つむぐ(銭湯磨きキャリアコンサルタント)'s Avatar

つむぐ(銭湯磨きキャリアコンサルタント)

@tsmg-u3.bsky.social

とある会社での人事マネージャーと二つの銭湯での掃除のバイトをしているキャリアコンサルタント。対話を通じて人が穏やかに安らかに笑顔であれるように。話してよかった。そう思ってもらうことをライフワークとして。 https://www.tsmg-u3.com/ 国家資格キャリアコンサルタント 銭湯検定三級 サウナ・スパプロフェッショナル 熱波師検定B 東京銭湯お遍路 296

17 Followers  |  2 Following  |  24 Posts  |  Joined: 11.02.2024  |  1.8034

Latest posts by tsmg-u3.bsky.social on Bluesky

Post image Post image

第二冨士見湯(大山・東京都)

おこがましいかもだけど、こちらの銭湯の良さを一人でも多くの方に知っていただきたいって思う。東武東上線沿線にはたくさん銭湯があって魅力的なところが多いけど、しかもここはドラマサ道のみやこ湯とイマケン銭湯のクアパレス藤という人気銭湯に囲まれてるけど、穴場だと思う。沿線の中でも水の良さお湯の良さはトップレベルだと思うし、明るくてピカピカで、そして何よりご主人のやさしさがしみる。

なんて、少し肩に力入った書き方しちゃったけど、お客さん少ないから心配で。あのご主人のやさしい笑顔が絶えずあり続けてくれますようにとの願いを込めて。

22.03.2024 15:43 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image

八幡浴場(大岡山・東京都)

Googleでやけに普通の銭湯と書かれてるけど、とても綺麗で居心地のいい素敵な銭湯だった。自分は銭湯に関しては特に、普通って褒め言葉だと思っていて、安心していいお湯にゆったり浸かって心も体もあったまって帰る。当たり前のようで難しい普通を堅く継続される銭湯は偉大。熱すぎずぬるすぎずを大切にされていると。思ったより42度オーバーの熱めだったけど気持ちよかった。軟水だし、ジェットやバイブラが豊富で充実。壁のモザイクタイル絵は夕暮れのハワイかな。脱衣所にはおしゃれな音楽もうっすら流れてるし。女将さんは力みなくなんか楽。東工大の学生か外国人の方がちらほら。いいとこだ。

18.03.2024 12:38 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

三筋湯(新御徒町・東京都)

見惚れる。。。美しき宮造り。昔ながらの番台銭湯で鯉も泳ぐお庭もあって。格天井は白くなってる。浴場の中はピカピカ。あ、壁側はでっかい大群の金魚が泳いでて奥行きもあってずっとみてられる。カランのお湯は熱め。明るい富士山の壁絵と迫力の溶岩。お湯はちょうどいい温度で入りやすい。薪沸かしのお湯の気持ちいいことったら。湯船の中の白いライトの照らすバイブラ。ジェットもパワフル。これぞな銭湯。素晴らしかったなぁ。

16.03.2024 10:36 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

辰巳湯(練馬・東京都)

銭湯はあれはダメこれはダメ、ルールやマナー、そんなイメージを持たれてることが多い気がするし、実際そうでもあるんだけど、もっと深いところにあるのはお互い様や赦し合いなんだよなって。赦されてる安心感に包まれてるから無防備でいられる。薬湯でめっちゃ独り言言った後でついには歌い出した人の横でぼーっと浸かりながら思った。

今日は1セット目から夏川りみの涙そうそう、Kiroroの未来へでもう、ああって完全にやられて、2セット目の久保田利伸のmissingからのTHE ALFEEの星空のディスタンスでふへって笑い、3セット目の鈴木雅之で戻ってきたサウナ活動だった。

14.03.2024 16:10 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0

なんかへんてこりんなことが。

駅の階段上ってて、怒涛のように下りてくる人がいたんだけど、上りって書いてある方の隅っこを上がってたら、真正面から我が物顔で下りてくる人がいて、偉そうに「こっち上りですよ!」って言われて。

「いやいやこっちが上りですよ」って返したらその人「ごめんなさい」って言ってそのまま下りてった。

一瞬ムカっとしたけど、よくよく考えると、なんかちんぷんかんぷんなやりとり。

その人突っ込まれるの期待してたのかな。「上りですよ!って、あんた下りとるやんけ!」みたいな。

自分の頭の回転が遅いってことか。ムカッとしてクスッとして、なんか今悔しい気持ちになってきた。

11.03.2024 13:31 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image Post image Post image

第二久の湯(西大島・東京都)

銭湯サウナが好きでよかったな。ホッとする。気品のある女将さんが迎えてくれて、男湯にはちょっとした縁側のある昔ながらの銭湯。おばあちゃんちの居間みたいなロビー。懐メロかかる脱衣所。ちょっと熱めでゆったりたっぷりなお湯。古渋ながらに案外しっかり熱いサウナ。バイブラ効いた自然にキリッと冷たい水風呂に、縁側のベンチでの外気浴。気負った空気なんてなくて、みんな思い思いの過ごし方。緊張も不安もふっと消えてくいい銭湯。来れてよかったな。

