『切っても切り離せない』という言い方を最近よく耳にするのだが、昭和のおばちゃんの日本語知識だと『切っても切れない』だったんだけど、なんかしつこい言い方が最近多いよね。
それともわたしの知識が間違っているのか?
@moonscape9999.bsky.social
『切っても切り離せない』という言い方を最近よく耳にするのだが、昭和のおばちゃんの日本語知識だと『切っても切れない』だったんだけど、なんかしつこい言い方が最近多いよね。
それともわたしの知識が間違っているのか?
感染症対策で人混みには行かない、災害対策で歩いて帰れないところには行かない、と決めている(まあ完璧にはできないけど、できるだけ、で)
となると、ほとんど家の近所だけで暮らすことになる。行きたいところもやりたいことも別にないし、あっても諦められるレベルのことだからまあいっか、と思ってる。
毎日家の中で仕事して猫さん愛でて生きてるだけだから、たぶん早くボケるな。
【発表】奈良・平城京に未知の寺院か 瓦を敷き詰めた遺構確認
news.livedoor.com/article/deta...
遺構は建物の基底部分と推定され、複数の別の建物跡が取り囲むように並ぶのも確認。奈良県立橿原考古学研究所は、文献などで伝わっていない奈良時代の未知の寺院跡である可能性を指摘した。
徴兵制を訴えた候補者や政党に票を入れた人は、徴兵制が復活した暁には率先して兵隊になるんだね?戦争いくんだね?今の軍隊って、自国関係ない戦争にも派兵される可能性あると思うけど、それでも行くんだね、と念押ししたい。
つーか行けよな?
PKO派遣に反対したあの頃の日本が懐かしいね。
ほんと、ヨモスエだよ
断捨離で出てきたデパート商品券を金券ショップに売りに行く。
どうやら発行元のデパートはもうなくなっているらしく、もう少ししたら買い取れなかったです、と。
その会話の流れで、プランタン銀座の発行のとかはもう買い取れないんです、と言われ、プランタンなくなったの?!と驚く田舎者のオバハン。恥ずかしw
買い取ってもらったデパート商品券は、パソコン購入の足しにします。
いろいろクヨクヨ思っていたけど、いざとなったらいくら出るかわからないけど退職金とか貯金とかで住宅ローン払うこともできるし(なくなっちゃうけど(笑))、そしたらあとはパート掛け持ちでもなんでもで暮らしていけるじゃん、と思い至った。甘いかもだけどね。
60歳まで働ければその後は働かなくてすむかもと考えてたけど、まあ、働けばいいんだ。スーパーのレジとか清掃とか。なんとでもなるや。
猫さんをお空に送るまでは、母ちゃん頑張る。
あれから一週間。抗生剤も飲み切り。咳はほぼ治まったけど、喉痛い、痰が切れない、だから咳き込んでしまう、というのは継続。
うーむ。
今日はくたびれて病院行けなかったから、来週またどこかで行ってこようかなあ。
あーあもう。
ありがとう。
薬はまあまあ効いてきてくれてる!まだ咳は残ってるけど、かなり治まってきたよ。
そろそろ資生堂パーラーの季節よね。ふふ。
わたしも会いたいー
早く治す!
抗生剤飲みきっても咳が治らなかったら、咳喘息だって言われており。
そんなん嫌やー(持病ふえるやん)
とりあえず病院いって薬もらってきてまあまあ良くはなってきている気がするけど、でも咳は止まらないし痰も切れないし喉も痛いときは痛い。あれ、治ってないやん。
抗生剤は5日分だから飲みきるまでになんとかよくなって〜。
少なくとも咳が止まらないと、人に会うこともできないわ。
5月最終週から喉の痛みと咳がひどかった。
とにかく咳が止まらなくて、話すと酷く咳き込んでしまう。話す仕事なのに。
んで今日、鍼灸の先生から生存確認がきて、状況話したら「百日咳も流行ってるから病院行ったほうがいい。薬飲まないとほんとに百日、咳出るから」だって。
そんなんエライこっちゃやで。
ついでに「また肋骨やるかもしれないから咳危険」とな。そういやそうだった。
今年は年明けからふんだりけったりだな。
土産話、楽しみにしてるよー!
元気に楽しく行ってらっしゃい
旅行のお金は自分のためにつかいなはれ
ごめんね、今週末はちょっと仕事しなくちゃいけないかもしれずで、お誘いできない😭
旅に行けば元気が出るかもよ。気をつけて楽しんできてね…!
