アニメ化でさらに有名になりそうな点はうれしい。
グノーシア大好き人間としては、摂取し易さとわかりやすいエンタメを重視するならアニメから、俺みたいに静かで繊細な感じが好きな人はゲームから入って欲しいな。無人の宇宙空間に美しさと寂しさを見出してる人は後者が良い気がする
@mokumocloud.bsky.social
芸術を愛する者/犬やうさぎなどの尊い命が好き/アイコンはフリー画像/音ゲーやスプラなど
アニメ化でさらに有名になりそうな点はうれしい。
グノーシア大好き人間としては、摂取し易さとわかりやすいエンタメを重視するならアニメから、俺みたいに静かで繊細な感じが好きな人はゲームから入って欲しいな。無人の宇宙空間に美しさと寂しさを見出してる人は後者が良い気がする
多分、派手で、動きが多く、激しさを伴う見せ方にしよう、という方向性に帰着したんだろうな。その方が、溢れ返った娯楽を浴びに浴びて多少の刺激では満足しない人々の目にも留まりやすいだろうし…。
ただ自分は、原作から静けさや神秘的な雰囲気を強く感じ取っていて、その中に恐ろしさや闘いや激しさが立ち上るようなイメージだったから、この方向性はちょっと残念だなぁ…。クオリティが高いだけに尚更…好きだった小説の映画化が単体としてはめっちゃ良いけど解釈違いな時みたいな……。
グノーシアのOP曲とED曲、想定してたよりもだいぶ激しい系で少し驚いた。原作で流れるBGMのイメージ的に、綺麗系かと思っていたから。最近ではもうありふれてさえいる人狼ゲームのゲーム性がいかに残虐なものであるか、自分が忘れかけていただけで、新鮮な気持ちでこの世界に触れた人はこういう激しいイメージを持つのが普通なのかな。
とはいえ個人的には綺麗系の方がうれしかったなぁーーと思いつつ、ようつべで見かけるアニメ本編のカケラを見た感じ、たしかにこういう描き方をするなら激しめになるわな、納得した
子供の頃から知ってた古のボカロ曲、当時はよくわからなかったけど今改めて聴くと「そういうことか〜」とか「わかる〜」とかなるのが多くて、うれしい
それは、一般的に子供にはわからない知識や経験に関することもあるが、
それよりも、自分の心が一番大事だと思えるようになってきたからこそ共感できるものが増えてきたって感じ
炉心融解の、耳鳴りが消えないやまな〜〜い の後の、一旦静かになってから徐々に立ち上がっていく間奏、大好き
全部好きだけど
めっちゃ良い 歌詞読んで泣いちゃった
youtu.be/wYlH_sR-8cA?...
youtu.be/ks8WPvlQpbg?...
MVの好きポイント↓
歌詞から、“私”が苦難に遭っていて状況を変えるための魔法・力を手に入れたい旨(超絶省略)がわかるが、あくまで魔法や呪文というのは比喩であるとも取れる
けれども、最後のサビに向けての立ち上がりの部分で、明らかに時間が巻き戻っている描写があり、本当の意味での魔法を“私”が手にしたのだとわかって、ハッとなるところ
ぺいみーふあんなとぅいんかるびーなす〜のところ、マスターでもラクな譜面だったってことは、これappend来るんじゃないの⁉︎ ワクワク
30.05.2025 18:54 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0スマホでの親指プレイはまだまだというか体力が全くもってもたないので、ガチで気合い突破だった 26フルコンも30クリアも親指だとキツめなので、自分の気合いを感じられてうれしかった
30.05.2025 18:52 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0超絶大好き曲実装ほんとにありがとうありがとうありがとうの雨 感謝パワーで気合いのスマホクリアした
30.05.2025 18:50 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0あっでもちょっと大丈夫⁉︎の気持ちはあるかもしれん 難しいところ
もともとボカロって「やさぐれた大人」の文化がけっこう強いと思ってて、しかしプロセカ自体は子供にも遊ばれている状況なので、他の収録曲もけっこうアッこれいくんや⁉︎てのはある
何度もいうけどこれ嫌味でもお気持ち表明でもなく、どうなんだろうな〜難しいな〜っていうただの感想と思考の垂れ流し
これ嫌味とかじゃないです ほぉ〜思い切ったねぇ〜(野次馬) って感じのあれです
12.05.2025 10:18 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0ほんとにそうだとしたら、けっこう……思い切りましたね……子供も遊んでるゲームなのに……思い切ったなぁ…………
12.05.2025 10:17 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0マジの精神的病みを娯楽として消費するのマジで嫌いだから、基本的にはこういうの嫌なんだけど、失敗作少女はほんとにそういう歌(娯楽消費ではなく、ただ現実を描写しただけ)だと思ってるから、嫌悪感とかは特になく、ただただ自分の解釈と違いすぎてびっくりした
12.05.2025 10:15 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0自分はこの“傷跡”は「普段は思い出さないように抑え込んでいる心の傷(しかし失敗によってぶり返す)」だと思っていたので、そういう解釈⁉︎ってびっくりした
この場合、“塞いでた”のは長袖を着ていたとかそういう話になってくるのかな
プロセカの失敗作少女の譜面とても楽しくて好きなんだけど、「ぽっかり浮き出る傷跡」のとこの譜面、もしかしてリスカ…ですか……………
12.05.2025 10:09 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0学生の頃(今もぼーっとしてると)、なんかバイオレンスの意味「危険」だと思ってた
でもよく考えたら、じゃあデンジャラスはなんだよって話になる
まふゆ……………………………
02.05.2025 05:28 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0白背景じゃないかも このサムネみたいな、ちょっと暗めのオシャレな色かも
30.04.2025 10:17 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0アニメ雨とペトラ最終話EDやん(白背景の右半分にスタッフロールが流れ、左半分に水彩画風でキャラクター達の後日談シーンが描かれてるやつ)
youtu.be/83eB9imvA4M?...
プロセカのスーサイドパレヱド、忙しい人向けすぎてわろてもた
14.04.2025 06:20 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0原曲は亡くなった人へのレクイエムで、今回のはサイハテへのレクイエムなのかもしれん
04.03.2025 09:25 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0身近な人の死など、心に大ショックを受けた時って、その場では充分に悲しめず涙を流せもしないことがある
原曲のポップな感じからは、歌詞と裏腹に明るく元気な曲調の対比が、死という避けようのない悲しみを受け取らねばならない人間の健気さや、大切な人が亡くなっても自分は生きているからどうにか前向きに未来を考える、しかしその中でも隠し切れない儚さ……などを感じる
そのあたりを考えると、今回のバージョンは、きっともう泣けたんだろうなぁと思った
ありがとう
youtu.be/ltY9zWeAAaE?...
でもネタバレでもあるから ネタバレを防ぎたい人は聴かないで
21.02.2025 16:12 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0聴いてRT
21.02.2025 16:11 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとう
youtu.be/Pe7KzgG4vZw?...
フルバージョンありがたい これ好き
youtu.be/MgbsMSnMCOg?...
あけましておめでとうございます
03.01.2025 11:25 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0ぶるーすかいおみくじの結果は「大吉」でした。 oracle.heion.net?handle=mokum...
03.01.2025 11:24 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0