10.03.2024 03:52 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image

大黒湯(千川・東京都)

おおらかにほっといてくれる居やすさ。ご主人のほいほーいって感じがすごく楽で好き。漫画囲碁将棋のあるやけに広めな畳の脱衣所も楽。老若問わず結構人もいるけどお互いに絡むことなく黙々とマイペースなのも楽。そこに44度の熱々なお風呂にガリウム石温浴泉。ゆるくいられるカラカラサウナから冬だからかかなり冷たい水風呂。基本緩なのにいきなり急がくる。で帰る頃には超緩になってる。そんなさりげなく好きな千川の大黒湯さん。

07.03.2024 02:16 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image Post image Post image

大森湯(大森町・東京都)

ヤバ森ヤバ森ってどんだけヤバいのかと戦々恐々と突撃。ジャンキーってことにネガティブな自分だけど、よくよく考えてみたら今自分に必要なのはジャンキーじゃん。もう脳みその負の感情が生まれる機能そのものを止めるなり溶かすなりしなきゃなんだからさ。とはいえバチくそ熱いのがサウナだけじゃなくてお風呂もってちょっと緊張しながら踏み込んだ大森湯。年季の入ったローカル銭湯もここまで尖らせたらそれは貫禄だ。

03.03.2024 14:32 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image Post image Post image

鳩の湯(国立・東京都)

新しくて明るくて綺麗で、そしてやさしくて。好きな方が多いのがわかる素敵なリニューアル銭湯。宝設計アクアデザインオフィス王道の造りではありつつも、鳩の湯さんならではのバランスとこだわりが。炭酸泉をあれだけ広くしてたり、43度のあつ湯ジェットがあったりとか、蒸気皿の水があんなにぐつぐついうコンフォートとか、外気浴のためだけの灯籠立つお庭の露天、え?サウナにつくバスタオルがMOKU!などなど。

02.03.2024 02:52 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

自己認識とかメタ認知とか、自分を客観的に理解しようとすることって、とても難しい。どこまでいっても完全に認識や理解をすることなんてできない。でも、その意識を持てる人かどうかは、キャリア形成においてかなり大きな分岐になっていくと思わされる。

29.02.2024 14:23 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image Post image

北沢湯(上北沢・東京都)

高濃度炭酸泉が売りのぴかぴか綺麗な銭湯。外見は宮造りを活かしつつ、中はリニューアルされて明るくて綺麗。天井の白ペンキもまだ綺麗。広くはない中でカランが多くて洗い場は少し窮屈だけど、それだけ人がたくさんくる愛され感はなんか嬉しい。壁絵は昨年中島盛夫さんが描きなおされてて、少しパステルカラーな明るい。珍しく女湯側に富士山で、男湯側は海と低い山とか。女湯との間の壁の鯉のタイル絵がかわいい。炭酸泉は3人くらいのサイズ。運良くしっかり10分入れて泡泡。白湯は元気なバイブラに少しやさしめななジェット。お湯はほっこりやさしめな肌触り。フロントの奥さんもハキハキされてて安心感。

29.02.2024 14:14 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image Post image

稲荷湯(八王子・東京都)

あぁ、強い銭湯だなぁ。と思わずふふふってなる。老若問わず子連れも来てて、笑顔の会話がそこかしこで、常連とサウナーともに縄張り的な閉じた感じがないオープンさ。すげえ鮮やかな全身刺青の人とか、とてとて走るちっちゃい子とか、わちゃわちゃしてるんだけど、それはみんなの安らぎの集合体なんだな。サウナもびっしりだけど、手刀きりあい譲り合い。そういえば手刀きるのって女湯でもあるのかな。さておき、そんな八王子駅近の人気銭湯稲荷湯さん。

28.02.2024 13:14 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image Post image Post image

喜久乃湯温泉(甲府・山梨県)

甲府駅から15分ほど歩くと現れる、外見も中身も味わい深いガチレトロ温泉銭湯。昭和元年創業。太宰治も通ったらしい。銭湯を好きでよかったと思うのは、長い歳月が過去の歴史で終わらずに、人々の生活の営みに溶け込んで今に続いているのを感じられるこんな出会い。番台に広告看板から古い木のロッカーや籠の脱衣所、これだけ長く使われてても清潔感のあるマーブルタイルの浴場、そして少しトロッとするような、肌に潤いが宿る美しいお湯。湯けむりの奥に、まさか渋い隠れ家のようなサウナまであるなんて。

27.02.2024 15:00 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

明るくあれ。明るければ集まってくる。自分が明るくあれなくても明るい方に飛べ。虫と同じだけど、それでいいじゃない。つむぐさんに唯一求めるのはそれだけだよ。

そんなことを、10年近く前にいた会社で社長に言っていただいた。その言葉が、きっと灯台なんだ。

私は、あなたは、灯台になれるのか。

21.02.2024 14:20 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image Post image Post image

浩乃湯(成増・埼玉県)

