高専祭の後は「ほっこりーぬ ぴの マルシェ」へ。
特養老人ホーム・松陽苑のカフェコーナーでの開催です。
芋煮をいただきながら、マルシェの運営についての課題などを伺うことができました。
広い意味で切実な問題なので研究を深めますよ。
#名取市
@sai-hiromi-eee.bsky.social
2024年1月末まで宮城県名取市の市議会議員(党派は日本共産党)を務めていました。今は普通の人ですが、週末に市内を回って地域課題の解決に力を尽くしています。
高専祭の後は「ほっこりーぬ ぴの マルシェ」へ。
特養老人ホーム・松陽苑のカフェコーナーでの開催です。
芋煮をいただきながら、マルシェの運営についての課題などを伺うことができました。
広い意味で切実な問題なので研究を深めますよ。
#名取市
近所の仙台高専・名取キャンバスで高専祭が開催なので行ってきました。
日頃お世話になっている先生や学生さんには会えませんでしたが、研究や取り組みなどを見ることができました。
3Dプリンターのような最新の設備がかなりの台数あってフル活用している反面、基礎的なところとして鍛造や鋳造設備もあったりと、本当の技術学校だなーと感じました。
#名取市
今朝、名取駅で県知事選挙候補の「ゆさみゆき」さんにお会いしました。
福祉系、特に障がいのある方の多くから聞いている「精神医療センターを含む4病院問題」について、取り組みを強くお願いしました。
ゆささんは「県政の福祉政策の転換」を力強く答えてくれました。
#ゆさみゆき #宮城県知事選挙
下増田で栽培しているブラジルの唐がらし「ビキーニョ」の栽培に尚絅学院大学の学生が協力している縁もあって、初めて学祭を見に行ってきました。
地元の大学ではあるものの、中に入る機会が無かったので、ホントに良い経験です。
自治体との連携では、食品から教育まで幅広ーく対応していますね。
学生の研究発表もあって、いろいろと質問ができて良い勉強になりました。
#名取市
今日開催の仙台空港祭に、私が代表というか世話人を務めている写真サークルの展示がありました。(私の作品は白い額縁)
今年は活動を知ってもらうために、撮影ポイントの清掃活動や協力いただいている名取市担当課のことをまとめたものを作って掲示しています。
私は不在だったのですが、イベント開会式の後、山田市長も見て感想を述べていったとのことでした。
合間に、お隣の海上保安庁の方にいろいろお話を伺いましたが、人員不足が顕著とのこと。結構知らなかったことで驚きでした。これって知られていることなのかな??
#名取市
午前中は先のポストの通り、川平にあるUCHINOWAへ。
この地に設置された背景や川平地域の状況、丘のうえこども地域食堂のことなどを伺ってきました。
名取にもこんな感じのコミュニティスペースがあればなー、って感じました。
お話の後、店先へ無農薬野菜キッチンカー が来ていたので、枝豆100円つかみどりしています。
今後も課題の共有などができればと考えています。
今日の最後は、なとり共創ラボ。4回目になります。
今回、私のテーブルは高専の学生さんが多くて、勢いに圧倒されました。
お互いに分野が違うので、刺激を受けますし学びもあります。
これまでの進捗が良くて、内容も良い生成物ができそうです。
#名取市
閖上公民館で第4回閖上復興まつり~絆~ が開催でした。
お昼前に行って、公営住宅などにお住まいの方と立ち話。
高齢化が進んでいるので不安などを聞いています。
他の自治体の状況も含めて東日本大震災復旧・復興支援みやぎ県民センター に相談しようかと考えました。
公営住宅のことは、県知事選の争点になりそうですし・・・。
#名取市
秋はイベントが目白押し。
かわまちテラス閖上では「東北サイクルフェスタ」が開催。
久々にいまどきのロードバイクを見ました。キャノンデールの最新モデルには、後方確認用にミリ波レーダーがついてるとか・・・。値段は聞けませんでした💦
その後は下増田公民館へ「市民活動わくわくフェスタ」を見に。
展示ブースでは、去年の話(我が家の由来などなど)を覚えている方がいて、私の顔を見るなり話で盛り上がってしまいました。
明日は「閖上復興まつり~絆~」に行く予定です。
#名取市
昨日27日(土)は、仙台空港北東側にある撮影ポイント駐車場周辺の清掃活動です。
ヒコーキ写真撮影仲間達と活動しました。
この夏の暑さもあってタイワンクズ が繁茂して路上まで這い出ていましたが、ほぼ一掃できました。
これで撮影ポイントまで歩くやすくなったかな?
