引退ヘッドマーク 前後で違うデザイン
記念装飾と引退のお知らせ 36年間ありがとう
JR東海社員撮影の写真 並走を狙っていて素晴らしい
もち麦 花籠膳+おくら納豆を
6/29
今月末で引退するJR東海311系に乗りに行きました🎓️ 関西からでは昼の垣米ローカルしか狙えませんでしたが記念に 沿線にもマニアが多かったですけど、バブル期に登場したので内装もその雰囲気を感じられます!! 昼食は大垣で揚げ物が最低限しか無くて我ながら健康的な和食を取ることが出来ましたが、ご飯3杯食べたのは不健康か(笑)
@kuragem-canline.bsky.social
2024年2月11日始動✨ JR-W223系普通電車内で開設しました(笑) 僕は既にX(旧Twitter)とInstagramを軸に不定期でThreadsも運用しています📱 まだコチラの方向性が明確に決まっていませんが気長に出来たらなと思っています🤔
引退ヘッドマーク 前後で違うデザイン
記念装飾と引退のお知らせ 36年間ありがとう
JR東海社員撮影の写真 並走を狙っていて素晴らしい
もち麦 花籠膳+おくら納豆を
6/29
今月末で引退するJR東海311系に乗りに行きました🎓️ 関西からでは昼の垣米ローカルしか狙えませんでしたが記念に 沿線にもマニアが多かったですけど、バブル期に登場したので内装もその雰囲気を感じられます!! 昼食は大垣で揚げ物が最低限しか無くて我ながら健康的な和食を取ることが出来ましたが、ご飯3杯食べたのは不健康か(笑)
WESTERポイントで幹課金🚄 朝イチひかり指定席はゆったりと乗車🈯️
227系Urara 東洋車に当たって耳の保養
本日の就業先🏨 稼げる案件では無かったもののシーツ取りやゴミ回収など良い運動と勉強に
帰り道は阪急で この並び何回見られるんでしょう
6/15
2025年初の更新となりました😅
タイミー就業で岡山某所のホテル客室清掃へ行きました🏨 なお某所はリブマックスですが(笑) 皆さん基本的にしない行動だと思いますが、客室清掃も新幹線通勤も人生初めての経験だったので良い社会勉強になりました✏️ ホテルでは仕事を教わり後半にはスムーズに動作をこなせるまでに進歩🙆♂️ 作業中は言葉で地元民を装い協力して!! 帰り道は父の日だったので焼とうもろこしチヂミを購入💛
8/18
青春18きっぷで岡山までぶっかけうどんを食べに行きました(笑)
往路は途中下車をしつつ向かったのですが、225系紫式部トレインも来ましたよ💜 そして岡山駅ではお盆に復活した381系特急やくも号と出会いました☁️ やはり大人気で写真を撮るのにちと苦労…
イオンで並んだうどんは暑い今にピッタリのお味です👍
帰路は初めてSWork車両を利用🚄
JR米原駅在来線コンコース 18きっぷシーズンは大混雑します😰
7/20
今日が夏の青春18きっぷ初日と言うことで岐阜までマクドナルドを食べに行ってきました🍔 米原駅は毎度恒例の混雑ですが、大垣行きが8両だったので本当に助かりました(◡ ω ◡)
西岐阜駅で降りてお店へ向かいましたがシステムトラブルの影響で閉店していたので大垣駅まで移動して入店🍟 てりやきマックとおもちゃがUSJキャラだったのでハッピーセットを注文🌏 僕はその中でミニオンが出ましたね😊
7/7
JR営業キロ101㌔以上の乗車券を使用して特に米原から先のJR東海区間を重点的に途中下車してみました🎫
静岡では何と最高気温40℃を超えたと聞きましたが、僕がいた山間の関ヶ原でも38℃って危険な暑さすぎて外はヘロヘロ…
中山道の宿場町もゆっくり見たいんですが猛暑と列車時刻の兼ね合いで駅前のみに😭
織姫と彦星は来るんでしょうか🎋
5/31
岐阜県岐南町のスーパー銭湯へ
久しぶりに湯船へ浸かりたかったので列車に揺られてココにw
温泉前に入った食堂ではAKB48歌唱力の成績が良かった記念で大塚部長が大好きな担々麺にトライ💪 チーズお好み焼きは自分で焼くスタイルで楽しかったですが暑かったし担々麺は辛かったなぁ🥵
温泉は珍しいモノもあって良い気分転換になったかなと思いますね♨
しかし、気付けば2024年はもう4割方終わりましたよ😥
WINS梅田🏇 今日使ったマークシート
三宮鉄道まつり 5社の駅名標が一同に集結✨
交通趣味ギャラリー 全国の特別なICカードで高値で販売
5/5
GW後半戦だったのでぶらり三宮鉄道まつりへ行きました🚃 会場を一回りするとブースで久しぶりに交趣ギャラリーのおばちゃんに出会えたから収穫😁
そして今日は行きに小銭稼ぎ目的で競馬に2千円賭けたらまさかの7番人気複勝が当たったという奇跡?当然、嬉しかったですが狙いの新潟大賞典はハズレ🏇
