伊藤拓也(全学労連/がくろう神奈川/学労川崎:学校事務職員)'s Avatar

伊藤拓也(全学労連/がくろう神奈川/学労川崎:学校事務職員)

@it-zgrr.bsky.social

学校事務職員でつくる労働組合の役員/川崎市立学校事務職員16年目/「期待」「活躍」「専門性」等の言葉で粉飾した業務押し付け反対/公務職場でも有期雇用職員の無期雇用化を/労働相談お受けします/アイコン猫は勤務校で保護/料理/猫/旅/個人ブログhttps://note.com/it_zgrr

10 Followers  |  6 Following  |  465 Posts  |  Joined: 30.08.2024  |  2.0691

Latest posts by it-zgrr.bsky.social on Bluesky

ありがとうございます。
このあたりは自治体によりまちまちですよね。県費、定数枠は決して少なくないので、川崎から見て羨ましかったりもします😅

04.11.2025 23:30 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
「学労川崎」825号(2025年10月8日発行)|shibu|学校事務職員労働組合神奈川(がくろう神奈川) web「連帯」

そして今日は朝から川崎市教委との賃金交渉。
8月に提出した賃金要求書の回答とともに、当局の現時点での提案も受け、交渉協議します。
最大の焦点は、学労川崎の長年の取組によりついに人事委員会勧告に盛り込まれた、初任給前歴加算上限の撤廃の実現です。
詳細→ gakurou.gjpw.net/shibu/kawa-n...

04.11.2025 23:11 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

昨日の神奈川県教委交渉。

賃金・休暇関係は総じて「人勧、国・他自治体、全庁的バランスを考慮し決定」との回答。
定数は義務標準法に基づき配置。共同学校事務室や標準的職務通知については、やるかやらないかも含めて市町村教委の判断であり、県教委として指示したり評価することはないとの回答。

臨時的任用・任期付職員をめぐっては、児童生徒減や統廃合を考慮しすべてを常勤化はできない&常勤化には採用試験選考が必要との見解。
しかし、神奈川の学校事務職有期雇用率は全国屈指の高い割合。全国共通の一般論的認識では不十分。
実情を踏まえ、特に現職臨任に採用試験の門戸を開くよう求めました。

04.11.2025 22:59 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image Post image

今日はがくろう神奈川による、対県教委交渉。賃金はもちろん、休暇や定数、業務問題など、幅広い議題で神奈川県教委より回答を受け交渉を行いました。

04.11.2025 08:54 — 👍 1    🔁 0    💬 2    📌 0
Post image

法事のため帰省。初めて高速バスを使ってみる。

01.11.2025 04:03 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

「提案する事務職員」になるために専門性を!みたいなことを事務研は言うが、専門的な知識を持っていようがいまいが必要だ/是だと思ったことを提案できる職場環境であることが本来大切。
「提案のための専門性」探しに何十時間何百時間も勤務時間を費やす事務(職員)研究は、はじまりからおかしい。
仮にその「研究」が成就した先には、自身の専門だと思わないことには提案しない/できない事務職員が量産されるのではなかろうか。
職場で何かを提案することを大仰に捉えすぎるこの傾向もまた、教員に対して自己卑下するタイプの学校事務職員のありようの表れなのか。

31.10.2025 14:07 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0

全国どこからでもひとりでも入れる学校事務職員のための労働組合「全学労連ユニオン」

加入の呼びかけを発しました。
みなさまの加入を歓迎します!
gakurou2006.web.fc2.com/union/251025...

31.10.2025 11:02 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image

全学労連は本日

公立小中学校事務職員の定数改善に関する緊急要請
義務標準法改正は「統括職定数の新設」ではなく「全校配置」と「複数配置基準の改善」を

を、文科省と財務省に提出。
また地方6団体等にも郵送しました。
gakurou2006.web.fc2.com/news/25/470/...

緊急要請の章立ては以下のとおりです。
1.事務職員の定数改善計画は政策誘導的で問題です
2.なぜ「全校配置」よりも「統括職定数」なのでしょうか
3.統括職定数は地方部切り捨ての定数施策です
4.「全校配置」と「複数配置基準の改善」を

ぜひご覧ください。

29.10.2025 12:16 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
WEB�S�w�J�A/news/469

全学労連ニュース最新号web掲載
gakurou2006.web.fc2.com/news/25/469....

事務職員定数の改善はどうあるべきか。
求められるのは共同学校事務室の統括職定数ではなく、全校配置です。「3分類」や概算要求への批判も展開しました。
このほか、夏の集会の報告も掲載しています。
また、全学労連元議長・菅原孝さんの追悼記事も掲載。菅原さんを知らない方も、菅原さんの人となりを通して全学労連の雰囲気を知れる記事なので、ぜひ読んでほしいです。私も、菅原さんが大好きでした。

ぜひご覧ください。

29.10.2025 12:15 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
ディスコミュニケーション - Wikipedia

ちなみにディスコミュニケーションは面白い
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%...

