当時猛反発したというファンのこと、一生許さないよ。私。
11.08.2025 09:40 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0@imogreen.bsky.social
オタク 成人 日常 萌語り ジャンルもカップリングも雑多 すべての差別に反対したいと思っています https://wavebox.me/wave/1eyxc49sp7h8czib/
当時猛反発したというファンのこと、一生許さないよ。私。
11.08.2025 09:40 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0絶対に続き書かないみたいな話ではなくて、この路線で行くことが正しいみたいな確信も持てず、かといって一部のファンに迎合するのも違う気がするし、っていう感じで、とりまじゃあ他を優先するねという話なんだけど。
11.08.2025 09:39 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0地獄の釜の蓋が開く。
続き読みたい……。
それで続きが出なくなったんだよね……。
11.08.2025 09:26 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0悪夢の棲む家、怖くていいよね。
リライト版出てないのか……。
悪夢の棲む家は、それまで麻衣の一人称で進んでいたシリーズが、三人称になったことによって、麻衣以外の登場人物の視点なども入り、新たにレギュラーメンバーになるんかな?というキャラも出て、めっちゃ良いという人もいれば、
麻衣とナルの恋愛ものとしてシリーズを読んでいた層から猛反発をくらい……。
WH「悪夢の棲む家 ゴースト・ハント」は新装版にも角川文庫版にもないのかな。これがいちばん怖かったです
11.08.2025 05:51 — 👍 2 🔁 3 💬 0 📌 0ネットで気候変動/再エネ関連のデマに騙されてる人々、嘆かわしいとは思いつつ、今ってもうアメリカ政府やエネルギー長官が率先してめちゃくちゃなデマをバラまいてて、気候危機の報告書も「更新」するとか言い出してて(デマで上塗りするという意味)、まともな科学者にボロクソ批判されてる(気候科学者マイケル・マンは「スターリンじゃねーか」と言ってる)レベルなので、もはやそのへんの一般人をなじる気力が湧かないのも正直なところだ。
マジで科学と戦争しとるからねこの人ら
www.theguardian.com/us-news/2025...
気候変動のリスクについて知りたいなら、真っ先に注目すべきは、リスクが飯の種に直結する人々だろう。そう、保険会社である。
保険会社は気候災害の激化に伴い、保険ビジネスの存続自体を危惧している。
考えれば当然だが、たとえば住宅ローンひとつ組むにも、住宅保険への加入が必要になるが、気候変動によって災害が激化&頻発化すれば、支払い金額がひたすら増加し、保険サービスは成立しなくなる。保険のハードルが上がれば、ローンを組めなくなる人も増え、資本主義の地盤にヒビが入ることに。
大統領や政治家の「温暖化などしてない」とのお言葉も、何の助けにもならない。
www.cnbc.com/2025/08/08/c...
せっかくなので。
有料記事がプレゼントされました! 8月12日 10:39まで全文お読みいただけます。
「戦争しなければ」を作らない、それが政治家の仕事 福田康夫元首相:朝日新聞
digital.asahi.com/articles/AST...
まぁ「お前のようなセクシー学者よりは恐竜のほうがまだ実在するだろ」はシリーズお約束かもしれない
jp.ign.com/jurassic-wor...
あとは治療薬使いきって賢者ランクを上げる。
夏イベいつからかな~。まだ予告とか来てないよね?
イベント、あとちょっとで金の花びらなんだけど、あとちょっとが長いっていうか。
間に合うのかな? これ。
上級厄災と当たる回数とか、特級が出るかとかで、必要な時間が変わってくるから……とか打っていたら、金の花びら取れた。
やったね!
イギリス政府…🫠
(ドイツ政府もだが…🫠)
「親パレスチナ」474人逮捕 英、活動禁止決定に抗議
www.47news.jp/12993797.html
2025年8月10日 共同通信
―やめたいなと思わないですか?
▼目取真俊さん「年がら年中思いますよ。言っときますけども、こんなこと好きでやっている人間1人もいないですよ。やらざるを得ないからやってるわけですよ。何のヒロイズムもなければですね、明日明後日に成果が出ると思っている人なんていないと思いますよ、今でもやっている人は」
newsdig.tbs.co.jp/articles/rbc...
note.com/megfuji/n/nf...
参政党の神谷氏と同級生だった人の話らしい
興味深い再エネニュース。世界有数の産油国イラクで、不安定かつ高額な電力料金の支払いにうんざりし、太陽光発電に自主的に切り替える人が続出。
「再エネは不安定」は批判派の決まり文句だが、むしろ既存電力の不安定さ(と高さ)を補う力を産油国の庶民が実感してるという現実であった
jp.reuters.com/world/mideas...
