ちりめんじゃこ、とろろ昆布、唐辛子昆布佃煮のおにぎりと、鰹節ののった焼きうどん、えのきスープ
今日も焼きうどんだけど、味付けを若干変えておにぎりとスープを添えて。
家でおにぎりもやってみるとなかなか楽しい!
@lifting55.bsky.social
日常やトレーニング。1657838 野良(Ryō)
ちりめんじゃこ、とろろ昆布、唐辛子昆布佃煮のおにぎりと、鰹節ののった焼きうどん、えのきスープ
今日も焼きうどんだけど、味付けを若干変えておにぎりとスープを添えて。
家でおにぎりもやってみるとなかなか楽しい!
良い品質のものを長く使いたいですよね、ホーローのリペアはありがたいサービス!
07.10.2025 15:20 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0無水鍋も気になりますね〜、圧力鍋より手軽な感じしますし。バーミキュラのオーブンポット調べてみたら、ゼロ活力鍋が安く感じてきました…😂
07.10.2025 15:02 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 06000円くらいのパール金属の圧力鍋とその6倍くらいの値段のゼロ活力鍋で迷ってるんだけど、おそらくゼロ活力鍋はいつか買ってしまうので「これまで使ってた圧力鍋と違うね!」という経験をしてみたいかどうかという話かもしれない…
07.10.2025 14:09 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0その人はハイキングとかアウトドアが好きだけど友達はショッピングが好きな人が多くて一人旅行することが多いと言っていて、そりゃ少し残念ですね〜と返したら、「でも、一人旅だとこうやって旅先で色々な人と話したりできるからそれも楽しいよ!」とのことで、たしかに…!となった。
自分も今日は足湯に浸かりながら台湾人のお客さんと会話したりしたし、一人旅もいいもんだなぁ
温泉地で滝に向かうトロッコが休みで、後ろから来た人に今日はやってないみたいですよ〜と声かけたらなんやかんやで一緒に滝のほうまで歩いてケーブルカー乗ってと楽しい時間を過ごした。フィリピンから来た旅行者の人で英語で会話したんだけど、久しぶりに英語だけで喋ろうとしたらあまりにヨタヨタで冷や汗かいた…
07.10.2025 13:35 — 👍 5 🔁 0 💬 1 📌 0台湾のソーセージ(香腸)は甘めで生ニンニクと一緒に食べるんだけど、これがビールに合うのなんの。夜市で買ってもニンニクと一緒に紙袋に入れてくれるので、コンビニでビール買ってぜひ一緒に食べてみてほしい。
07.10.2025 13:22 — 👍 4 🔁 0 💬 0 📌 0野菜が多めで麺がほとんど見えない焼きうどんと太めのソーセージ、生ニンニクふたかけら
栄養バランスは良くても晩御飯をひと皿で済ますのはなんだか寂しさがある、が、ここに缶ビールを開けるとたちまち「楽しいわんぱく飲みごはん」になる感じ…ある!
07.10.2025 13:15 — 👍 4 🔁 0 💬 0 📌 0ネットミームはどうすることもできないしあまり窮屈なことは言いたくないけど、『性自認』という言葉だけでなく『自認』もネタにするのはやめてほしいかな〜。
というか、おそらくこのミームって反トランスの人たちが性自認をバカにするために「それなら私は猫自認!」など『⚪︎⚪︎自認』を名乗っていたネタがルーツなので…
RTs、『自認』という言葉自体、もう『キャラ自認』のような言葉がネット上で使われるようになって「私の頭の中では[任意の存在]ということになっている」という意味に汚染されているなと思う。
で、『性自認』もその汚染の影響をもちろん受けるので、自称みたいなイメージで捉えられてしまうというか…
語義の簒奪という話だと「性自認⚪︎⚪︎だから〜」も一時期流行ってたけど、あれは完全にNGだから…(ここ数年でトランスジェンダーの実存を脅かすようなことがあまりに増えたのもあり、「自分が名乗ればその性別」的な価値観を広げるようなジョークはかなり厳しい)
ただ、『性自認aiko』という言葉を使いたくなるような いわゆる“男性”的でないアイデンティティのゆらぎをそれなりの数のシス(という分類に収まっている)ゲイが感じていることは理解しているので、違う言葉でそれを上手く言い表せるようになるといいねとは思う。
明確に指摘することで、より嫌なインターネットが集結することが怖くてどうすればいいのかわからないのですが、
性自認〇〇と軽口的に面白ワード的に作品内で使うのはかなりしんどいので知らない文化圏では流行っている言い回しなのかもしれないですが、ジェンダーアイデンティティが社会でインターネットでどのようにからかわれ、加害されているのかを考えて、漫画も小説もドラマも映画も少し立ち止まって欲しいです
ちょこちょこありますね!日本統治時代の名残りかも…
07.10.2025 09:47 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0日式温泉『小川源』の店頭にある料金表。一人300元。
鹿肉炒めと竹筒に詰められたおこわ、ナツメグとクコの実が浮かんでいる薬膳スープ
日式温泉にも浸かって、烏來名物の竹筒飯と鹿肉炒め、排骨湯。うまい…!
