物理的にも心理的にも閉鎖的な空間で繰り広げられる人間模様、どんどん疲弊していくローレンス。ストーリーはかなりわかりやすく、予備知識なしでも話が読み取りやすかったです。あの時の説教がここでこう返ってくるんだなぁ……。個人的には、弱っていくローレンスが申し訳ないけどずっとじわじわ面白かったです。いいものを見せていただきました。
27.03.2025 10:51 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0@uminoikimono.bsky.social
空飛ぶプランクトン
物理的にも心理的にも閉鎖的な空間で繰り広げられる人間模様、どんどん疲弊していくローレンス。ストーリーはかなりわかりやすく、予備知識なしでも話が読み取りやすかったです。あの時の説教がここでこう返ってくるんだなぁ……。個人的には、弱っていくローレンスが申し訳ないけどずっとじわじわ面白かったです。いいものを見せていただきました。
27.03.2025 10:51 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0教皇選挙を見てきました。
終始ほとんどのおじいさんがずっと憂鬱そうなお顔をされていてとても良かったです。
コンクラーベ、単語だけなんとなくどこかで聞いたことあるかも……?そういえばニュースで煙の色がどうのとか聞いたことあるかも!?という恥ずかしいレベルの無教養な上結局ローレンスさん以外の名前は曖昧なままでしたが、案外問題なく楽しめました。
画面に映るのはほとんどおじいさんなのに、教会や法衣がお洒落でロマンがあり、どのカットもとても絵になる。そして苦悩し続けるおじいさん達の演技がしっぶいこと。ビジュアル面だけをとり上げても満足感の高い作品でした。
アナンナで見たドクターの未練達も……こんな……こんな……私はフロストノヴァが本当に好きで……。ドクターって本当にすごい人です。私なら「罠でもいい!罠でもいいんだ!!」と叫んであの未練の方舟に籠ります。こちらでもしっかり苦しみましたが、それでもこの暖かな幻を手放して歩き続けなきゃいけないと考えられたのは、アーミヤやウィシャデルのおかげです。この子達がこんなに苦しみを背負って戦い続けてるのに、私だけ逃げるわけにはいかないでしょう。テラって……過酷だ……!
18.03.2025 14:33 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0かなりアークナイツ熱が上がりました。これからは今まで読み飛ばしていたサイドストーリーを読み進めていこうと思います。アークナイツのストーリーなんてどれもめちゃくちゃ面白いんだからそのイベントの時に読んだ方が時系列もわかりやすくていいのはわかってるのですが、何十万字の文章はとりかかるのにそれなりの労力を要するのでついつい触れられずにいました。これからエンドフィールドも来ますし、ちまちま頑張ります。
18.03.2025 14:25 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ヴィクトリアの大公爵達に対しても、蒸気騎士をあんな目に遭わせるし首都が占領されてるのに誰も助けに来てくれないしみんな最悪だ……と思っていたら、全員腹に一物ある強キャラ感がすごいかっこいい人たちでよかったです。ウィンダミア大公爵なんてこんなのめちゃくちゃ好きになるに決まってるのに、どうしてなんですかYorstarさん。
シージが諸王の息を台座に刺したところで感極まって泣きました。ノーポートでも何も助けてくれないただの鉄の棒で、実際天災へのアプローチができるだけで何もかも解決できるような魔法の剣では無かったけど、剣と台座が一つになったあの瞬間、私にはあの鉄の棒が勝利の象徴のように見えました。
Guardの話も本当に苦しくて。バイク乗り、ヴィクトリア軍人、そして工場に集まっていた人達との数奇な出会いを経て、最期に残した言葉がロドスの信条に近しいものだったのが胸につまされました。Guardはレユニオンとして活動していましたが、それ自体は決して悪いことにはならず、Ace隊長の左腕一本分をかけたかいがあると文句なしに言える生でした。
Ace隊長の死もずっとじわじわ悲しいです。最初は記憶が無いのに戦闘の連続で、初対面だったAce隊長が死んだと言われても正直だ、誰……?の状態でしたが、Ace隊長の情報が出るたびにもっとたくさん話がしたかったな……と偲んでばかりです。
サルカズローグで見かけはしたけど正体がわかってなかったなんかいやに化け物然としたモンスターとか密偵が紛れ込みまくっている民間人とか壊死損傷を撒く車みたいなのとか全部出てきて「あ!これサルカズローグでやったところだ!」になりました。オタクくん、逆だよ。
メインストーリーであらゆる苦難を見せつけられたのに物語の構成がすごくわかりやすくて、しかもこんなに落ち込む話なのにそんなどうしようもなく行き詰まった世界の中でも、そんな世界の中だからこそ懸命にもがく人の強さや希望がありました。わりとちゃんと傷つきましたが、それも含めて本当にアークナイツのお話って面白いです。
