新刊を出しました
炭鉱(ヤマ)の灯はとこしえに ふるさと万字いま・むかし
A5サイズ224頁 本文白黒 1000円
今年で開坑120年を迎えます万字炭鉱の沿革や炭鉱跡の現状、万字小学校のあゆみ、昭和一桁生まれの方からお寄せいただいた戦中戦後の万字地区の証言や手記を掲載しました
@knaruse.bsky.social
趣味で北海道内の無住集落(廃村)や限界集落の学校跡等を訪ね、縁ある方から聞き取りを続け、北海道内の地方史や自衛官時代をテーマにした同人誌を発刊しています。元陸上自衛官、普通科隊員。 サークル『北海道郷土史研究会』の中の人です。
新刊を出しました
炭鉱(ヤマ)の灯はとこしえに ふるさと万字いま・むかし
A5サイズ224頁 本文白黒 1000円
今年で開坑120年を迎えます万字炭鉱の沿革や炭鉱跡の現状、万字小学校のあゆみ、昭和一桁生まれの方からお寄せいただいた戦中戦後の万字地区の証言や手記を掲載しました
設営完了しました!
サークル『北海道郷土史研究会』
D03になります
どうぞ宜しくお願いします!
#北ティア
【告知】「北海道COMITIA21」参加します。
6月15日(日)11〜15時/札幌コンベンションセンター 大ホール/一般入場料カタログ代1,000円。
D04「ゆるたんねっと」(旧・ゆるたん。と うおのめじるし)で旅行記や写真集、探索本、炭鉱廃墟本を頒布します。 ポストカードも在庫処分で頒布します。
どうぞお越しくださいませ。
#北ティア
北ティアが間近に迫り、各種準備を進めておりますが同時並行で「薄い本が厚くなる」をテーマに文学フリマ札幌や秋の北ティアに向けて新刊を書き綴っております。
09.06.2025 20:55 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0おはようございます。有難うございます。また一つ歳を重ねました。
健康が何よりだと思いながら過ごしております。
お陰様でまた一つ、歳を重ねました。
健康維持に努めながら、北海道の地方史や自衛官時代を含む自分の経験をこれからも書き綴って参ります。
既刊 少し持参します
『ひとりじゃないよ』
B5サイズ17頁 700円
SNSで受けた誹謗中傷を弁護士に相談したことや支払った費用等、一連の流れをまとめました
『我らここに励みて国安らかなり』
A5サイズ164頁 1000円
名寄駐屯地の沿革や北海道人造石油留萌研究所のかかわりを掲載致しました
以上となります。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
『同人誌の編集で救急搬送された件について』
A5サイズ20頁 400円
コロナ禍の頃、私は2種類の同人誌を編集しておりましたが知らず知らずのうちに心労が積もり、出先で意識を失い救急搬送されましたその時の様子を綴ったエッセイです
救急搬送された時の実際の「診療情報提供書」も掲載しました
リーダーズチョイス掲載
『疼痛(とうつう)のつぼみ』
A5サイズ52頁 600円
2022年、39歳の私を襲ったのは『痔瘻』でした
発症から2度の入院・手術、完治、医療費や手術の承諾書、政治で話題になりました実際の高額療養費などを掲載してエッセイにまとめました
『惜別の駅舎 東滝川駅いま・むかし』
B5変形サイズ28頁 700円
今春の鉄道ダイヤ改正に伴い廃止された東滝川駅を中心に、東滝川町で幼少〜少年時代を過ごした作曲家仁木他喜雄さんの足跡や東滝川町内の公的機関の沿革をまとめました
『鉄路の夢を追って 名羽線朱鞠内側探訪記』
B5変形サイズ60頁 1000円
未成線である名羽線の朱鞠内側を行けるところまで行った話と名羽線朱鞠内側をベースにした新聞記事、朱鞠内地区の沿革を掲載しました
6月15日(日) 11時〜15時
札幌コンベンションセンター1階大ホールにて開催の同人誌即売会
北海道COMITIA21
サークル 北海道郷土史研究会
D03に配置が決まりました
新刊同人誌3種持参します
【お知らせ】
当サークル、「とらけるぶ組合」は6/15に札幌コンベンションセンターで開催の北海道COMITIAに参加します。
スペース番号は"D29"です。
例によって釧根あたりの本を持っていきます。新刊は出せれば何かあるかと。
elysian.dojin.com/h-comitia/ic...
