#うちのラウンドバーニアンはカッコいい
うむ、カッコいい!!
#バイファム #vifam #銀河漂流バイファム
@1rb.bsky.social
模型用(仮) キャラプラ、ミリタリーキットの中でも主に戦闘機を中心に気の向くままに製作をしております。 最近はカーモデル、バイクモデルの製作練習を始めましたのでアドバイスなどを頂けると励みになります。 たまに雑談その他も混じるかもしれないです。
#うちのラウンドバーニアンはカッコいい
うむ、カッコいい!!
#バイファム #vifam #銀河漂流バイファム
夜上げです。
来年3月再販確定しているファインモールドのメッサーシュミットシリーズを買うか買わぬか決めかねてる。
#YF19 #マクロスプラス #マクロス
お久しぶりです、生きてますよ
YF-19完成しました😊
#好きな戦闘機を載っけて何RTくるか試す
架空戦闘機の中でも一番好きなのが、
VF-4ライトニング
マクロスの飛行機って、皆んなVF-1を上げるけど私的には、
この機体が一番綺麗だと思う。コレで、ガウォークとバトロイドの三段変形が可能なのが凄い。
Revell 1/72 F-15EJ S/MTD 完成
ノズル制作した次の日に3Dプリントパーツが発売されたので、たぶん人類で最後にプラ板で1/72のS/MTD作った人になるとおもう。
gMS-k GFreD(ジフレド)2
#GQuuuuuuX
#ジークアクス
#GUNPLA
#ガンプラ
gMS-k GFreD(ジフレド)1
#GQuuuuuuX
#ジークアクス
#GUNPLA
#ガンプラ
モビルジン
11.08.2025 21:07 — 👍 22 🔁 6 💬 1 📌 0夜上げ。
お次はブルーインパルスを製作予定です。
ハセガワ 1/72 一式戦闘機 隼
自分のバイクの隼カラーにしてみた。
#ハセガワ
ハセガワ 1/72 F-14A トムキャット VF-154 Black Knights 完成です
13.01.2025 05:25 — 👍 5 🔁 1 💬 1 📌 0F-14A Tomcat VF-1 Wolfpack ハセガワ Hasegawa 1/72
F-14A Tomcat VF-1 Wolfpack ハセガワ Hasegawa 1/72
F-14A Tomcat VF-1 Wolfpack ハセガワ Hasegawa 1/72
F-14A Tomcat VF-1 Wolfpack ハセガワ Hasegawa 1/72
F-14A Tomcat VF-1 Wolfpack ハセガワ Hasegawa 1/72
デカールまで貼ってグローブのフェアリングの厚みと主翼取り付け位置が気になって何年も放置
カッター差し込んで主翼外して主翼分解して機体の厚み無理やり変えて…
まあよくここまで漕ぎ着けました
とにかく完成させよう
グフの写真見つかったよ☺️
タミヤアクリルの筆塗り😉
Bluesky全然ポストしてなかった
#ハセガワ
BNR32完成してました〜👏✨
#ハセガワ
スーパーバルキリー
ブラックエイセス
完成してました〜👏✨
#プラモデル
#プラモデル好きと繋がりたい
#ハセガワ
ハセガワ 1/72 二式大型飛行艇12型(旧版)、完成しました!😆✨
「大艇再び還らず」に登場した近藤家のマーキングです。
キットは前回の連山よりかなり手強いキットでした😥💦
結果的に可動部分の確保と完成させることを重視した制作となりました。
しかし本当にデカイね...😂
#プラモデル
#プラモデル好きと繋がりたい
#飛行機模型
#ハセガワ
ハセガワ たまごひこーき F/A-18 ホーネット、完成しました!😆✨
前回の二式大艇が結構ハードだったので、息抜きで制作しました。
組み立てより塗装に時間がかかりましたが、楽しかったです😄
頭空っぽラクガキ1015
「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」から「MS-15/H(ハクジ装備)ギャン」
対ビグザム用の機種としての登場はカッコ良かったのでアレンジしつつ描いた。
キケロガとの対戦も楽しみだが次回では展開飛ばされてるだろうなあ。
お腹の裏面ランディングギア周り。
ギア内部とアームは下地にハルレッド、フラットホワイトでのドライブラシ。
コクピットのHUDバイザーはハイキューパーツから出ているオーロラグリーンシールを貼り付けて光に当たると反射してキラキラ光るようにしてます。
下地はフラットブラックでその上からタミヤから出ているミディアムシーグレイ2とニュートラルグレイの混色立ち上げ。
パネルラインの汚れを意識して下地を潰さない程度、残すイメージで塗装しました。
機体番号やマークの掠れはミディアムシーグレイをドライブラシでスタンピング表現。
ハセガワ1/72 T-4航空自衛隊。製作作業完了し完成致しました。
塗装は本体色、主翼と尾翼のオレンジ部分はマスキングを使って筆塗りのそれ以外はデカールになります。
ディテール上げとしてコクピットのシートに和巧から出ている紙創りシリーズの現代機用シートベルトパーツ、機首と尾翼のピトー管はファインモールド製のT-4用パーツを使用。
#ハセガワ #T-4
「THE NEXT GENERATION パトレイバー」
10.08.2025 06:15 — 👍 261 🔁 47 💬 2 📌 0「THE NEXT GENERATION パトレイバー」
10.08.2025 05:48 — 👍 106 🔁 21 💬 0 📌 0時々センチメンタルな気分になりますね・・・✍️
10.08.2025 05:09 — 👍 83 🔁 15 💬 2 📌 0前回塗装状態と今回塗装状態の比較。
ハイライトを出したりの全体的にトーンを上げる塗装を行いました。