風邪が治ってないのにサツマイモ掘り。
今年は平均的に大きい。
そしてダウン(それはそう)。
#サツマイモ #家庭菜園
@tanasyu11go.bsky.social
雪国の家庭菜園アカウント 主に趣味の鉢植え果樹(ブルーベリー、イチジク、柚子)をやっとりますが、猫額程の畑で野菜も細々と
風邪が治ってないのにサツマイモ掘り。
今年は平均的に大きい。
そしてダウン(それはそう)。
#サツマイモ #家庭菜園
まだ紫にならないけど、開いちゃったので収穫。
一番大きくて紫になって来たのがまだ開かないのは意外。
#アケビ #家庭菜園
紫になってきた。
割れる所の線もハッキリしてる。
#アケビ #家庭菜園
サツマイモ掘りたいのに3連休は雨予報か。
10.10.2025 00:44 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0もうええでしょう。
今から咲いても完熟せんて。
#パッションフルーツ
瓢箪型のヤツが意外と大きくなって来たぞ…?!
#アケビ #家庭菜園
夏場にコレなら嬉しいんだけどなあ。
#パッションフルーツ
起こして植え直ししてみた。
もう少し立てても良かったか?
まあ、根を崩す必要上これより崩すのは難しかったので。
#ブルーベリー
レモン(璃の香)、大きさとしてはもうこんなものかな?
木に負担をかけないよう青い内に収穫しても良いんだけど、1個しかないから黄色くなるまで我慢。
#レモン #璃の香
パッションフルーツ、それでも何個か受粉したけど、そもそも今から受粉して雪が降る前に落ちるだろうか?
#パッションフルーツ
!?
#山芋 #ヤマイモ #家庭菜園
ボクは雄蕊を切り取って直に擦り付けてます。普段はそれで上手く行きますね。
今回の場合、気温が30℃を超えて花は咲いても雄蕊が開かない時に、花粉の入った袋を破いて無理矢理受粉しても、そもそもその花粉に結果する能力があるのか?という疑問です。
30℃超えが当たり前になって来てるので、無理に受粉させても結果しないとなれば、もう育てるのをやめようかな、と。
パッションフルーツ、最近やった人工受粉上手く行かないな。
もしかして花粉無理矢理出すのは駄目なのかな。
#パッションフルーツ
三連休につきジャムを煮る。
ブルーベリー1244g、砂糖370g、出来上がりはおよそ1.1kg。
ゴボウ試し掘り。
太いのは股根になっちゃった。
40cmゴボウなので、最大サイズでもこんなもんだろうな。
味噌汁の具くらいにはなるか。
#ゴボウ #家庭菜園
このヤマイモが絡んでる柿の木。
よく成っているけど、この枝は今年雪の重みで折れたので(ギリ繋がってる状態)収穫が終わったら切らねばならぬ。
これは自生してるヤマイモのムカゴ。
ボクが鉢植えにしてるヤマイモは、コレから作ったヤツ。
4輪。
やはり花粉は出ていなかったので、袋を開いて強制的に受粉作業。
さてどうなるか。
出掛けに撮ったパッションフルーツの蕾。
この辺は帰ったら咲いてるんじゃないかな?
30℃超えると花粉が出ない問題も、雄蕊の袋を無理矢理開いて出せば良いことが分かったし。
まあ今から受粉して年内に完熟するか怪しいが。
#パッションフルーツ
鉢植えヤマイモ、ムカゴが付いたぞ。
#ヤマイモ #山芋 #家庭菜園
ゴボウ。
どんなもんだっけと袋見てみたら、100日ゴボウだったので、あと2週間くらいですね。
#ゴボウ #家庭菜園
ニラの花。
しかし、ニラは3株も有れば良いな。
来年は減らそう。
#ニラ #家庭菜園
鉢植えロングドゥート、小玉だがもう食べれそう。
#イチジク
少量採れたレッドカーラントと残りのキイチゴにブルーベリーを少量足して、ミックスベリージャムを作った。
02.09.2025 09:46 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0アケビ、食べられる様になりそうなのは最初のだけかな。
#アケビ #家庭菜園
長ネギの遮光、今年はこんな風にやってみた。
支柱を立てて防草シートを留具で固定。間を洗濯バサミで閉じてる。
#家庭菜園
今なら、植える時に主枝が真っ直ぐになる様に植えれば良いと分かってるけど、買った時は何の知識も無かったからな。
25.08.2025 22:59 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0斜めに伸びすぎて扱いに困ってるブルーベリー。
単純に場所を取りすぎる。
真っ直ぐに植え直しするのが良いか。
#ブルーベリー
秋薔薇始まった。
これは1回水切れしてかなり弱ったんだけど、なんとか持ち直した。
レモン(璃の香)。
暑さのせいか葉色は落ちるし夏枝は出て来ないし。
今は日陰に置いてる。
#レモン #璃の香