Revell 1/72 F-15EJ S/MTD 完成
ノズル制作した次の日に3Dプリントパーツが発売されたので、たぶん人類で最後にプラ板で1/72のS/MTD作った人になるとおもう。
@nerocavaliere.bsky.social
WARMACHINE ROX! Aircraft Figure
Revell 1/72 F-15EJ S/MTD 完成
ノズル制作した次の日に3Dプリントパーツが発売されたので、たぶん人類で最後にプラ板で1/72のS/MTD作った人になるとおもう。
先日よりTOYOTA サクシード(50系)に乗り換えました。
10.08.2025 05:51 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0ARII 1/72 ニッポン号
好きだなぁこのシルエット…
ARII 1/72 ニッポン号
機体内部をTAMIYAアクセントカラーで汚しながらボカして、仮組みして塩梅見てました
そこに仮で風防を置いて
「ほら、やはり見えなくなるじゃないか」やって遊んでました
これでも風防は磨き込みました、じゃないとお砂糖菓子みたいでしたから…
TAMIYA 1/48 四式戦闘機 疾風
操縦席をTAMIYAのアクセントカラーでいい塩梅にボカしました(自分調べ
からの
そうだよね、見えなくなるよね…やって遊んでました
TAMIYA 1/72 Fw190A3
完成かな?今回のは自分の中では失敗寄りですかね(汗)戒めとして載せます(笑)
今回、ウェザリングは、排気周りと退色表現を少ししただけです。
まだ1/48の飛行機は作ったことがないので、次あたりは1/48を作ってみたいです。
#TAMIYA
#タミヤ
#histoScalemodel
TAMIYA 1/48 四式戦闘機 疾風
OTAKI 1/48 零式艦上戦闘機 五二型丙
エンジンをフラットアルミでドライブラシ、ウェザリングマスターで汚しました
操縦席床を少しだけ塗り分けました
FUJIMI 1/72 Bf110C
Heller 1/72 Ju-87 STUKA
コックピットを汚しました
Bf110Cは胴体に収めております
こんなに汚れるかなぁ!?
って思いながら汚しました、楽しく汚せたので成功です
FUJIMI 1/72 Bf110C
主翼貼り合わせは胴体との合いを見ながら片翼ずつやってます
古いキットだからどうかなぁとは思っていましたが、杞憂でした
合い、いいじゃん!
Hasegawa たまごひこーき F-86 SABRE
射出座席を塗り分け、計器盤を塗り分けてひとまずコックピット周りの塗り分け完了です!
あとは機体本体色…
Hasegawa たまごひこーき F-86 SABRE
本日はコックピット周りに説明書の指定色を吹き、主翼下面、ランディングギアにガイアカラーのスターブライトジュラルミンを吹きました
主翼下面の下地処理が甘かった、ザラつきましたのでTAMIYAの3,000番スポンジヤスリで空研ぎ→水研ぎして均してます
#好きな戦闘機を載っけて何RTくるか試す
架空戦闘機の中でも一番好きなのが、
VF-4ライトニング
マクロスの飛行機って、皆んなVF-1を上げるけど私的には、
この機体が一番綺麗だと思う。コレで、ガウォークとバトロイドの三段変形が可能なのが凄い。
FUJIMI 1/72 Bf110C
Heller 1/72 Ju-87 STUKA
今夜はコックピットの汚しとラジエター吸気口の汚しをしました
雰囲気でお楽しみ下さい
いや
楽しませて下さい
FUJIMI 1/72 Bf110C
Heller 1/72 Ju-87 STUKA
コックピットの部分塗装をしていました
シートベルト、操縦桿、計器盤
主翼に取り付けるラジエター、盛大にヒケてていいですね、愛嬌がありますよ
Hasegawa たまごひこーき F-86 SABRE
主翼下面、ランディングギア、コックピットの下地として黒サフを部分的に吹きました
3,000番あたりで磨いてから本塗装にかかります
AIRFIX 1/72 A-26 INVADER
エアフィックスのインベーダーです、オール凸モールド凸リベット、たまげたなぁ
主翼も尾翼も可動します、たまげたなぁ
イタレリのカウンターインベーダー、レベルOEMのインベーダーも持ってるのでこれは肩肘張らずにやりたいですね
何も完成してませんが
Hasegawa たまごひこーき F-86 SABRE
ブルーインパルスにすべく下地キレイキレイしました
本塗装で塗料が粉吹きませんように…
サクシード進捗
ホイールがこうなりました、純正の鉄チンホイールは冬タイヤ用になりました👍️
ラッピングでストライプ、内装張り替え、ドラレコ、スモークフィルムで完成予定
今日は夜勤明けに車屋さん→区役所→不動産管理会社→車屋さんをハシゴしました
#プラモデル
#プラモデル好きと繋がりたい
#ハセガワ
ハセガワ 1/72 二式大型飛行艇12型(旧版)、完成しました!😆✨
「大艇再び還らず」に登場した近藤家のマーキングです。
キットは前回の連山よりかなり手強いキットでした😥💦
結果的に可動部分の確保と完成させることを重視した制作となりました。
しかし本当にデカイね...😂
久々にマーベルレジェンド購入しました
なんたって久々のウォーマシン!
