ちょっと検索したら、顔はiPhone、手はWebカムでというやり方があるそう? もしかしたらワンチャン腕も動かせるかも
22.10.2025 14:32 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0@ryuru.bsky.social
一般会社員(プログラマ)兼業マルチメディアクリエイター ドラゴン獣およびツンツン頭の青少年キャラが好き。ソロツーリング(NINJA250)、ぜんぶじぶんでやる。 うちの子「リュールくん」、「モラクスくん」(メギド72)、「ベネットくん」(原神)が好きすぎて人生が崩壊しています https://bsky.app/profile/ruhl.bsky.social の企画編集担当。 ホームページ: https://hawkeyejp.com/
ちょっと検索したら、顔はiPhone、手はWebカムでというやり方があるそう? もしかしたらワンチャン腕も動かせるかも
22.10.2025 14:32 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0Live2D DAY8-2 X-Y軸四隅の補間方法をパラメータの中央値にすることで、大きな型崩れを阻止することができた 希望が見えてきた
22.10.2025 13:45 — 👍 1 🔁 2 💬 0 📌 0四隅の補間融合方法、デフォルトじゃなくて「パラメータの中央値」を選択したら、見せられないよ! まで崩れなかった これならちょっといじるだけできれいにできそう
22.10.2025 13:40 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0なんかこうやって腕も動いてるのみちゃうと、腕もトラッキングさせたくなるな…… なんか抜け道はないのか
22.10.2025 13:12 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0Live2D DAY8 ようやくX軸とY軸とZ軸の三方向を実装
ただ、X軸とY軸の四隅補間自動生成はまだしていない(やるとパーツは飛ばなくなるけど、ゆがむ。すごいそこからの作業が長い)
腕はトラッキングできないので、おまけ程度です
ハロウィン絵をちょっと描きたい気持ちもありますが、体験版期間のうちにLive2DのY軸、つけてみますか……
22.10.2025 09:50 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0絵でも音楽でも小説でも、創作において「誰が見なくてもいいもんねー!!自分はこれが好きなんだもんー!!!」っていう勢いだけで200%くらいぶっちぎってる作品って、その内容が自分の癖じゃなくても、「うわー、すっごい好きなんだな!!」って、こっちも楽しくなってつい見ちゃうみたいなとこがあるよね。
SNSとかに上げる以上、周りにウケたい気持ちも分かるけど、中途半端に「評価が欲しくて、世の中でウケそうなのも入れてみた(自分はそんな好きじゃないけど)」が見えると一気につまらなくるので、だったら吹っ切った方が爽快。
創作ごとなんて元々、狂気の沙汰でしかないし。
普通の人は創らないんですよ、そもそも😇
肉バルをはじめとしたインスタ映えする店が「気になるなー」という人の行きつけのお店、申し訳ないけどまったく希望がもてない
22.10.2025 09:36 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0肉寿司、肉バル、創作料理、個室、には気をつけろ 繁華街でのこの条件は役満だ
22.10.2025 09:34 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0AppleディスプレイとEIZOのディスプレイで印刷用に色校正するときに、指示文通りに彩度+10すると、もう色飛んじゃってるんだよね
おれが視ている画面が真実 CMYK変換は自身が視る眼でうまくやれる
液タブとか鮮やかさがうりのディスプレイ使ってる人ってやっぱ多くて、そういう人がグッズでもつくってみるかぁ てCMYKに変換したりすると、ただでさえ輝度彩度高め設定だったものがくすんで、やっぱCMYKじゃぁなぁ みたいなことになりがち
だからCMYK変換解説に、彩度+10くらいで! ってサイトが多い
ワコムの12GBのあたらしい板タブ、あれはSNSお絵描きマンのための道具で、印刷をするようなイラストを描く人には向いていないと思っている やっぱり色再現を追求するとAppleとEIZOしか生き残れないので…… だから液タブで描かれたイラストは彩度ちょっと低く見えています
