emukei_rh643's Avatar

emukei_rh643

@emukeirh643.bsky.social

私立中高一貫校地歴公民科教員。メインは政経(憲法)。でも倫理も歴史も地理も好きな仕事人間。後手後手よりも拙速。大人が定数なら子どもは変数。好きなものはイーブイとラーメンと笑点とプロ野球応援歌。ここではマイペースに前向きな話がしたい。

12 Followers  |  12 Following  |  122 Posts  |  Joined: 08.02.2024  |  1.5023

Latest posts by emukeirh643.bsky.social on Bluesky

氷河で氷が動く?流れる?動画素材、捜索難航中。

以前Xで拾ったものがあったのだが、いつの間にかリンク切れ…。

26.05.2025 11:55 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

昨日、夜のニュースで某大臣から聞いた言葉。

「(政府が)コメを安く買って高く売るのではなく、高く買って安く売る」。

政経履修者なら、過去にそうした結果大問題が生じ、その結果コメの減産につながって今の事態が生じているんじゃ…と感じるのでは、と。

24.05.2025 13:46 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

ケッペン気候区分の世界地図と、人口密度とかの世界地図を重ねて表すことができたら、いろいろなことが見えてきそうなのだが、

何か良い方法はないだろうか…?

11.04.2025 10:33 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

なお、今年度の持ちコマは、高校政経4コマと、高校地理12コマ。
ついに地理と公民が逆転。

地理の教材研究が新鮮に感じられ面白がらせてもらっている他方、
倫理も担当できたら楽しかっただろうなあという思いも。

接近-接近型の葛藤。

10.04.2025 12:32 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

今年度の初授業わず。

今年度も地理を担当するご縁をいただいたのだが、

専門外で地理初挑戦だった昨年度の初回授業と比べ、
今年度の初回授業、進行がなんと前年比1/2未満に!

果たして、ネタを多少なりとも増やせた結果の進化と取るべきか、それともタスク管理面の退化と取るべきか…

10.04.2025 12:26 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

高校倫理教員あるある

「…ん、またヒューリスティック?」

31.03.2025 03:51 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

今日はきれいに見える!

30.03.2025 13:28 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Video thumbnail

資料をたくさん入手できたけど、

特にこれが面白かった。

29.03.2025 06:24 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image

2024年度末の社会科見学

29.03.2025 06:21 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

昨日、高校HR40人分の所見を、3時間で終わらせた。

↑これが速いのか遅いのか、どっちなんだろう?

11.03.2025 21:30 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

リプライありがとうございます!

作問者も苦心されてのことでしょうが、高校教員としてもどうすればいいのかわかりかねているのが、正直なところです。
学問的には問題なく正解が定まるのでしょうけれども、その境地に、大学入試に臨む高校生がたどり着くにはどうすればいいの?という感じです。

なお心理学は、新課程になってから登場した内容で、今年の受験生が初めて問われる内容になっています。

07.03.2025 08:54 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
得点調整情報 | 2025年度大学入学共通テスト自己採点集計データネット 「駿台・ベネッセ データネット」では大学入学共通テストの最新情報をお届けします。

数学で得点調整の可能性、マジっすか…。

過年度生にとっては逆風になりそうだな…。

dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/center/so...

22.01.2025 12:26 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

共通テスト2025年度本試「公共、倫理」について追記。

(いわゆる「重箱の隅」ではなく)哲学思想の基本概念が定着していれば正答可能だと思われる問題は、全体の1/3だと思われた。
倫理第3問〜第6問計24問中、8問。

作題者の苦心の結晶であることはわかるのだが…

一体これは、高校での学習の成果を問う試験だと言えるのだろうか?

19.01.2025 22:36 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

追記

第3問問4と問6、

高校の授業において、防災を意識した学習はやっぱり大事にしていきたいと再確認。

19.01.2025 14:09 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
x.com

と、Xで地理おた部さんホストの座談会を聞かせていただきながら。

x.com/geographybu/...

19.01.2025 13:35 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

共通テスト2025本試「地理総合、地理探究」について、

地理を本格的に教え始めたのは今年度からなので「分析」は恐れ多くてできないが、

「雑感」

・良くも悪くも、センター試験地理B時代から大きくは変わらないのかな?
・これなら、「地理総合の授業、最初から地理探究でやっておけば良くないか?」となってしまいそうな予感が…。
・下線部の正誤判定だけすれば良い問題、しかも誤りを1つ見つければよい問題が多かったのは、ひじょうに取り組みやすかったかも。
・第4問の問5で、f社に限定するならともかく、「…工場の多く」は③が適当だと言い切れるのかどうか?
・第5問問3、自分の浅見では解けなかった(涙)

19.01.2025 13:33 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

ところで、

Blueskyのアプリがアップデートされてから、「following」のところに、自分がフォローしていないユーザーの投稿が表示されるようになってしまったのだが…

これは改悪?それともバグ?もしくは自分の設定に問題ありなのか…?