07.10.2025 07:43 — 👍 5 🔁 0 💬 1 📌 0日本の温泉街のように、川を挟んで温浴施設が並んでいる様子
川と山々の様子
ロープウェイの上から眺めた川
足湯に浸かっている足
学校終わりにバスに乗って温泉街まで来た〜
07.10.2025 05:11 — 👍 5 🔁 0 💬 0 📌 0彼氏がいないと夜更かし抑止力がないので、圧力鍋の情報とかどうでもいいことを調べていて深夜1時になってしまったりする…でも圧力鍋について理解は深まった……
07.10.2025 01:11 — 👍 4 🔁 0 💬 0 📌 0コロナになってしまうともう仕方ないですよね…早く回復できますよう!
07.10.2025 01:09 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0お大事になさってください…!
07.10.2025 01:02 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0恋愛にもがいている人を見るのは面白い、とか言うと地獄の悪魔みたいだけど、自分が全然悩まないようなことで悩んでいたりするので人の多様さを感じるのが面白いというのもあるかもしれない…
06.10.2025 15:59 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0台湾の人も月餅は甘すぎるとの意見が多く、最近は果物を送ることも多いそうな…
甘くなくて美味しいものもある…と思うんだけどね!
ビルの谷間に月が光っている様子
おおー月が明るい!中秋の名月だ〜
06.10.2025 10:28 — 👍 8 🔁 0 💬 0 📌 0毎回同じコンディション、ポーズで写真を撮ることで漸進が確認しやすくなりモチベーション維持にも繋がるので、トレーニーの人には本当にオススメしたい。
06.10.2025 07:47 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0いい感じに締まってデカくできたわ!
06.10.2025 07:39 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0タンクトップを着て胸の下で腕を曲げた自撮り。2枚目に比べて身体のメリハリが弱い。 2024年11月4日撮影。
胸の下で腕を曲げた自撮り。1枚目に比べハイライトやメリハリがはっきりしている。 2025年10月6日撮影。
11ヶ月前(1枚目)と今日(2枚目)で比べると、激務と環境の変化でふわふわになってた身体もかなりいい感じになった!
1年くらいだと比べてもそこまで変化感じないことが多いけど、この一年は伸びが良かったな〜
タンクトップを着て胸の下で腕を曲げた自撮り
胸と二頭筋の日。
サプリ飲んでバチっと朝トレできた!やはりトレーニングは空腹時に限るな…
#lifting55gym
私も行くつもりだったんだよね…(チラッ)ができるやつだ!
06.10.2025 04:44 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0台湾にいる間に一度は本場の鍼治療を受けてみたい…こう読むと意外と気軽そう
crea.bunshun.jp/articles/-/2...
人気のゲイ漫画家さんでも長髪をメインキャラクターに据えるのを躊躇うほど長髪って好まれないのか…短髪のほうが幅広い層から支持はされるだろうことは想像つくけど、もうちょっと緩やかになるといいのにな〜
06.10.2025 03:30 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0ちょうどこの前(一年前)ボーダフォン時代のガラケーが荷物から出てきて、充電したらまだ使えたのを確認してダンボールにしまって保管庫に預けていた……
Wait & See 〜リスク〜
昨日は家片付けてたんだけど、埃をかぶった戸棚の奥から、ガラケー時代のdocomoの充電池がパンパンに膨らんだ状態で出てきた…(汗)
これ、きっと日本中のお宅で類似事例がありそう。捨てられずに取ってある、古いガラケーとかPHSとかPDAとか。