こうのゆ。とても立派な宮造り銭湯。和光市唯一の銭湯。番台の老朽感ありつつのレトロ。おばあちゃん少し耳遠いけど品のある方。浴場の年季入っていながら素晴らしい富士山の壁駅に溶岩と岩がどーん。女湯との間のタイル絵も美しい。

カランのお湯はなかなかシャワーのある方か島だとあったかいけど、逆側の壁のカランは水寄りのぬるさ。お風呂は薪沸かしのまろやかでふっくらつやのあるいいお湯で、小さいバイブラの方が少し熱めなくらいで入りやすい。お客さんも続々と。

21.02.2024 14:18 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image Post image Post image

松乃湯(ひばりが丘・埼玉県)

新座市唯一の銭湯。でも最寄駅はひばりが丘で徒歩10分弱。

ゆったり広めな白湯はジェットも動いてる。隣の少し深めなお風呂は静かで少し循環弱そう。一番奥の煌々と赤いライトが水中を照らす湯船はバイブラもぼこぼこで、赤外気泡風呂(地獄風呂)と説明書きが。地獄もあるのでぐつぐつに熱いかと思いきや、適温。

立派に広さのありそうなサウナ室はもうやってなくてもったいない。水風呂も季節柄かキンキンで冷たくて。

頑張って手を入れて盛り上げれば、立地も悪くないし、サウナ復活させて、地獄風呂熱くして、広い浴場や脱衣所に椅子置いて、ロビーとかも商売っ気出せば人気の銭湯になりうる。

21.02.2024 07:43 — 👍 4    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

みんな人をラベリングするのが大好きだ。どこの会社出身とか、◯◯だから◯◯みたいに人をわかったような気になるのは気持ちいいみたいだ。知識欲、支配欲、優越感、なんかそんなのだろう。

こないだ大学高校じゃ飽き足らず、◯◯中学出身だからこの人◯◯だよってほくそ笑んでた奴がいて、キモってなった。

人事とか採用なんて、経営者から人事から現場まで、どこまでいっても大概そんな人間で行われてる。

だから、そんな奴らにどう思われようと、笑ってやればいいさ。

21.02.2024 02:37 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

あ、でも加熱無しの25度くらいのがそうだと思います。おそらく冬だから冷えてたのかもですね!

20.02.2024 13:17 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

あやのさんはじめまして!実はアドベントカレンダー拝読しておりました☺️改正湯さん、サウナがないのでサウナイキタイだと出てこないですが、黒湯の水風呂ありましたよー!きゅっとコンパクトでしたけど😆

さくらいまさんのマンガでも登場していたので、男湯女湯ともにありそうです!

www.1010.or.jp/mag-tss-comi...

20.02.2024 13:16 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0
Post image

私が大きく価値を置いているものに「ゆらぎ」がある。

言い換えると「余白」や「遠回り」とも表現できるのかも知れない。

それを認めない人や言葉に強くピリピリしてしまう。

そしてそのくせ、自分のゆらぎを認めてあげられずにピリピリしてしまう。

ゆらげゆらげ。

18.02.2024 02:56 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image

改正湯(蒲田・東京都)

黒湯、黒湯炭酸泉、黒湯水風呂、湯船の上の水槽にたっくさんの金魚が泳ぐ蒲田を代表する銭湯の一つ。リニューアルされて新しくて綺麗で明るくて、いいとこだったなぁ。

18.02.2024 02:30 — 👍 3    🔁 0    💬 1    📌 0
Post image Post image Post image Post image

増穂湯(千歳烏山・東京都)

水の宝石軟水風呂、きっともともとの地下水もいいお水なのだろうと思えるトゥルトゥルなお湯。毎日お湯を張り替えて、綺麗にお掃除されて、明るくて気持ちも癒され開かれる、愛されていることがとても伝わる活気ある街の銭湯。水風呂がないのにがっつり熱く100度の遠赤外線サウナ。水風呂がないんじゃ行かないやってなるのはもったいないほど、飲める水質のキンキン水シャワーは気持ちいい。いい銭湯と出会えて嬉しいな。

17.02.2024 14:23 — 👍 7    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image

切り捨てたものばかりを 離れていった人たちのことばかりを 失ったものばかりを思ってきた

大事だと思ってきたものがいとも簡単になくなって なくなってたことにも気づかなくなる

自分らしさこそがすべてだったけど
自分らしさほど虚しく自分を苦しめるものもない

抱えきれない 多すぎる 騒がしすぎる何かから解き放たれたくて
削ぎ落としてこそ見えるはずと信じた本質

削ぎ落として削ぎ落として削ぎ落としたら
どんどんなくなって止まらなくなって
自分自身が何なのかもよくわからなくなった
自分らしさどころか 自分なんてものがわからなくなった

17.02.2024 14:11 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

心に彩りと潤いを。豊かさを。
紡いでいきたい。
心と言葉と人と人とを。

キャリアって仕事のことだけじゃない。だからまずは、悩むことがあれば、私に投げてみて。

15.02.2024 14:53 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0

@tsmg-u3 is following 2 prominent accounts