はな's Avatar

はな

@hana-jp.bsky.social

専門はテクノロジー×教育。テクノロジーはIT全般とデータサイエンスを行ったり来たり。とても小さな会社なので職種は雑種です

32 Followers  |  25 Following  |  221 Posts  |  Joined: 08.02.2024  |  1.6467

Latest posts by hana-jp.bsky.social on Bluesky

法務の勉強をしてて抵当とかがイメージつきにくいからナニワ金融道読み始めた。漫画なのにちゃんと勉強になるし、細かいところを読み飛ばしても読めるのがすごいなー

27.10.2025 14:27 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

AWSのアカウント管理をIAMからIAM Identity Centerに移行した
あまりよく分かってはいない

27.09.2025 09:14 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

SendGridのFreeプランに期限がつくようになった。AWS SESにするか
やっぱり無料枠はリスクが高いな

25.09.2025 05:52 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

UniFi Expressがv6プラスに対応した!

31.08.2025 03:54 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

Gemini Flash Imageで横長の画像が作れないなー。GPT Imageに戻るか…

27.08.2025 15:01 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

今日はUniFi Expressと戯れてた
ネットワークの知らないことが増えてたなあ

24.08.2025 15:08 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

オンラインホワイトボードがあればマインドマップは専用で使わなくてもいいかなと思ってきた
そしてFigmaのFigJamが安すぎる

18.08.2025 06:05 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

Google Workspaceが9月15日から値上がりすると案内が来た。それでもBusiness Standardは1,600円/ユーザー/月なので、相変わらず破格だと思う

16.08.2025 01:50 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
Retool | Build internal software better, with AI. Build, deploy, and manage internal tools with Retool’s unified engine. Connect to any database, API, or LLM. Leverage AI throughout your business.

ローコードツールのRetool触ってる。コネクターが多いのもいいけど、内蔵機能のDB(PostgreSQL)やベクトル化、AIもあるみたいでよさげ。しかも無料枠が良心的

retool.com

13.08.2025 07:11 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

n8nを触った。AI エージェントを組み込めるiPaaSと理解した。競合はDifyでなくZapierやMakeとか

13.08.2025 00:02 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

Google CollabでGemini使えるじゃん。ありがたい

12.08.2025 15:25 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0

ハーマンミラーの店舗でアーロンチェアの使い方を教えてもらった。肘置き調整するとびっくりするくらい座りやすくなる。
ほしいなーでも高いんだよなー

02.08.2025 06:48 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

Slack(有料プラン)のハドルミーティングのAI議事録がめっちゃ便利
わき道に逸れてもきちんと要点とアクションアイテムを整理してくれる
ただの文字起こしくらいだと思ってたので良い意味で裏切られた

22.07.2025 12:54 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
やさしいMCP入門 - 秀和システム あなたの学びをサポート! エンジニアでなくても規格がわかる! おすすめのMCPサーバーを厳選紹介!

読了。ふんわりしか分かっていなかったので、前提知識を得るのに役立った。いろんなMCPサーバーが紹介されてるのもよかった

やさしいMCP入門
www.shuwasystem.co.jp/smp/book/978...

22.07.2025 07:49 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
Windowsのメモ帳(Notepad)がMarkdown形式をサポートへ。Windows Insider向けに配布開始 マイクロソフトは、Markdown形式をサポートしたメモ帳(Notepad)がWindows Insider向けに配布開始されたことを、5月30日付のWindows Insider Blogの記事「Text Formatting in No...

Windowsのメモ帳(Notepad)がMarkdown形式をサポートへ。Windows Insider向けに配布開始
https://www.publickey1.jp/blog/25/windowsnotepadmarkdownwindows_insider.html

01.06.2025 16:07 — 👍 5    🔁 2    💬 0    📌 0

1ヶ月経った上での感想
切り替えてよかった。地下や人が多いところでも普通につながる

01.06.2025 09:46 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

楽天モバイルからLINEMOに切り替えた
メルカリモバイルも興味深かったけど、支払い方法が限られるのがなぁ

28.04.2025 09:10 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 1

ClineからCursorに乗り換えた。便利すぎる

22.04.2025 12:29 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

みんながMCPすげーってなってる中で、ようやくCline触り始めてすげーってなってる

13.04.2025 13:37 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

この記事を読んでつい買ってしまった

pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/f...