昨日は万字炭鉱のゆるふわ坑口探訪でした。
19.05.2025 10:21 — 👍 13 🔁 1 💬 0 📌 0こんばんは。お誕生日おめでとうございます🎊🎂🎉
どうぞお身体にお気をつけて過ごされますことを願います。
『惜別の駅舎 東滝川駅いま・むかし』
『鉄路の夢を追って 名羽線朱鞠内側探訪記』
『同人誌の編集で救急搬送された件について』
上記3種の新刊同人誌を北海道COMITIA21で頒布します
2種類の同人誌新刊を刊行しました
①未成線であります名羽線の朱鞠内側を行けるところまで行った話と名羽線朱鞠内側をベースにした新聞記事を掲載しました
鉄路の夢を追って 名羽線朱鞠内側探訪記
B5マイナスサイズ(正規より若干小さめ)
60頁 価格1000円
②コロナ禍の頃、私は2種類の同人誌を編集しておりましたが知らず知らずのうちに心労が積もり、出先で意識を失い救急搬送されました
救急搬送された時の様子を綴りました
校正完了まで僅か4日で書き終えた同人誌です
同人誌の編集で救急搬送された件について
A5サイズ20頁 400円
今日は一人で万字地区、万字炭鉱跡を訪ねて参りました。
03.05.2025 06:55 — 👍 7 🔁 0 💬 0 📌 0そういえば6/15に札幌コンベンションセンターにて開催の北海道COMITIAでは、当方のサークル「とらけるぶ組合」は受付完了されていました。
配置は追々出ると思います
elysian.dojin.com/h-comitia/uk...
新刊同人誌の原稿進捗状況ですが、2種目(B5サイズ)原稿データをひとまず入稿しました。
1種目(A5サイズ)は校正を行っております。
同じ札幌市内の印刷会社にお願いしております。
原稿と向き合っている時はしんどいですが「趣味だから楽しく」ありたいと思います。
6月15日の北海道COMITIA21、申し込みました!新刊あります! #北ティア
08.04.2025 22:43 — 👍 5 🔁 3 💬 0 📌 0新刊同人誌、発刊しました
『惜別の駅舎 東滝川駅いま・むかし』
B5マイナス(正規より若干小さい)サイズ28頁700円
東滝川駅を中心に、東滝川町で幼少〜少年時代を過ごした作曲家仁木他喜雄さんの足跡や東滝川町の公的機関の沿革をまとめました
北ティアのサークル申込が受理されましたら頒布します
自分の創作同人誌Q&Aのツイートを出しましたが、あれからもう少し考えてやってみました
ゆるく楽しく続けたいと思います。ご笑覧ください。
昨年11月中旬の段階で、2025年6月15日に札幌コンベンションセンター 大ホールで開催予定のイベント「北海道COMITIA21」へサークル「北海道郷土史研究会」で申し込みました。
今、新刊同人誌の校正作業を行なっておりますので少なくとも新刊1種は頒布できます。
できればもう1種刊行したいと思いますが、すべては原稿や取材(探索)で決まります…。
画像を整理していましたら、2008年8月に撮影した埼玉県深谷市の街並みを写したものが出てきましたのでお見せ致します
この時の私は25歳でした
先日開催されました同人誌即売会 エリシアンで購入した戦利品でございます
昨日から少しずつ拝読しております
エリシアン、無事に終わりました。
参加されました皆さま、スタッフの皆さま、サークルの皆さま、有難うございました。
次は北海道コミティアでお目にかかれることを楽しみにしております。
昨日は日帰りで万字地区を訪ねて参りました。
19.01.2025 20:56 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0このお正月三が日は新刊同人誌の原稿書きと探索で終わりました。
また、依頼されていた原稿書きも書き終えることができました。
少しは休むことができましたが明日から私の仕事が始まります。
次の新刊も、もう少し調べ直して書き綴りたいと思います。
今年最初の廃ライトは万字炭鉱の変電所を訪ねて参りました。
スノーシューを着け、アカザの杖を持ち、下は濡れてもいいようにカッパのズボンを履いて降り立ちました。
しかし、雪が柔らかいため降り立つことはできても登るのは容易ではなく、膝まで埋もれ登るのは大変でした。
気合いや推しの作家さまの好きなイラストを思い出しながら、ようやく元の道まで登り切ることができました。
年明け早々の大変な探索でしたが、また今年もあちこち訪ね歩いて記録したいと思います。
今日で仕事が納まりました。
一年間、皆さまにはたいへんお世話になり有難うございました。
お正月三が日は新刊の原稿と、天候次第ですがスノーシューとあかざの杖を手に、冬の探索に行って参ります。
自衛官時代、射撃で鹿児島県佐多射場まで行ったことをふと思い出し、今はどうなっているかGoogleマップで確認しました。
佐多射場の看板は新しくなり、植っていた木が無くなっていたのは月日の流れを感じました。
佐多射場までの道は九十九折りのカーブが連続し、後輩隊員は車酔いを起こしてしまいました。
夜は近くにある飲み屋(いこいの家)へジャージ姿で行きました
先輩隊員から勧められたキビナゴの刺身は初めて食べたこともあり、美味しかったのを覚えております。
もう16年くらい前の話ですし、九州へ足を運んだのはこの時のみです。若かった20代半ばの頃でした。