ほんまどうしょうもないよな。量産型中道の顔をした右派という感じで。
>RP
@satoshin257.bsky.social
中国殷周史を研究しつつ毎日中国ドラマを見る日々です。
ほんまどうしょうもないよな。量産型中道の顔をした右派という感じで。
>RP
まぁ8/15に出すべきなのは同意だが、そこから安倍談話と比較してしまうところがまぁこの人のクオリティというか。 #ss954
10.10.2025 10:43 — 👍 5 🔁 3 💬 0 📌 0むしろ石破会見の核はそこ。 #ss954
10.10.2025 10:52 — 👍 1 🔁 1 💬 0 📌 0#ss954
石破総理の所感、確かに教科書的だけど、モノを知らないネトウヨがデマ垂れ流している現状で、日本の首相が「正しい歴史認識ってこっちですよ」というものを出した事は評価できる…かな。
参政党や高市早苗を支持する「衆愚」は、教科書すら読まないだろ?
その意味で、今朝の朝日に載った、荻野富士夫氏のスパイ防止法における解説は胸に刺さるものがある。石破さんが俯瞰する歴史を別ベクトルで見ると、民衆の思想が統制された構図が見えてくる。その中軸に合ったものが治安維持法とも取れるだろう。
本オピニオンはスパイ防止法に関してだが、1920年代以降の歴史と照らし合わせながら考えても面白いだろう。私のTLには、プレゼントでトークンを使ってくれたアカウントの方々の投稿をRPしたので、そこから全文を読んでいただきたい。
読んだ。石破さんらしい、歴史を俯瞰する所感ではあったが、談話として出しても、価値のあるものだったのではないかと思う。
特に戦争の「いがみ合い」が生まれる過程には、今に響く部分がある。儲かるから、煽るのか。あのときは新聞メディアが主だったが、今はSNSと動画サイトである。相似形に見えてしまう。
一方、内容として画竜点睛を欠く感もあった。それは彼の中に大衆の思想の抑制が盛り込まれていないところである。すなわち、治安維持法である。
もとは共産主義者を取り締まる法律は、共産党をほぼ壊滅に追い込んだのち、国の方針に反対する者を締め上げる法律に様変わりしたのである。その線の言及は、残念ながらない。
石破の談話で満足していてはいけない。植民地支配や、猛威を振るった「国体」についても学ぼう。
10.10.2025 11:02 — 👍 163 🔁 79 💬 0 📌 0麻生&高市が公明に舐め腐った態度をとっていたからこんな対応されても仕方ないんじゃないの?麻生&高市の無能さがよく現れている話。
10.10.2025 04:06 — 👍 28 🔁 14 💬 0 📌 1細川護熙のときの非自民連立が崩壊したときとよく似ている。あの時も日本社会党に対して「踏まれても踏まれてもついて行きます下駄の雪」などと舐め腐った態度をとったことが引き金になった。あの言いよう、当然社会党の国会議員の耳にも入っていて、記者相手にすら怒りを露にする議員がいたほどだ。最終的には「改新」が決定打になったのだが、党として「宿敵の自民党と手を組んででも、小沢だけは絶対に許さん」という環境が出来上がってしまった。
10.10.2025 04:46 — 👍 23 🔁 18 💬 1 📌 1これで、公明党が連立の呼びかけを野党各党にし始めたら、それもそれで面白いのだが。
10.10.2025 06:46 — 👍 9 🔁 7 💬 2 📌 0「自分は反韓ではなく笑韓」とか言ってたアカウントが、韓国に技術も経済力も追いつかなくなってから「笑韓ネタ」やらなくなって、暇空化や排外主義化しているのたくさん見ているしな。
現実逃避の行先が差別主義なのは、今も昔も日米ともに変わらんのやろな。
"〈青天會〉が瓦解し、香港黒社会で龍捲風率いる〈龍城幫〉の脅威はいなくなった。だがある日突然悲劇が訪れ、龍捲風は親友にかわりその甥・信一を育てることを決意する。信一と龍捲風のかつての日々を描くシリーズ外伝を函入り・特典盛りだくさんの特装版で!"
余兒/ 光吉さくら, ワン チャイ 訳 『九龍城砦外伝 信一伝〔特装版〕』
www.amazon.co.jp/dp/4152104880
絶縁して相互ブロック状態だから流れてきたのを貼りますが、マジで酷いな木下ちがや(こたつぬこ)
朝日新聞デジタルはいつまでこんなクズを使ってるんだよ…
amzn.asia/d/0wUV3u7
この本でのインタビューと同内容かな?