実はメインストーリーの重さに耐えかねて11章も途中の愚か者だったんですけど、本当にアークナイツって……苦難って200種類あんねんで……アーミヤとドクターとロドスが歩む道がどれだけ険しくて苦難に満ちていて……っていうかこれもう無理ではないですか!?源石とサルカズの苦難だって私はもう見るのも耐えがたいしノーポート区で泡吹いて失神しました。 ハァッ ハァッ つらくて苦しくてもがいてる人が誰かを傷つけてしまうことも罪悪なんですか!?でもそれを罪悪とできなければテラのあらゆる暴力が裁かれず許されてしまうことになって……でもみんな苦しいだけで……ぶくぶくぶくぶく……(失神)
18.03.2025 13:40 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0アークナイツのメインストーリー14章までひとまず読了です。あれだけサルカズローグをやっておきながらメインストーリーをサボっていました(反省札)。
友人から絶対引いた方がいいと言われてとりあえず引いていたウィシャデル。あぁ本名実装なんだ、Wってやっぱり偽名だったんだね、という私の浅はかな考えを悔いるばかりでした。ご先祖ランチャーさん本当にありがとう!ウィシャデルS3で周りに出てくる石めちゃくちゃ助かるな〜とか思ってて本当にすみませんでした!ご先祖様ごめんなさい!!治安の悪いサトシとピカチュウだと思ってたらまぁ当たらずも遠からず……いややっぱり遠いなコレ!になりました。
@mikkazukin.bsky.social ミリメートルさん誕生日おめでとうございます!!また今日から一年、なるべく穏やかな日々を過ごされればと陰ながら祈ってます!生まれてきてくれて本当にありがとうございます!!
18.03.2025 13:30 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0ケオベもぐもぐ自由帳可愛すぎる
18.03.2025 10:25 — 👍 197 🔁 58 💬 0 📌 1エレノア、ジニー、誕生日おめでとう。
12.03.2025 01:32 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0fgoのホテルデノヴォのストーリーを読みました。
今回のイベントではダンテや以蔵さんをはじめとするたくさんの人が子供の気持ちを守ろうと奔走してくれていて、読んでて暖かな気持ちになりました。私は子供を大切に思ってくれる人が大好きなので、このストーリーはかなり刺さりました。ダンテが最後に彼女のために戦ってくれたのも嬉しかったです。毎日プレイヤーに向かって話しかけてくれてありがとう、ダンテ。
十一歳は大人が思うほど子供じゃないけど、何もわからないほど子供でもない。そんな難しい年頃の、人生で一度きりの十一歳の誕生日が、彼女にとってその後の人生での支えになるほど素晴らしいものになって本当によかったです。
アークナイツ、テラ飯のストーリーを読みました。
今までにあったいろんなアークナイツイベントのことを少しずつ思い出せて、しかもこの程良いゆるりとした雰囲気で楽しめてすごくよかったです。画中人の「絵の中の人はどうやって自分が絵の中の人であると気づけるだろうか」みたいな台詞が好きだったなぁ、なんて思い出してしみじみしてたらライオス達はもうなんかえらいことをしでかしていて、ずっと笑って読み進めていました。
サーミの穢れのところだけ「これって本当に大丈夫なんですか!?大丈夫なんですか!?」「ここから入れる保険あるんだ……」になりました。ダンジョン飯って無敵なんだ……。
伏木蔵がナチュラルに雑渡さんの膝の上実装なの面白いです。忍ツボだと雑渡さんがいよいよ保健委員会枠みたいに見えますね。でもそのうちそんなもんくん意外にも普通にタソガレ忍者の実装もある気がしますね。私は押都さんと山本さんがめちゃくちゃ引きたいです。でも懐事情で後払いガチャくらいしか引く余裕がありません……めそ……。
10.03.2025 02:26 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0えーん……忍ツボの伊作くんと伏木蔵くんが引きたくて泣いてます。私は保健委員会推しなので……泣
10.03.2025 02:22 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ジュリ、おたまでかき混ぜるだけで料理が変質してたのがパンケーキを焼けるようになってよかったね。得意料理としてこれからもぜひ振舞ってほしいです。
あとゴミ箱行きになったパンちゃんで「パンデミックハザードⅡ」ができるな……と思ってしまいました。もしくはあのパンちゃんがダメでも第二第三のパンちゃんがこれからもゲヘナを賑わせてくれるのでしょう。ゲヘナは毎日楽しいことがたくさんで素敵な学園ですね。次はぜひモンハン風の味付けで金冠パンちゃんをみんなで討伐するお話なんてくるといいなと思いました。今回は全体的にライトな雰囲気でよかったです。
アコって先生相手に見栄張ったりつっけんどんな態度をとってみてもやっぱり先生のことが大好きなんだろうなと感じ取れるところがかわいいですね。まさかえっちな同人誌みたいな展開を公式のストーリーでお出しされるとは思いませんでした。三徹もして頑張ってくれてるのにごめんね……ありがとう……!