多くが新規造型のパーツで驚きました、凝ってるなぁ…
そしてまた一体ウォーマシンが増えて幸せです
#WARMACHINE #MarvelLegends
The A 10 warthog
03.01.2025 18:44 — 👍 9 🔁 1 💬 0 📌 0TAMIYA 1/48 四式戦闘機 疾風
OTAKI 1/48 零式艦上戦闘機 五二型丙
OTAKI 1/48 九三式陸上中間練習機 赤とんぼ
FUJIMI 1/72 Bf110C
Heller 1/72 Ju-87B STUKA
サフチェックやら内装色塗装やらしてました
あとはおまけの
Airfix 1/72 C-130
デッカ…
イグライトは並べると楽しいんですね
いや、30MMが並べると楽しいシリーズだったか
気が向いたらちゃんと手ぇつけます…
#30MM
BANDAI 30MM
eEXM-40 IGLIGHT 01
シンプルなやつが久々に来ましたね
ほんとにシンプルだなこれ!
#30MM
PREMIUM BANDAI 30MM
SPINATIA [SAINT VALKYRIE TYPE]
素組完了しました
パーツ多いのも納得、魔法武装等は完全に「オマケ」でした
お腹いっぱいになれるキットでした
#30MM #30MinutesMissions #PlasticModels #スピナティア #マクシオン軍 #プラモデル
タミヤ(イタレリ) 1/72 JAS-39E Gripen E
グリペンE かっこE......
現場からは以上です
PREMIUM BANDAI 30MM
SPINATIA [SAINT VALKYRIE TYPE]
届いたので取り急ぎ部品の切り出しを行いました
本体+新規部品+ウイングユニット+リーパータイプの部品+魔法武装のセットですものね
部品多いです、お得です
FUJIMI 1/72 Bf110C
配信用に箱無しジャンクをササッと仮組しました!
シンプルながらしっかりしたパーツ群に心が踊りますね♪
しかし、駆逐機と呼ばれていたジャンルはなんだったのでしょうか…
TAMIYA 1/48 四式戦闘機 疾風
OTAKI 1/48 零式艦上戦闘機 五二型丙
OTAKI 1/48 九三式陸上中間練習機 赤とんぼ
疾風は内装の一部塗装と黒サフ
零戦五二型丙は黒サフ
赤とんぼは追加加工した座席と水平尾翼、エンジンの黒サフを吹きました
粗が出てきて萎えました、疾風はつなぎ直した胴体のチリ合わせとキズ消し、零戦はキズ消し、赤とんぼくらいですサフ吹いて満足できたの笑
ガンダムアッセンブルのガンダム、ひとまずシールドだけ塗ってみた。最後にアッセンブルカラーのシェイドブラウンをかけてますが、乾燥するとかなりつや消しになりますね。これは若干艶の残るシタデルのシェイドの方が好きかも。あと下地はもっと白くしよう。
18.07.2025 04:28 — 👍 22 🔁 3 💬 0 📌 0