>RP
本屋さんには行ってみるもので、こんな面白そうな本を見つけて即買いした
07.10.2025 22:42 — 👍 23 🔁 4 💬 0 📌 0情報解禁ー!
虎に翼のスピンオフ書きました!
タイトルの通り、山田と轟を軸にした物語です!寅子もでます!来年3月放送です!よろしくお願いします!公式ページにある私の感情重ためのコメントも是非読んでほしい!笑
www.nhk.jp/g/blog/7sr-7...
高市の一番の懸念点は、安倍派だとか右翼だとか以前に、極めてリテラシー能力に欠けた発言が目立つ点だ。
俺には、どこぞのユーチューバーやヤフコメ民みたいな人が一国の首相になってしまったように感じる。
友だちに「ワークライフバランスを捨てます」発言怖い😭の話をしたら、実はワークライフバランスの考え方も古くなってて、仕事(ワーク)と人生(ライフ)を同列に捉えるのではなく、家族や友人、子育て、趣味、休暇、学びなどなどの人生の中の一つに仕事があると捉える「ワークインライフ」という考え方を教えてくれて、ワークライフバランスを捨ててワークインライフを推奨という急展開きてほしい
05.10.2025 01:23 — 👍 562 🔁 275 💬 0 📌 0相当オブラートに包んだ言い方をしている
02.10.2025 17:24 — 👍 105 🔁 65 💬 0 📌 0これは私もずっと指摘している。ゼノフォビアは好きでやっているとしかいいようがない状態になっている。参政党に騙されたのではなく、自ら進んで騙されに行っているのだ。
x.com/segawashin/s...
「外国人増えたねえ」と言われたらすかさず「いや日本人が減ったんですよ」と被せていこう
02.10.2025 16:35 — 👍 97 🔁 51 💬 0 📌 1奈良県民「ここでは神の使いだが山を越えたらジビエ」(言ってた)
02.10.2025 11:27 — 👍 56 🔁 34 💬 0 📌 0[NHK ONE]
「NHK ONE アカウント」の登録手続きで発生していたGmailをご利用のお客様に認証コードが届かないといった不具合は、解消しました
www.nhk.or.jp/nhkone/
スネ夫新聞 #やめなさい
01.10.2025 22:38 — 👍 7 🔁 5 💬 0 📌 1現代におけるポリコレという言葉はトランプやそこら辺の人がはじめた、政治的敵対者に対するレッテル張りなので、別にトランプと一緒でもいいよって人じゃないならポリコレという言葉を使うのはやめた方がいいです(届かなくてもいいけどという気持ちで流すエアリプ)
01.10.2025 11:06 — 👍 155 🔁 75 💬 0 📌 2“シカ発言に眉をひそめた議員は少なくなかった。高市氏を支持していたベテランは「不安や怒りを扇動する手法だと感じた。ついていけない」とし、他候補に気持ちが移ったと明かした” / “林氏が予想以上の伸び、小泉氏陣営には朗報? 総裁選の議員票の動向:朝日新聞” htn.to/3xcBWwXACN
01.10.2025 04:53 — 👍 45 🔁 38 💬 0 📌 0この記事、吉田氏のXアカウントだけみて「ガザについて少ししか発信してない」と書いているのだが、ブルースカイで同氏のアカウントをフォローしている立場から言うと、何を言っているのやらという感じ。
Xの発信だけみて「自分の意見が固まってない」というのも失礼な話だし、変な上から目線が無意識的に発露しているのではないか。
ユーザーの多いXで発信していない=社会的に発信してないというのはそうかもしれないが、Xは言いたいことを言えない場所になっているし、ぼくも本音はこっちに書くことが多いので、気持ちは非常によくわかる。
note.com/774notes/n/n...
「リベラルは知的さを振りかざしてる」と主張するネトウヨたち、自分たちの知的レベルの低さを自覚してて、笑ってしまう。
バカなこと言ってるネトウヨたちにお前はバカだと言い続けたお陰で、ちゃんと自覚が持てたようで何よりだ。
次は、バカにされないだけの知性と教養を身に着けよ。
知性も教養もない者に品や徳が備わることはない。
それに気づかないからネトウヨはダメなんだよね。
「停電中でも電話は通じた」てのはトリックのネタでよくあった記憶。それももう終わりか。
「維持限界」固定電話の銅回線 廃止へ 電話線100年超の歴史に幕 黒電話はどうなる?
newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2...
アメリカから自由や民主主義を除いたら金と暴力しか残らないな、と思ってたが、金も退くとなると残るのは。
www.yomiuri.co.jp/world/202509...