なんだ10連シリーズって。ジュラシックシリーズです。
いうて炎の王国の次観てない気がする。
ジュラシックワールド、クリプラがあんまり好きじゃないので、別に観なくていいか枠なんだけど、新作の主人公がスカーレット・ヨハンソンなら観たいかも。
10連シリーズのことジェフ・ゴールドブラムを愛でる映画だと思ってるから、ジェフ・ゴールドブラムが出てるやつだけ観てくださいって言いたくなる。
出生時から日本国籍のミックスルーツの人を見た目で本人にも家族にも確認しないで外国籍で登録し(アタマワルイ&差別的取扱ポイント1)、日本国籍とわかったあとも生まれながらの日本国民に対して「帰化」したという書類の提出を求め続け、その間公式戦に出場させなかった(アタマワルイ&差別的取扱ポイント2)。
なんか死ぬほど頭悪くてすごい。
サッカークラブと協会はバカなのでは
日本国籍なのに外国籍とされた少年 サッカー協会が「帰化」書類要求
www.asahi.com/articles/AST...
調べた。
ネトフリ版はほぼほぼ二次創作。
でも、これくらい改変しないと現代の価値観ではキッツいみたいなとこ、ありそう。
ダイアナの独身でお金持ちのおばさんがレズビアン設定だったけど、原作からこうだったのかな?
アンの友人のコールも同性愛者。
なにしろ原作読んだの昔過ぎて覚えてない。
なにで生計を立てているか、まったくの謎だけど大金持ちのおば、人生の目標過ぎる。かくありたい。五億くれ。
(五億では大金持ちにはなれない)
容姿にコンプレックスがあって、気性が激しくて、空想癖のある子供だったから、アンみたいな子がヒロインの物語に救われていた気がする。
アンの娘リラまで読んで、もうアンの話じゃないんだな~って思って、続き読まなくなった思い出。
だんだん、誰それと誰それが恋して結婚して子供産んでばっかりでつまらないな~ってなった。
原作を読んだの、はるか昔すぎて、こんなエピソードあった?? って頻繁に思うんだけど、覚えていることも結構ある。
ドラマ化にあたって、エピソード増やしたのかな?
赤毛のアン読んだの、子供向けの文庫だった気がするから、エピソード削られてたのかもしれない。
アンのヤバいやらかしの数々、観てるとだいぶハラハラするけど、周囲の大人がどんどんアンにめろめろになっていくの、わかっちゃうんだよな。
まじでぴったりの子を見つけてきたっていうか、すごい演技うまいな。
ギルバートもかわいいし。ジュリーもかわいい。
もはやマシューやマリラの気持ちの方がよくわかる。
ネトフリの赤毛のアンを観ています。
カナダの自然が美しくて泣くし、アンやダイアナがかわいくて泣く。
マリラの口下手で厳しいけど、不器用なだけで愛情深いみたいなキャラ、父親でやられると、またか~ってなるけど、細々とアンの世話を焼いているのはマリラだし、気弱で寡黙なマシューをずっと支えてきた姉と思うと、いっそ新しい気がする。
こんなんでガサ入れまでやんのかよ。恥を知れ沖縄県警
09.08.2025 01:03 — 👍 106 🔁 56 💬 0 📌 0こんにちは!「FEEL YOUNG」さんでぽつぽつ描かせていただいた芸能界+歳の差+オンラインゲーム恋愛漫画の第一話がweb公開になりました。読み物系で文字多ですが、よかったら☺️
feelweb.jp/episode/2550...
「国会中継を見ていると、戦争をしたがっている顔がそこここに見えます。戦争ごっこをして育ったのでしょうか。戦争は勇ましくカッコいいものだと教えられ、育ったのでしょうか。戦争は遊びではありません。やりたいなら一人でやって下さい。やりたい人たちだけでやって下さい。国民は騙されてはいけません。もう巻き添えになってはいけません」 75年間封印してきた原爆の体験。90歳で語りはじめた理由とは。森田富美子、森田京子『わたくし96歳 #戦争反対 』(講談社)再入荷しました。 tinyurl.com/nkk76wah
08.08.2025 22:59 — 👍 117 🔁 54 💬 0 📌 0「表現の自由」にも関わる話だけれども、例によって山田太郎参院議員は第6次男女共同参画基本計画の方に気が向いていて、こちらには無関心。
「許可取ってこい」宮古島の陸自トップ、市民を恫喝 許可は不要、陸自側も申請なく訓練 沖縄 ryukyushimpo.jp/news/nationa...