらいがまとまって水面を歩いてた。普通のケシミズカメムシ Hebrus nipponicusでいいのかな

16.08.2025 12:31 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

メミズムシは9月くらいにならないと成虫いないのかな

15.08.2025 11:49 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

メミズムシ幼虫

15.08.2025 11:27 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image Post image

ベニモンマキバサシガメ
Gorpis(Gorpis)japonicus Kerzhner,1968
オニグルミしつこくスウィープしたら普通に10個体くらい見つかった…(1ヶ月前にトチノキから幼虫が採れたから今までトチノキで探してた)

15.08.2025 10:06 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image

ヨツボシモンシデムシ
Nicrophorus quadripunctatus Kraatz, 1897
たまごロールを食べてたら近くに飛んできた。トラップとか仕掛ける気力ないから元気な個体には久しぶりに会えた

15.08.2025 06:59 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image

日本固有種で1属1種のツツイナガカメムシにそっくりよね
体長6mm前後で基部を除く触角第4節と前胸背前葉が黄白色で頭部も長めな気がする…かなり見当違いな可能性もあるけど

14.08.2025 07:29 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image Post image Post image

ヒメツノカメムシ
Elasmucha putoni Scott,1874
最初は別種かと思ってたけど腹部腹面に点刻無いから両方ともこっちか

14.08.2025 03:23 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

チャイロナガカメムシ
Neolethaeus dallasi (Scott,1874)

13.08.2025 17:20 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image Post image Post image

ニセヨツボシカメムシ
Homalogonia confusa Kerzhner,1972
全然自信はないけど小楯板がY字っぽく出っ張ってるからニセってことにしておこう…

13.08.2025 16:54 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image Post image Post image

コオイムシ1個体がもう羽化しちゃった
すぐ標本にするつもりだったけど愛着湧いてきてまだ殺したくないなぁ

12.08.2025 14:34 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

シュレーゲルアオガエル

04.08.2025 15:58 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image

ツマジロカメムシ
Menida violacea Motschulsky,1861
オオハナウドからカメムシ科のシルエットが見えたからアカスジカメムシかと思ったらコイツだった

04.08.2025 15:53 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image

イボヒラタカメムシ
Usingerida verrucigera(Bergroth,1892)
カワラタケみたいなキノコが生えてる倒木にたくさんいた。平たい虫は例外なくかっこいい

04.08.2025 15:02 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

ホソアリバチ

04.08.2025 13:58 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

@eusilpha-k is following 19 prominent accounts