26.10.2025 04:31 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

川崎市長選挙。現職の福田紀彦氏は学労川崎の公開質問書にも回答せず。他団体のアンケートにも回答せず。
回答しないのは自由。しかし、少なくとも学労川崎の依頼に対しては返信さえ頂けなかった。「回答は差し控える」の一言もなく無視。ディスコミ。
ならばメールアドレスなんか公開しなければ良い。

26.10.2025 04:27 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

それはそうと、全国の公立学校の学級数別学校数を算出するデータ、どこかにありませんかね?

21.10.2025 13:59 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

「受動的な主体性」…か。なるほど芯を喰った表現。

21.10.2025 13:59 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image Post image

企業・団体献金の結論

25年3月
 ↓
27年1月
 ↓
27年9月 ←NEW‼︎

1か月も経たないうちに連立合意で反故に。
公党間の確認とはかくも軽いものなのか。
それとも公党そのものが軽いのか。

21.10.2025 13:59 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

“都竹淳也委員(岐阜県飛騨市長)は、これまでの会合で事務職員への負担の増加が懸念されていることに触れ、「(③に関して)声明の中に事務職員も書き加えていただけるとありがたい」と要望”

中教審特別部会の緊急声明案。原案項目には事務職員への言及なし。業務転嫁して終わり、が文科省の本音か。

www.kyobun.co.jp/article/2025...

16.10.2025 13:38 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
職階別中央研修事務職員研修と職の貴賤と絶望と希望と|伊藤拓也(学校事務職員) 教員が 「校長目指してキャリア形成しないなんて意識低いですね」 と言われることはまずないと思うのだけれども。 これが学校事務職員になるとなぜ 「室長・リーダー目指してキャリア形成しないなんて意識低いですね」 と平気で言われるのだろうか。 そこにあるのは、職業に対する貴賤意識ではないか? 教員はただの教員でも偉い。 事務職員はただの事務職員なら偉くない。 そういう価値観ではないか。 独立...

書きました。

職階別中央研修事務職員研修と職の貴賤と絶望と希望と|伊藤拓也(学校事務職員)
note.com/it_zgrr/n/na...

13.10.2025 06:56 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

月刊「学校事務」2025年11月号に書評を掲載いただきました。
ご紹介したのは勅使川原真衣さん著「学歴社会は誰のため」です。

13.10.2025 04:18 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

川崎市長選立候補者の皆様からいただいた回答を公表しました。
今回の質問書とそれに対する各候補者の回答が、市民の皆様の判断材料のひとつとなれば幸甚です。 #川崎市長選

【川崎市長選挙】「川崎市で働く有期雇用職員の雇用と生活保障に関する公開質問書」と候補者の回答
gakurou.gjpw.net/shibu/k-shic...

13.10.2025 04:17 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

こういう非民主的な組織決定をする全事研本部の方々が、民主主義国家の公立学校の運営に参画なんてして良いのだろうか。
それを是認・黙認し引き続き全事研に肯定的に参加する方々も同様に。
少なくとも説明責任はある。まずはそれを聞きたいと思っている。(期待はできないが)

「事務の研究ってなんだよw」と昔から内心思っていたが、敢えて意味を見い出せば、事務研組織運営を通して民主的素養を涵養し、民主主義国家における学校・行政の担い手としての資質能力を育むという位置付けはできる。

常任委員を輪番としていたのも、それに合致する。誰しもにその機会を設けると。

10.10.2025 16:24 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image

がくろう神奈川は10月9日、神奈川県教委に対して「学校事務職員の労働条件に関する申入書」を提出しました。
gakurou.gjpw.net/ren-tai/ken-...

事務職員への殺人的業務転嫁を進めるら文科省「標準職務参考例通知」「3分類」を、くれぐれも神奈川県教委として推進しないよう強く申し入れました。

10.10.2025 16:23 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
日本版DBS運用指針、対象範囲巡り懸念 現場は判断の難しさ訴える こども家庭庁は10月9日、教員や保育士らの性犯罪歴を確認する「日本版DBS」制度の導入に向け、第8回「こども性暴力防止法施行準備検討会」を開催した。

“例えば、事務職員でも、保護者面談中に別室で児童の面倒を見るなど、例外的な場面で児童と接触することが業務として想定される場合は対象となる”

保護者面談中別室で事務職員に児童の面倒を見させるような学校体制では、そもそもいかんだろう
www.kyobun.co.jp/article/2025...