吸い殻などのゴミも多数拾いました。
協力していただいた仲間達に感謝です!
集めたゴミは、名取市の担当課に連絡して回収となります。
#名取市
今日21日は、なとり共創ラボの3回目。
これまで検討してきた事業のカタチが見えてきました。
一緒のテーブルになったのが高専名取の1年生。福祉業界を取巻くアレコレを話して、理解や興味を得ながら進めていきました。
逆に学生さんの発言から学ぶこと・知ることも多かったですよ。
こうやって多くのことを交換するの大事なことですよね。
デジタル技術の活用も目処が立ちそうなので、さらに深めていきたいところです。
#名取市
20日(土)は下増田地区、いつもの農園へ。
先週預かった依頼の報告です。空き家問題への問い合わせもあって、つなぎもできたので、安心いただけたようです。
その後は、仙台市地下鉄・荒井駅併設のせんだい3.11メモリアル交流館へ。
写真展 「渡し舟を待つ―昭和45年、藤塚」 を見てきました。
閖上の写真もあり、昔を知ることができました。
#名取市
ゆりが丘公民館に移動して「丘のうえ こども地域食堂」を見学です。
SNSで知り合った阿部さんにお話を伺うことができました。
今日はボーイスカウトの活動が体育館であったためか、大賑わいでした。
運営している会の代表の方からもお話を伺い、以前の「こども食堂」とは様変わりしているので、認識を改めましたよ。
今後も必要な支援や課題等について、情報交換ができればと考えています。
#名取市
11日(木)に預かった課題の回答を持って下増田地区を訪問です。
市に対応を求めたところ「対応を考えていきたい」との回答を得たことを伝えると、ご理解いただけました。しばらく様子をみていきたいところです。
その後、増田川の土手(河川管理通路)に移動し、管理されていないとのお話を伺っています。
過去には県or市で伐採をしていたそうですが、ここしばらくは手付かずになっているとのこと。見ると先が全く見えない状態です。
お話を整理して党県議団を通じて、県に対応を求めます。
#名取市
久々に平日休みだったので、預かった課題対応で市役所&教育委員会へ行ってきました。
今日って市議会の本会議の日だったのね。議員じゃないと日程を全く知らないし・・・。
#名取市
共創ラボの2回目に参加です。
前回から今日までにビジョンなどを更新してきました。今回は課題などの整理です。
他のテーブルと違って、私を入れて2名での取り組みなので、方向性が間違わないように気を遣います。
どうやって事業化しましょうかね・・・。
#名取市
午後は長町駅西口へ。
NPO法人メディアージが主催するコーヒー・ハウスが今日・明日開催ということで参加です。
県知事選や少子化対策、農業などなど、幅広な話題で多くの方と和やかに議論してきました。
午前中は地域訪問。
農地のことで元行政関係の方から議員と市長に対して、かなり辛辣なご意見がありました。「聞いておいて何も持ってこない」と。
聞けば過去に相談を持ちかけたが、何の進展もないとのことです。
今回はしっかりと準備して対応することを約束してきました。
この他に過去の洪水対策についても不信があるようで、合わせて対応をしますよ。
#名取市
17日の土曜日の夕方、名取市墓地公園で「光の盆 in 名取」が開催されていたのでカメラ片手に行ってみました。
日没直前くらいに現着して機材を準備していると、カメラの話を良くしていた市役所職員さんが子供連れで寄ってきてくれました。
お子さんが下増田小学校の児童とのことで、絵灯ろうを書いたので家族で見に来たそうです。
その後、暗くなると自動的に点灯してきましたが、ほんのりした明るさ&ロウソクのような色味で幻想的でした。
#名取市
知人が作っているブラジル野菜のビキーニョやミニカラーピーマンを活用した料理の試食会に誘われました。