19.01.2025 12:57 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

続いて。

ただ、手元に倫理の教科書と用語集がない状態で、肌感覚で作成したため、実際に教科書にどう掲載されていたかについては不正確な部分があるということで。

しっかし、共通テスト公共倫理、これはきっついぞ…(><;)

19.01.2025 12:21 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0
Post image

まずは…。

18.01.2025 10:55 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image

2025年初めの充電+教材研究②

地理だとこう。

トンボロを拝むには高さが足りなかったかな…。

06.01.2025 03:41 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image

2025年初めの充電+教材研究②

歴史だとこう。

06.01.2025 03:40 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

2025年初めの充電+教材研究①

05.01.2025 10:17 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

そう言えば、Blueskyを始めたのも今年だったっけ?

思えば、公私ともに激動の1年だったなぁ、と。

教職に関していえば、
公共では「結局どう政治参画すれば未来は明るくなるの?」と悩み続け、
初挑戦の地理は新鮮なフィールドでの実践を楽しませてもらい(来年も継続して持てたらいいな…)
担任としては「白を使いたい自分」と「グレーの方が上手く誤魔化せるのにと思う自分」とが戦い続け、
部活は未経験の競技となったものの1級までは辿り着き、…

…何だか生き急いでいるかもw

でも、来年も教員で居続けられたらいいなぁ、と思いつつ、初心を忘れず、目の前の生徒と誠実に向き合っていきたいと思います!

31.12.2024 12:28 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

今日の授業でした雑談。

国会議員のバッジ(議員記章)を画面に示した上で、
「実はこのバッジ、衆議院と参議院とで違いがあるんだ。参議院が金張りで、衆議院が金メッキなんだよ。」と話したら、
なぜか生徒がそこに大ウケ。しかも複数クラスで。

こんな生徒の反応は今までで初めてで、びっくり戸惑い…。
ま、食いついているのなら良いのかな?

05.12.2024 09:31 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
社会科の女性教員、実は理系科目より少ない くらしの数字考 - 日本経済新聞 中学・高校の社会科の先生といえば、多くの人は「男の先生」を思い浮かべるだろう。日本では女性の社会科教員が非常に少なく、理系科目の女性教員数すら下回る。背景と影響を探った。「女性でも社会科や公民科の先生になれますか?」――。東京都立東久留米総合高等学校教諭の渥美利文さんは大学の教職課程の公民科の授業で非常勤講師を務めた際、女子学生から言われた。「これまで教わったのは男性の先生ばかりでした」ただでさえ...

これって、日本の国会議員、官僚や企業の管理職などにおいて、女性の占める割合が低いことと相関はあるのかな?
社会科(特に政経専門)の女性教員が少ないから女性国会議員等が少ないのか、あるいはその逆か…なんて。

社会科教員のクオータ制は、そもそもなり手が少ないため非現実的ながら、
社会科教員の女性割合が少ない状況で、男女共同参画の重要性を訴えたところで、確かに生徒に響きにくいよなあ、と。

社会科の女性教員、実は理系科目より少ない くらしの数字考 - 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXZ...

23.11.2024 12:41 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

壁紙変更(^皿^)

#イーブイの日

21.11.2024 13:06 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
ログイン|GIS主題図クリエーター

最近いろいろGISを試しているが、

普段使いであれば、帝国書院の「GIS主題図クリエーター」が1番使い易そうかな、という感想。
1年個人ライセンス6600円。
でも、Excelでデータを用意しなくても、さまざまな統計がはじめからすぐ利用できるというのが大きな魅力だなぁ、と。

(ゆくゆくはQGISも使いこなせるようになりたいが…。)

giscreator.teikokushoin.co.jp/login/

17.11.2024 12:34 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

二郎系ラーメンはフィードロット。

13.11.2024 09:20 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

現代社会に対して最近強く感じること。

「合意形成」が最重要課題だなぁ、と。

この課題に対して、丸腰状態の教育現場において、どこまでチャレンジできるかなぁ?

まずは手札を増やしていこう、うん。

04.11.2024 12:41 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

自分で世界の農作物生産量の図形表現図を作りたいと思い、QGISをダウンロードし、NaturalEarthの地図を取り込むところまではうまくいったのだが、
そこにFAOSTATの統計データcsvをうまく結合できない…

MANDARAでも取り込めない…

FAOSTATの統計データ、どうすればGIS上で利用できるようになるのだろうか…。
むずいぞこれ。

↑って、こんなポストをすることになるなんて、1年前には全く想像できなかったなぁ。

31.10.2024 09:35 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0

@emukeirh643 is following 12 prominent accounts