へー、石破になったとは。自民党国会議員から不人気だったから難しいと思ってたので意外。手堅いと思う。
27.09.2024 09:00 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0@teteteaa.bsky.social
自由にね。
へー、石破になったとは。自民党国会議員から不人気だったから難しいと思ってたので意外。手堅いと思う。
27.09.2024 09:00 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0おー、これは明確な挑発行為。台湾かフィリピンで戦争を始めた時に日本が動くかどうかを見ている。強硬に抗議してこっちから中国に攻め込むくらいの怒りと態度を表明すべきところ。さもなくば「(中台または中比)開戦は容易」と判断するだろう。
www.mod.go.jp/j/press/news...
ブラックマンデー越えって言ってもね、株式「投資」だった当時と「投機」の現代だと意味合いが違うだろうなと思う。
05.08.2024 10:48 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0今後どれだけ株が下がるか分からないけど、しばらく下がりそうなことだけは確かで、となると利確してノーポジになろうとする人がたくさんいるだろうと予想される。そうなると株価はどうなるか。と考えるとまぁ、暴落やろなぁ。
03.08.2024 13:58 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0まだまだ円は安すぎるし株価は高すぎる。今までがおかしいんだよ。問題は変動が急過ぎることだな。為替・株式市場の構造的欠陥と思う。
02.08.2024 15:05 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0タコピーの原罪を読んだ。僕はいじめや家庭内暴力をマンガで読みたくないし、そうではない人間ドラマの方がよほど面白いと思うのであまり合わなかったけど、ループ物の一つの解答としてよく出来ていたと思う。
31.07.2024 00:29 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0理想を抱いて溺死しちゃダメだよ。
理想を抱いて妥協しろ。
政治の本質は妥協だからね。
えっ水原一平が都知事選出馬を?
20.06.2024 14:36 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0りりちゃんの文章は読まないことに決めている。人の心を奪い魅了する操作性の強さは、その言葉の魔力にある。無防備にその魔力に触れるのは、言葉の力を舐め過ぎている。
09.06.2024 08:24 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0そうです、ワタシが「説得力」です。
03.06.2024 07:36 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0反出生主義はヒトの知能を高く見積り過ぎている。「はんしゅっせーしゅぎ?何言ってんのかワケわからねーんだけど」って奴の数がどれだけ多いか。反出生主義を理解できる知能がある一握りの人の中でさらに一握りの人がそれに賛同しているに過ぎないという広がりの無さ。で、「ワケわからねーんだけど」の人たちがどんどん子孫を生み出していく。世界は反出生主義では滅びない。
24.05.2024 15:15 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0インターネット・レスバ妖怪としての力が増しているのを感じる俺もこっちでのんびりしたい。
11.05.2024 14:02 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0ドカ食いマンガ、作者の余命ばかり考えてしまって良くない。
10.05.2024 02:11 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0きれいだわ、そら。
03.05.2024 21:20 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0この一週間くらい睡眠時間と命を削って某作業をしてた。久しぶりのこの感覚。おかげでなんか「ゾーン」入った。
03.05.2024 02:08 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0結構食って締めに680円の鯛茶漬けを「ちょっと高いな、でも居酒屋だしそんなもんか」って頼んだら丼で出てきて呆然とした
01.05.2024 07:34 — 👍 87 🔁 3 💬 0 📌 0どうしても患者さんをお待たせしてしまうのはやむを得ず、どうせ待ち時間が長いならせめてディズニーアトラクションのように楽しくなって帰ってくれたらなと思って自分の外来をやっている。内容によってはそうはいかないけど、キャストのようにと。
23.04.2024 13:03 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ポコポッテイトのムテ吉、「無敵の人」でしかも「キチ」って…現在からみるとすごい名前だな。ネットミームになりそう。
15.04.2024 13:10 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0表現者や活動者が使った方が良い置き換え言葉はこれ!
❌「下手くそですが」「レベル低いですが」
⭕️「今できる全力を出しました!」
謙虚な気持ちは大切だけど、もしそれを気に入ってくれたファンがいたら「レベルの低いものを気に入ったファン」と見られることにもなりかねなくて、ファンに対しても失礼だから過度な謙遜は禁物なのだ😼
自分もやっちゃいそうになるけど、「今できる全力です!」に置き換えるよう気をつけてる✌️
"私がそれを知ったのは、20年近く前。連合赤軍についての集会に呼ばれた時のことだった。すでに刑期を終えた連合赤軍の元メンバー(半世紀以上経った今も一部メンバーはまだ獄中)らとともに登壇した集会で、ある人が、連合赤軍事件だけがこうして後世まで語られているものの、その後の内ゲバでは100人以上死んでいる、こちらはまったく知られていないという主旨のことを話していて驚愕したのだ。"
imidas.jp/girls/?artic...
中2の娘がツイッター(X)をやりたいというので、あそこは魑魅魍魎・妖怪変化の集まりなのでやめなさいと言っておいた。お父さんもやってるじゃんと言うが、お父さんもまたネットに20数年いる妖怪なんだよ。そうでなければ危ない場面がいくつもあるんだ。
01.04.2024 05:58 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0地震!と思ったらうちの市しか揺れてないとてつもなく局所的な地震だった。何これ。
30.03.2024 03:30 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0本読むために旅がしたい。数時間の移動がしたい。
29.03.2024 11:40 — 👍 113 🔁 7 💬 0 📌 0今朝見た夢、前の職場を辞める日なのに挨拶の菓子を持ってき忘れて焦る夢だった。7年経つ上にこんなしょうもないことで…。
28.03.2024 22:54 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0アルフの気配
28.03.2024 11:08 — 👍 50 🔁 10 💬 0 📌 0目を閉じて開いたら5日過ぎている。やはりエルフ族だったか。
28.03.2024 09:05 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ネット議論における「領域展開」について。
ネットで議論する時に素人同士なら一方的にやり込められることは少ないが、弁護士や医者や学者という専門家を相手にするときはその専門分野の知識や理解に素人とは圧倒的な差があることを知っておくべきだ。
弁護士に法律論で、医師に医学で、学者に専門分野で、勝てると思わない方が良い。
特に匿名の相手の場合、どこに専門があるかわからないので慎重に探らなければならず、不用意に専門領域に踏み込むと「領域展開」され必中必殺の論理を叩き込まれることになる。
専門領域が近く力量に差がなければまだ戦えるが、そうでなければほぼ負け確定である。
いやー、僕の学生時代にSNSが普及してなくてほんとに良かった…。
www.kobe-np.co.jp/news/society...
ダジャレは言いたくないしラップも好きじゃないけど韻は踏みたい欲
14.03.2024 12:57 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0今日はホワイトなデーなのな。
14.03.2024 09:40 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0