柏餅カエナカッタカラタベテナイ…
521系北陸色
4/29
GWのお出かけ1発目は521系北陸色狙いで福井へ行きました🦖
行きは少し裏技?として近江今津乗り換えを実行してハピへ乗り換え😁 北陸色は今のうちですね〜
昼食にマクドナルドを食べて鯖江のスーパー銭湯でひとっ風呂♨
帰路はWESTERポイントで初めて特急サンダーバードG車に乗車
4/21
高校の鉄研仲間で京都市嵯峨野へ珍道中しました😆
今日が初めてでは無いのですが毎回お互い足りない部分をみんなで協力しあいの旅なので僕自身も良い経験になりますね👍
次回は行ったこと無い所を希望
4/14
昨日から聖地で迎えた2日目
JR東日本のえちごツーデーパスを使用してお花見に行きました🚃 新潟県内は何処も見事に桜満開だったのでお花見を出来ていなかった僕は満足🌸 弥彦に長岡や小千谷と僕にとって人生で初めて訪れた場所だったので嬉しかったですが都会より列車本数が少ないので行ったのは駅前だけでしたw それでも楽しめた😊
1日目の最後は新潟市内に戻って展望台から日本海に沈む綺麗な夕日を見物🌇
JR高槻駅1番乗り場に通じる案内表記 JR京都線新快速は変わりませんが北陸本線の文言が変更されます。
JR加賀温泉駅ホーム 駅名標が水色のIR仕様に変更されました。並行在来線会社で特急列車は走らないのでこのコラボは今しか見られない風景😭
JR金沢駅在来線ホーム こちらも駅名標が既にIR仕様へ変更されており上から貼った無理やり感が何とも… 521系電車からもJRマークが消されました。
JR金沢駅ありがとう北陸本線 北陸地方を彩った在来線車両が泣ける たくさんのメッセージが寄せられており中には一部を見た僕でも共感する文章がありましたね😂
3/7
青春18きっぷも活用する形で先週に続いて再び北陸へ(笑)
敦賀以北の交流区間で特急列車に乗車できるのは本当に最後だから僕は再び行きました😅 幼少期に憧れた路線だからこそ人一倍思い入れがあるんですよ💪
加賀温泉駅の駅名標も既にIRいしかわ鉄道仕様に交換されました🔵 まだ違和感ありますがいずれ慣れることでしょう。
全体的に先週と比べても信じられないくらいのスピード?で変化が見られましたね…
さぁ来週が最後になる😭
3/2
今日は地域のコミセンでイベント出演(鉄道クイズ)をしました🚃
地域の方々に喜んでもらえたり、久しぶりに小学生時代の同級生と再会したりなど本当に充実としか日本語が無いですよ☺️
早いもので2024年は3月に突入
僕は毎年ダイヤ改正が近づき焦り出すシーズンですね…
2/14
バレンタインでしたが鉄道界で様々な発表がありました🚞
JR西日本は500系V編成の4編成を2026年度までに用途廃止にすると発表 残り2編成は700系B4編成の二の舞いにならないか心配ですしこれには鉄道ファン以外からも驚きの声が多数ありますね😱 “新幹線のキムタク”ですもの
JR四国では新型ハイブリッド式車両を導入するとのこと 国鉄型車両が置き換えられるので時代の変化を感じますが何より久しぶりの水色回帰に歓喜ですよ💙
その他にも記念きっぷ発売や企画発表などアツい1日に
あ、当然チョコは0個でした😭
115系リバイバル急行鷲羽 ツアーのため神戸→大阪間を走行😊 特に大阪駅では治安が良くなかったのと松井大空にニアミスしてしまったのが😱
沿線火災の影響により特急サンダーバード号も運転見合わせに❌ 3連休最終日だったので混乱も大きかったです…
2/12
JR神戸線は115系リバイバル鷲羽(ミニツアー)に273系やくも展示会と超アツい1日になりました❤🔥
しかし北陸本線:北鯖江駅付近で沿線火災が発生した影響により特急列車も運転を見合わせ大変な混雑に😭 北陸新幹線の早期全線開業を望むばかりですね
皆さんもNGT48の『Maxとき315号』みたく何か特別な、思い入れのある電車とかありませんかね。
私が挙げるなら『快速みえ4号』ですかね。毎朝通学に使っていたというだけの理由ですが。何も特別なことはないですが、毎朝乗ったのならそれなりに思い入れはあるものです。
毎日同じように走っている電車は無機的で「のぞみ」だ「しらさぎ」だと名称を与えても、〇〇号とナンバリングを振ったとしても、それはあくまで行き先や時間帯などの区別を明らかにして予約を円滑にするための便宜的なものに過ぎないと思うんです。
リプ続きます。
🔰初めての投稿
皆さん、こんにちは〜😆
本日より僕も世間の流行りに乗っかって「BIuesky」アカウントを開設し始動することと致します👏
昔のTwitterみたいな雰囲気も感じられるので期待できるかもです!?
まだ方向性は未定ですが皆さんよろしくお願いいたします🙇