02.04.2025 03:44 — 👍 1    🔁 1    💬 0    📌 0

MacBook Air M4が出るらしい
去年にM3リリースしたばかりじゃないか
今回は見送ろうかな
でも2台の外部モニター+本体モニターは魅力的なんだよなー

05.03.2025 17:13 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

ファイルシステムから作ってたのか
読み取りキャッシュが不要なのは確かに

03.03.2025 14:18 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
VTuberサプーが教える! Python 初心者のコード/プロのコード 「自分が書いたコードは,仕事で通用するか不安……」 「動くものは作れる。そこからどう上達すればいい?」 そんな悩みを抱えるあなたに,VTuberサプーがPythonでのコードの書きかたをお教えします! 本書は,コードの見た目の整えかたから,読みやすさ,シンプルさ,安全性……などを意識した「プロ」の知識とテクニックをまとめました。中の人のエ...

読了
完全初心者向けではなく、ステップアップのためのPython本
独学でなんとなくPythonを書いている自分にはとてもよかった

VTuberサプーが教える! Python 初心者のコード/プロのコード
gihyo.jp/book/2024/97...

03.03.2025 09:14 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Gemini Advancedで、"2.0 Flash" や "1.5 Pro with Deep Research" などを選択できる。

Gemini Advancedで、"2.0 Flash" や "1.5 Pro with Deep Research" などを選択できる。

Google Workspace付属のGemini Advancedでも動作モードを選べるようになってた!

25.02.2025 05:44 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
技術者のためのテクニカルライティング入門講座 第2版 | 翔泳社 情報をわかりやすく伝えるために必要なのは、センスではなく技術! 生産性が向上し、相手に伝わる論理的な技術文書の書き方 日本では、「文章は論理的かつ簡潔に記述する」というテクニックを学ぶ機会があまりありません。 そこで本書では、忙しい技術者の方でも「テクニカルライティング」を通じて、相手に伝わる技術文書を効率よく書けるようになるテクニックを多数紹介していきます。 ユーザーマニュアルや障害報告書、...

「技術者のための」とあるけど、文を書くすべての社会人にお勧めできる

www.shoeisha.co.jp/book/detail/...

12.02.2025 11:50 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
フィッシング対策協議会 Council of Anti-Phishing Japan | 報告書類 | 協議会WG報告書 | 送信ドメイン認証技術「DMARC」の導入状況と必要性について フィッシング対策協議会は2005年4月に設立され、フィッシング詐欺に関する事例情報、資料、ニュースなどの収集・提供、注意喚起、技術的・制度的検討などの活動を行っております。

DMARCの導入状況のレポート
日本は導入していても「監視のみ」が多い(63%)
アメリカは導入していると「拒否」が多い(46%)
隔離(検疫)はどちらも少なめ

www.antiphishing.jp/report/wg/ce...

05.02.2025 00:49 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

Googleドキュメントの機能進化
・ページ分けなし
・Markdownサポート
・ドキュメントタブ
ここまででWiki系ツールの代替になってしまう
ノート系のツールを新たに出すのではなく、ドキュメントを進化させたことにセンスを感じる

03.02.2025 09:02 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

確定申告ずいぶん楽になったな〜(3年ぶり)

01.02.2025 11:19 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
柔軟な価格プラン オプションの比較 | Google Workspace Google Workspace ではあらゆる規模のビジネス向けにプランをご用意しています。柔軟な価格オプションの比較をご確認ください。

Google WorkspaceでGemini AdvancedとNotebookLM Plusが使えるようなので、しばらくClaudeさんへの課金を止めてみる

workspace.google.com/pricing?hl=ja

27.01.2025 05:53 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Manage access to Gemini features in Workspace services - Google Workspace Admin Help Supported editions for this feature: Enterprise Standard and Enterprise Plus. Compare your edition. ​As an administrator, you can choose to enable or disable Gemini features and t

Google Workspaceのサービス内でGeminiを使うには、スマート機能をオンにする必要があるらしい
support.google.com/a/answer/156...

27.01.2025 03:01 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

@hana-jp is following 18 prominent accounts