【定期ポスト】生きるのしんどい
なんかもう、いろいろぐったりで浮上できない
冷蔵庫が届きました。
サイズほぼ同じなのに、奥行きがほんの数センチ大きくなっているだけで、なんかやたら奥が広く感じる。
奥の方に置いたもの、絶対忘れる自信があるな。
ケースとかいろんなものを駆使して、自分なりの使いやすい冷蔵庫にしていこう。
こんどは壊れるまで使うからよろしくね。
冷蔵庫、エアコンが15年、洗濯機が10年。そろそろどれも壊れておかしくない年数。
省エネ性能ももう古いだろうし、昨今の為替相場やインフレ状況、半導体不足など考えると、今後同じ性能のものが高くなることはあっても安くなることはなさそうな。
ってわけでさんざん悩んで冷蔵庫を購入。
エアコンはもう少し頑張ってくれ。頼む。
パソコンも5年目だからそろそろなのよね。
ほんといろいろ入り用で困る。今はまだお給料あるからいいけど定年後はどうなるのやら。
嫌なこと辛いことがなければ、いいことなんてなくてもいい、とにかく日々淡々と穏やかに過ぎていけばいい。
昔はなにか楽しいことがないかと探していたけど、やっと
、楽しいなんてことそうそうないと気づいた。
淡々と死ぬ日を迎えるだけだなあと思えば気は楽だ。時々、なんで生きてるんだっけ?と思う時は辛いけどね。
まあでも、嫌なことがなければそれでいいです。穏やかに。凪のように生き、死んでいきたい。
連休まであと一週間と一日、耐えられるか。頑張れσ(゚∀゚ )オレ
連休で体休めて生活リセットして少しは元気になりたい。ヘロヘロなんよ。
残業40時間はもう無理なお年頃なのよ。トシとったなあ。昔は残業プラス通勤でも働けてたのに。
しゃあない、年月は平等だ。
寝室が北側で極寒な我が家。冬は寒いからリビングのソファで寝ています。
最近は暖かくなってきたので寝室で寝るようにしているのですが、ねこさんがきてくれないです…
ひとり寝は寂しいです
ついでにナギたろがずっとうにゃうにゃ行って寝かせてくれないし、明け方起こしにくるので、地味に寝不足です
やっぱりソファで寝ようかな…
トシかな…
17.03.2025 22:42 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0働くのしんどいなあ。
こんなこと思うのサラリーマン人生で初かも?
【定期ポスト】生きるのしんどい
65歳までなんとかかんとか今の会社で働いて老後に備えようと思ってた。
でもなんか最近はそれも面倒くさくなってきた。60まで働かせてもらえたらもうそれで辞めて、あとは近所のスーパーとかでバイト?パート?して働いて、65になったら年金もらいながら足りない分をちょっと働くみたいな、そんなのにしようかなと思い始めてきた。
足りるのかどうかわからないけど、なんかもう嫌になってきた。
またしばらくしたらどうなってるかわからないけど。
本日のおうちランチ
鶏むね肉とさつまいも、人参、玉ねぎの甘酢煮
カット野菜
小松菜とツナの和え物
玄米
でした
甘酢煮はいつもの炊飯器調理。楽チン。あと1食分残っているので明日のご飯。
#青空ごはん部
冷蔵庫:20万
電子レンジ:10万
炊飯器:5万
空気清浄機:7万
パソコン:35万
100万でいいのでどこかに落ちてませんかね。
【定期ポスト】生きるのしんどい
05.02.2025 00:09 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0ここのところずっと食べたかったぶり大根。ようやく作って食べられました。
炊飯器ありがとう。楽チンでした
こんな簡単ならまた作ろう。
#青空ごはん部
昨日までは生きてるだけで痛かった肋骨。
今日はそのあたりがほんの少し治まってきてる。気がする。
来週中にはコルセット外しても大丈夫なくらいにならないかなあ。
頼むよわたしの治癒能力。ババアにはなってきてるけど、まだいけるだろ?
月曜、ねこさんと遊んでふぅ、と床に寝転がり、さて寝ようかと起き上がった時からなんか右のみぞおちあたりが痛い。
筋肉痛?と思って放置してたけど全然痛みが減らない。
怪しい、ということで整形外科へ。
「肋骨折れてるね」
そうですか……。ビタミンDと日光浴大事ですね。
痛いはずだわ
青汁届いた?と母から連絡。
届いてませんしいりません…
なんでいきなり勝手に物を送ってくるのか。なんべん、いらない、先に要不要を聞いてから送って、と言ってもきかない。
タンスの肥やしになってたり、結局捨てたりしたもの多数。
頼むよ母ちゃん
少しでも元気出てればそれでええのよ。
わたしも楽しくて元気になれたし、おあいこさ