最序盤で話のフリだとしてもジュリがちゃんとしたパンケーキを焼けて、他人がジュリ自身の手料理を美味しいと言っているところを聞けたのが嬉しかったです。料理が苦手なのもジュリのチャームポイントですが、それはそれとしてこれもできれば見たかった場面の一つでした。ありがとうございますネクソンさん。
ブルーアーカイブのイベントストーリーを読みました。
白ワンピースのセナが本当に好みで……。普段の白衣はきっちりした雰囲気でしたが、この私服はなんだか夏の浜辺が似合う涼しげな印象でとてもとてもかわいいです。探偵めいた推理をしてるところも楽しそうでよかったです。
パンデミックハザードとはありましたが、まさかバイオモチーフとは思いませんでした。アンケートでバイオとのコラボの希望でもあったのでしょうか。ゲヘナならまあゾンビもパンケーキモンスターも出るか!わはは!
メギド72の全イベント推定時系列
メギド72 6章開始までに実装されたイベントのハイライト
メギド72 7章開始までに実装されたイベントのハイライト
メギドのイベントを推定時系列で並べた図です👊😈💙(1/2)
迷った時のガイドにどうぞ!6章以降は配布キャラの個別ストーリーやイベントを踏まえた内容になっていきますが、本編だけでも楽しめるので好きにプレイして大丈夫です👍
#メギド72 #メギドハジメドキ
でもでも何よりホワイトデーイベントストーリーで私が一番嬉しかったのは、昼班の絆の深まり方です。最後の主任ちゃんはマジ?みたいな空気で言われてましたが、確かに潮と七基があの会話をしてるところを見たら死ぬほど微笑ましくなると思います。(あれは主任ちゃんが言ってたことが見当違いというより、よりにもよって渦中の主任ちゃんがその感想?ということだとは思いますが)
あく太の影響で「最強」というワードが自然と浮かんでくるようになったのも、潮がお菓子作りを思いの外さっくり了承してくれたのも、今までのストーリーの積み重ねを感じてすごく嬉しかったです。推しててよかった昼班。
可不可は余裕たっぷり、なんてったって全部をベットした主任ちゃんの大本命!からの予想の三倍大胆、で一瞬どきりとしました。七基の喜んだ顔がすごくよかったです。七基って素直で頑張り屋さんですごく応援したくなるタイプですね。
07.03.2025 04:59 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 018tripホワイトデーイベントストーリーを読みました。
七基の恋模様を見てると、昔少女漫画をヤキモキときめきながら読んでいた時の気持ちを思い出します。好きな人のために一生懸命だけど、まだ16歳だから別に手作りじゃなくても、なんて拗ね方をしてしまう年相応なところが等身大の高校生!(想像)って感じで好きです。ライバル達はみんな成人しててそれぞれ個性溢れる、各方面で非常に有能な人間で、そこと比べるとどうしても子供というか未成熟さが目立ちます。けれど、そこがまた応援したくなる七基の魅力だなぁと思いました。
もちづきさん11話を読みました。
腸内細菌が絶滅してえらいことになりますよ!もちづきさん!にんにくって美味しいけど、こんなに食の味に対して意識がたどり着くのに時間がかかる料理漫画は他にありませんよ。
糖尿病上司がかわいいですね。いつも死神と一緒で相棒感があって好きです。サトシとピカチュウみたい。
テラ飯ほんとに楽しみ〜!
07.03.2025 00:06 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0サイドストーリー「テラ飯 ~ Delicious on Terra 」紹介・解説
youtu.be/EGesv2fwjNw
自分のチョコ像を作る平滝夜叉丸くんは良すぎるでしょう。これはズルいですよ!
06.03.2025 14:59 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0星4が引けているのに星3雑渡さんを採用しているのは趣味です。できれば星4雑渡さんを引きたいのですが、微課金の身でうっかり欲に負けてバレンタイン平滝夜叉丸くんを引いてしまったのでこの通り石がありません。わはは。まあまあ、後払いガチャで運良く引けたらいいな、と思っています。
06.03.2025 14:58 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0忍ツボはギリギリなんとか3000段に乗るようになりましたが、いかんせん育性が進むとどんどん昇段の成功率が下がるおかげで育成に詰まり、かなり伸び悩んでいます。まあでも気長気長にできればいいので、このまま3000段付近までのロングシャトルランを楽しみたいと思います。
06.03.2025 14:56 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0「不可能を可能にするのも楽じゃないぜ」 これが聞けただけでもうSEEDの映画を観てよかったなぁと思えましたね。アスランがキラもシンもしっかり殴ってたところがめちゃくちゃ笑えました。
06.03.2025 14:45 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0