22.10.2025 07:04 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0解決助言人のアドバイザー適性の高さを見た
解決者の名前以外は素晴らしい。名前以外は。
x.com/Yuto___Sano/status/19
だせぇけどこの話は一生引きずります
心身に不調があったらしく、いない時期があったから気を使っていたはずだったけど、おれはいまそのことで心身に不調をきたしているのだから
あなたのアイコン、なんか接点なんもない知らん人だけど、ブロックされてるんよね。だからあなたのいいねやリポストで通知が入ってくるのマジでつらいねん。を半年我慢し続けたけど、我慢の無駄でした
ブロックしてもされても気にならない鋼のハートの人でした さっさとブロックすればよかった……
ブロックされていたら、何の接点もない見ず知らずの人だとしても、多少なりとも傷つくんだよね
ミュートのほうがいいのにわざわざブロックしてくるってことは、悪意のある攻撃
ブロックする人はされても気にならない人 住む世界が違うと割り切るしかない
アイコンを描いてあげる・描いてもらうということのリスクを考えない人マジで多い
どちらかがわずかでも不誠実であれば、連帯でイメージ悪くなるし、関係該当者にブロックされていたら、その絵描きさんのイラストの人なんて見たくないのに
AIの回答だと、マグナモンゴールドにはガイアノーツのスターライトゴールドがいいよって出てきて、それもいいよねぇ まだ塗りなおせるんだよねえ という揺れる思い
21.10.2025 13:30 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0まだマグナモンできてないんですか!? というツッコミはそうですまだできてないです
青いパーツを塗って組み立てれば、あとは眼とかチョイチョイ…… なんだけど、マスキングがめんどくてどこまでやったか憶えていない
#逆毛プラ日記
21.10.2025 12:57 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0#逆毛プラ日記
21.10.2025 12:57 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0というわけでね マグナモンゴールドでパーツを塗りました もっと明るいシャインゴールドになってほしいんだけどね あまり上手じゃなくて金属塗料が均一に吹けないので…… (ていうか緑とか入ってるし)
あしたトップコート光沢をかけたら完成です
ゴーグルのプラパーツを、マグナモンのゴールドにするために、サーフェーサーをふきました(そこまでやるか)
どうです、きれいなツヤけしブラックでしょう……
世界をつくる教養になる こういう「世界の仕組み」に目を向けないと世界はつくれない
ゆっくり解説 熱帯に先進国が少なく、温帯と冷帯に先進国が多すぎる件について youtu.be/XQ-ITuArBLA?si=oOR
@YouTube
より
ショボいイラストだけど、色紙に入れて置いておくと、なんだか愛着湧いてくるもんだな……
21.10.2025 08:19 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0イメージ こんなものが…… 欲しいひといるのだろうか……
あとなんか、コピックペーパーセレクションのノート用紙と色紙の用紙が同じだと思い込んで描いていたけど、もしかして紙質ぜんぜん違ったりします? とにかく色紙を山積みにするしかない???
ミニ色紙の練習、ちょっとは見れるレベルにまでなったけど、おれにはこのヘナヘナチョコな手書きのイラストに価値があるように思えない……
21.10.2025 06:46 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0会議の間にミニコピックの練習していました
やっぱり深い色とのコントラストがおれの絵柄のウリだとわかりました
それはそれとしてまじでむずかしい…… 多少マシにはなったけどもうなんか ちゃんとした作例をたくさん見て学習しないと描けない
じぶんで1.5倍速にして動画を観るのは苦にならないけど、デフォルトで1.5倍速の早口のひとの会議はめちゃくちゃストレスだな
21.10.2025 05:43 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0コピックは圧倒的ユザワヤが安い感じがした
Amazonだと単品で買うと一本500円以上 ユザワヤは割引で280円くらいだから、やっぱり必要な色をあとから買ったほうが断然いいね
じぶんの色傾向についても気づかされた