10.10.2025 08:50 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image

学労川崎ニュース最新号web掲載🆕
ついに人事委員会を動かした…臨時的任用職員・任期付職員の給与上限(初任給経験年数加算上限)見直しを速報。取組の経過も振り返りました。
「学校事務職員の在り方に関する今後の方向性(案)」も続報。業務増の対価は…ありません!
gakurou.gjpw.net/shibu/kawa-n...

10.10.2025 08:49 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
学校司書は1校に1人以上 有識者会議で関係団体委員が提言 図書館の司書や学校図書館の学校司書、司書教諭の配置の課題を巡り、文部科学省の有識者会議は10月7日、第7回会合を開き、設楽敬一委員と曽木聡子委員が処遇改善や配置拡充を提案した。

「方策をつくったとしても、非正規の問題は解決しない。司書を置く取り組みは進むかもしれないが、その人たちがどういう身分であるかについて、ここにはっきり書いていかないと、処遇の改善にならない。処遇の改善をしないと司書のなり手がいない」
日本図書館協会専務理事の発言。その通り!
www.kyobun.co.jp/article/2025...

10.10.2025 08:48 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

すでにですか!そういう自治体は、徴収金についてはもう学校外でやってるのでしょうか。
市町村教委が標準職務参考例通知は持ち出すけど3分類はあまり持ち出さないのは、「じゃあ徴収金そっちでやれよ」と反撃されるからではないか、といった話を先日内部ではしていたのですが…。

10.10.2025 08:45 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image

学労川崎ニュース最新号web掲載🆕
ついに人事委員会を動かした…臨時的任用職員・任期付職員の給与上限(初任給経験年数加算上限)見直しを速報。取組の経過も振り返りました。
「学校事務職員の在り方に関する今後の方向性(案)」も続報。業務増の対価は…ありません!
gakurou.gjpw.net/shibu/kawa-n...

08.10.2025 13:33 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0
Post image

しかるに岩手県事務研同様、「全事研 3分類」のGoogle検索結果から昨日新たな発見。
石川県事務研HP内PDF。文面は岩手同様だが新たな情報として、9/1の16:10に回覧されたことがわかる。
ishikyojiken.jp/wp-content/u...

新3分類賛同について、支部長にさえ記者発表2日前に初めて知らせたことは、もう「推認」ではなく「確定」か。

08.10.2025 11:13 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 1

この文面から、全事研は新3分類への賛同を県代表たる支部長にも諮らずに決定し、支部長にさえ記者会見で発表するわずか2日程度前に初めて明らかにし、一方的に「確認」(「承認」や「了解」ではなく)を促すとともに「理解」と「協力」を求めた……可能性が強く推認された。

08.10.2025 11:13 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0
Post image Post image

事務職員の更なる業務増を盛った新「3分類」への全事研の賛同(9/3発表)について、決定プロセスへの疑義を以前述べた。

まず一昨日発見したが岩手県事務研が9/2に、全事研会長から支部長(県代表)に送られた文書をHP掲載しており、そこでは9/1作成と思しき、報道発表と同名の文書への「確認」と「理解」を求めている。
www.iwatejimuken.sakura.ne.jp/modules/bull...

08.10.2025 11:13 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0

人事委員会勧告説明会。
「初任給制度の見直し」の中身は「下位区分適用」と「経験年数10年頭打ちの件」と確認!
ともに学労川崎が長年求めてきた改善。特に後者は、長年働く臨時的任用・任期付職員の大幅な賃金改善につながるもの。市・市教委当局は絶対に実現を!

川崎市で臨時的任用・任期付職員の賃金頭打ちをもたらしてきた、初任給決定時の経験年数加算上限の撤廃について、学労川崎は市・市教委当局への要求・交渉や人事委員会要請でも最重点項目と位置付け、さらに議会会派要請にも取り組んできした。
大きな山が、ついに動きつつあります。

08.10.2025 11:04 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

こんばんはです。 共同学校事務室が何をしているのかもたいして調べないまま、となりの花は青いとばかりに我も我もと共同実施、共同学校事務室に行こうとしている向きが確かに見受けられます。 そこで「ではあなた方は共同実施組織や共同学校事務室で何が行われ、その結果どういうことが生じているのか見聞きしていますか」と聞いても何も答えられない、あるいは相手側資料のコピートークを唱えるだけ、という光景を何度ととなく見てきました。 期待先行で取り組んでみても出会えない成果という幻想を直視せず、誰も持ち得ていないはずの余力を休憩時間をつぶしても全力でひねり出し、何かをまとめた振りをしている…大方そんなところかなぁと

06.10.2025 10:44 — 👍 1    🔁 1    💬 0    📌 0

@it-zgrr is following 6 prominent accounts