藏語拉薩日喀則昌都話的比較研究や阿里藏語をパラパラ眺めてるが、やっぱりラサでしょ〜と思う (今のところシガツェや他の中央チベット語ののisoglossはその資料に全く反映されてない一方、ラサのは反映されてたりされてなかったりする
04.08.2025 16:13 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0@rzmlvlk.bsky.social
アジアの純真
藏語拉薩日喀則昌都話的比較研究や阿里藏語をパラパラ眺めてるが、やっぱりラサでしょ〜と思う (今のところシガツェや他の中央チベット語ののisoglossはその資料に全く反映されてない一方、ラサのは反映されてたりされてなかったりする
04.08.2025 16:13 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 019世紀のイギリス人植民地官僚はTibet proper自体には足を踏み入れておらず大体ダージリンとかラダックあたりでチベット語を学習しているのだが、その文献に記されているチベット語が南チベット語群や北西チベット語群ではなく中央チベットの変種であるという確信はしている(しかしラサ周辺の変種であるという確信はできていない、これは結局現代ラサに見られるisoglossを基に判断するしかない)
04.08.2025 15:32 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0まじで↓ってどこで読めるんだ(19世紀の欧文チベット語資料で現代ラサとはかなり異なる証拠性/自称性の体系を備えている資料を発見したが、これがラサの変種を反映してるならガチで顔が🤩になる)
Miller, Roy Andrew. 1955. "The independent status of Lhasa dialect within Central Tibetan" Orbis 4:l (1955) 49-55
今日のシャン州バーにこれあってアカ語またやりたくなったけど、チベット語でまだやるべきことがある (アカ語もチベット語とは独立に証拠性/egophoricityの体系を発達させており大変興味がある)
www.bookdelivery.com/jp-en/book-l...
D行く目処立ったので2年以外にD行く
04.08.2025 15:06 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0欧文による19世紀のチベット語教科書がラサ周辺の変種を反映してるかは要検証 この時期だと三人称の主語で普通にཡིནが使われるけど20世紀前半になると述語体系が急に現代語っぽくなる (しかし母音調和は20世紀中盤の資料まで反映されてない?)
01.08.2025 16:53 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0最近考えてることが完全に
・漢語系諸語におけるV-not-V疑問文の歴史 (少なくとも「吃不吃飯」のように目的語が否定辞の後に来るパターンが出てきたのは官話でさえかなり最近と見られる一方、フモンミエンやクラダイにも同じパターンが存在する)
・チベット語における疑問文の歴史 (漢語とは独立にV-not-V疑問文が発生?、東部チベットではチアン語群等の基層から疑問標識の接頭辞が借用?)
・チベット語述語動詞の疑問詞形における母音交替の起源 (ɹeʔ > ɹɛʔ, tuʔ > toʔ, jøʔ > joʔ)
・漢語、チベット語の19世紀欧文資料全般
のいずれかになってきた
やくーと 硬派
19.07.2025 17:13 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0【ザギンでシースー】
とーやく
台山って滴滴使えない?(駅から宿まで乗ろうとしたら予約できなくて、今謎の白タクに乗ってます)
18.07.2025 12:30 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0広州のガルクラコラボカフェに来ています✨
18.07.2025 05:36 — 👍 8 🔁 2 💬 0 📌 0どういたしまして✨
音素表記においてはしばしば表記の経済性という原則が適用され、その音の調音音声学的な特徴に合致した記号でなくても、より入力しやすかったり、より馴染み深かったりする記号が採用されがちです
ドイツ語のRoseの音素表記が/roːzə/だったりするのはそのためです (別に/ʁ/で書いても構いませんし、そうなっている辞書等もあると思いますが)
FF外から失礼します
[]で囲まれているのは音声表記とか精密表記と呼ばれるもので、実際に発音された音声をなるべく忠実に国際音声記号 (IPA) で文字起こししたものです
一方、//で囲まれているのは音素表記とか簡略表記と言い、意味の区別に関わる音の違いだけを反映した表記です
例えば、日本語はラ行の子音を巻き舌で発音してもしなくても意味の違いには影響しません (「ラバ」/raba/を[raba]と発音しても[ɾaba]と発音しても同じ単語のまま)
しかし、スペイン語では/pero/[pero]「犬」と/peɾo/ [peɾo]「しかし」) は別の単語になります
スポティファイは俺のために変なプレイリストを生成するのをやめろ😍
12.07.2025 14:20 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0dirのとしやのインスタずっと見てるけどあのようなメロ男性好きすぎる😍😍
12.07.2025 14:02 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0失敬した
11.07.2025 12:05 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0だいたい17時とか20時で閉まるところが多いので計画的に行こう😍
11.07.2025 11:40 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0やったー
11.07.2025 11:39 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0その時通話参加してたどうか分かんないけど結局やくーとさんがなりつつあるという"権威"が何を指しており、やくーとさんがどういう"権威"を望ましくないかと考えてるか次第じゃないですか?
08.07.2025 07:01 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 02025年現在、Hong Kong以外はすでに拼音に置き換わってるのに鑑みると感慨深い
01.07.2025 09:54 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0"Cities such as Canton, Hong Kong, Amoy, Chungking, and Nanking already have well-known English names, and to normalize these spellings into Guangzhou, Xianggang, Xiamen, Chongqing, and Nanjing would serve only to make them sound less familiar." (Robert Ramsey, The Languages of China, 1987)
01.07.2025 09:53 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0最近自分がADHD診断済みであることを知った (あれ薬もらってたら診断されてるってことだったんですね←❓)
16.06.2025 12:42 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0フォロワーさんと
08.06.2025 08:29 — 👍 5 🔁 0 💬 0 📌 0塔登り
01.06.2025 09:22 — 👍 6 🔁 0 💬 0 📌 0ガールズバンドクライ
31.05.2025 17:02 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0越えるべからず
31.05.2025 05:12 — 👍 4 🔁 0 💬 0 📌 0昨日車乗せてくれたギャロン人の兄ちゃんにギャロン語教えてもらった時「漢族は日本語とギャロン語は似てるって言うんだよ〜」みたいなこと言ってて、まあ数詞とかの話だと思うので普通に「對」と答えた
31.05.2025 00:50 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0チョーゼバ
30.05.2025 12:42 — 👍 6 🔁 0 💬 0 📌 0流石に標高2500m超えてるので袋パンパンになってるし同行者は酸素ボンベないとしんどそう しかしショーセインはめちゃくちゃピンピンしてます
30.05.2025 11:27 — 👍 4 🔁 0 💬 0 📌 0ショーセイン他撮り集
30.05.2025 10:42 — 👍 4 🔁 0 💬 0 📌 0