農作業などに協力している地元の尚絅大学の学生がレシピを考えたものです。
彩りもそうですが、味も良かったですよ。
また、ビキーニョ栽培に農地を貸している農家の方からは、農業に対しての不安などを聞いています。特に酷暑に対しての心配も出されました。
今後の政策や活動などに活かしていきますよ。
#名取市
2日(土)は、文化会館で開催の「市民活動フォーラム」へ。
NPOやボランティアなどの言葉をよく使っていますが、その違いなどを改めて認識させられる展示がありました。
アンケートに回答したら、名取天文台とのコラボ・クリアファイルをいただきました。
洒落ていますよ。 #名取市
名取市のマンホールカードが、ついに3枚に。
1枚目を出したときには、複数枚になるとは思わなかったので、感慨深いものがあります。
カードを集めながら、名取市内をめぐったり、下水道に興味を持ってほしいですね。
(個人的には、カード集めから下水道に興味をもったので)
#名取市 #マンホールカード #gkp
仙台市議会議員補欠選挙・太白区に立候補している「板橋ののか」さんの激励のために南仙台駅西口へ。多くの方に支持を拡げてほしいです。
#仙台市議会議員補欠選挙 #板橋ののか #日本共産党
仙台市議会議員選挙・太白区の補欠選挙が行われています。
日本共産党からは、新人の「板橋ののか」さんが立候補。
参議院選挙と違って、かなり関心が低いとのこと。大きく話題にしてほしいです。
#仙台市議会議員選挙 #日本共産党 #板橋ののか
隣町の市議会で大きなニュースがあったんですね。
議員が議員に対してのセクハラというのが何とも・・・。
buff.ly/pgifWmk
市役所へ期日前投票に行ってきました。金曜日の夕方なので混んでるかな?と思ったら、空いてました。
終わってこの写真を撮っていたら、久々に同級生に遭遇。いろいろと世間話になりました。
#比例は日本共産党 #名取市
本日から始まった「なとり共創ラボ」に参加です。
「デジタル技術を活用し、多様な主体と共に誰もが豊かに暮らせる社会の実現」という目標で、約半年にわたって開催される、まちづくりワークショップです。(かなりザックリ)
名取にある地域資源(産官学民)に、さらにDX技術を追加・活用して地域課題の解決するというものって理解しています。
いろいろ話題・テーマが出されましたが、私は「障がい福祉系」にしました。
他のグループに比べて、かなり地味に感じましたが、考えていることがあるのでカタチにしてみますよ。持っているデジタル技術も活かしていきますー。
議員時代に対応した案件が「ようやく完結した」と地域の方から連絡を受けました。
以前から駅前で課題になっていたことで、相談を受けてから、陳情があったり、一般質問で関係する条例の制定を求めたりしていたのでした。
これで安心できることでしょう。 #名取市
昨日7日(土)、 NPO法人メディアージ の企画である「政治が気軽に話せる場 コーヒー・ハウス in ファイブブリッジ」に行ってみました。
興味深かった、というか素晴らしいなー、と思ったのは、20歳前後の参加者が複数いたことで、自分の考えをはっきりと持っていて、それを政治的な行動につなげていたところでしょうか。
それと、我が党のよろしくない所・見え方を話してくれたも良かったです。なるほどなー、と感じました。党の考え方について、知られていない・正確に理解されていない所も多いです。
今後も、このような企画には参加してみたいですし、政治に興味を持っていただけるようにするのも仕事と考えましたよ。
昨日は大雨でしたが、今日の日中は曇り空。
市内の東側を見回ってきています。
雨音がスゴかったとのお話はききましたが、水があふれたようなお話は聞けませんでした。
最後に名取川河口のかわまちテラス閖上に行ってみましたが、変化は見られず。
何も無くて良かったです。 #名取市