世界が終末を迎えてもゲームをプレイしたいので、ブラックフライデーにあわせて便利グッズを紹介する記事を書いてみた。
記事内には書いてないけど、本当はサバイバル生活を送る上では心・技・体が最も重要だったりします。なので、筋トレをしましょう。
news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetow...
@tsushimahiro.bsky.social
ドーモ。ゲーミング🔥ソウルが宿ったゲーマーニンジャです。 2023年9月より電ファミニコゲーマーでライターをしております。 https://news.denfaminicogamer.jp/tag/TsushimaHiro
世界が終末を迎えてもゲームをプレイしたいので、ブラックフライデーにあわせて便利グッズを紹介する記事を書いてみた。
記事内には書いてないけど、本当はサバイバル生活を送る上では心・技・体が最も重要だったりします。なので、筋トレをしましょう。
news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetow...
『ゴーストオブツシマ』なんとか蒙古軍退けることに成功しました。
28.05.2024 05:00 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0対馬の空港からみる夕陽
24.05.2024 10:28 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0久しぶりに海でのお仕事
08.05.2024 09:27 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0池袋、人多い〜〜〜!
ホワイトデーラッシュ!
あらためて、フォローしていただきありがとうございます😊
14.03.2024 00:12 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0以前書かせてもらった『恋と深空』のレビューが殿堂入りしてました。
『バルダーズ・ゲート3』に引き続き2本目、ありがたいことです。
乙女ゲーム『恋と深空』を“父親目線”でプレイしたらめちゃくちゃ楽しかった
news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetow...
今日は戦国自衛隊風のアクションゲームが盛り上がった
500年前の中世にタイムスリップしてしまう兵士が現代兵器を駆使して自ら建国してしまうという内容。
協力プレイができるようで、楽しみのタイトルです。
news.denfaminicogamer.jp/news/240221d
先日は、アニメ『名探偵ホームズ』が盛り上がった日だった。ダ・カーポの『空からこぼれたStory』と『テームズ河のDance』は名曲だと思う。
ホームズ⇒男が憧れるタイプのイケメン
ワトソンくん⇒いざって時に頼れるおじさん枠
ハドソン夫人⇒ハチャメチャにカッコいい
モリアーティ教授⇒憎めない悪役
今思えば、キャラのバランスも神がかってたな……
www.youtube.com/watch?list=O...
新たにアイコンを描いてみた。PS4時代からずっと使ってるコントローラー。マジ頑丈な相棒。
10.02.2024 14:58 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0いい仕事ができた週は、ピザとお酒!
09.02.2024 11:49 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0今日はたくさん盛り上がってもらえてよかった
09.02.2024 10:16 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0青空はフォロワー数とか一切気にせずできるのがいいね
09.02.2024 09:22 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ハズビンホテル、エンジェルの掘り下げ回まで観た
毎回、凄まじいミュージカルが生まれているけど、「Loser,Baby」は名曲だ……
www.youtube.com/watch?v=9sVo...
今日書いた印象深い記事
ピクセルアート制作制作ツール『Aseprite』が50%オフセール
news.denfaminicogamer.jp/news/240208w
鳥ちゃんがとってもかわいい!ドット絵ちょびっとだけ描いてたけど、こういうツールあるとまた違った楽しみがあるのかなって思う。
Twitter(X)から フォローさせていただきました😊
07.02.2024 14:12 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 04つめと5つめのレビューは、『恋と深空』でした。
事前の広告に戦闘画面が一切映されていないことをもったいなく感じて、実際にプレイしてみると面白かった作品。
第1弾:父親目線で乙女ゲーをプレイしたら楽しかった件
・全体の概要、交流部分がメイン
news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetow...
第2弾:乙女ゲーなのに戦闘スタイリッシュ。ただイケメンなだけじゃなく、どこかポンコツなおもしれー男たち。
・戦闘システムのおさらいと、男たちの掘り下げがメイン
news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetow...
想い出の記事備忘録。
news.denfaminicogamer.jp/news/231215e
連載開始から追い続けてきた作品で、個人的に「本棚に置いておきたい漫画ランキング1位」の『ダンジョン飯』。
その連載が幕を下ろすことになる報告を、まさか自分が書くことになるとは思わなかった。光栄なことです。
また、ラクガキ本の完成度が凄まじいんよな……
3つ目のレビューは『ESO』でした。
news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetow...
『オブリビオン』から洋ゲーにハマることになった自分としては、ESOは今でもオンラインゲーム界の心の故郷だと思っています。
ロールプレイの受け皿が非常に広い作品であることを推しまくった結果、既にプレイしているユーザーさんから温かい反応をもらえた記事でした。
多くの日本人に、卓上ロールプレイングゲーム的な遊びを楽しんでもらいたい……。
2つ目のレビューは『バルダーズ・ゲート3』でした。
「人生が足りない。」……そのワードが胸の内から出たのは、今までプレイしたゲームの中でもはじめての出来事。
news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetow...
日本語版が発売される前の早期アクセス版から独自翻訳をして遊んでいた大好きなゲーム。
この業界に入ったきっかけでもある、心のタイトルです。
最初に書かせてもらったゲームのレビューは『Cuisineer(キュイジニア)』でした。
news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetow...
ダンジョンもぐり。レストラン経営。
ぶつ森的な借金要素と、コンテンツがてんこ盛りの作品。
タピオカミルクティー屋さんがかわいいと評判です。
最初にバズった記事は、アーマード・コア6のファンアートについてのものでした。
news.denfaminicogamer.jp/news/230907i
特に、オールマインドちゃんは大人気。
最初に書かせてもらった記事は『Sea of Stars』でした。
news.denfaminicogamer.jp/news/230906n
今見ると、マジで文章がひどい……(笑)
ごめんなさい、ごめんなさい
やっぱり、そうだよね!?
もう第一印象から見た目、声、キャラクター全てが良すぎて......
観る前も、サムネに出てたアラスター見ただけで「こいつ突出して良いな」って思っちゃったもん...すき
嘘つき営業で仕事をとりまくっていた男が、呪いで嘘をつけなくなってしまったお話。
土地を扱うお仕事のやりがいとは?闇の部分まで切りり込んでて面白い。
不動産屋さんを隣に添えてちょくちょく観てる。
youtu.be/1lVZNbzyHo0?...
『ハズビンホテル』ようやく観れた。
地獄に堕とされた罪人の救済という重厚なテーマをミュージカル調で軽快に描いててめちゃ面白い
あとねぇ......アラスターの見た目と声が良すぎるんだよね.....
youtu.be/CeOWxqYp80A?...
@pipinoco.bsky.social
見つけ出してくれてありがと!この1から始まる感じ、懐かしい〜
『グラブル リリンク』のレビューを書かせていただきました
news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetow...
アクション⇛ヨシッ
シナリオ⇛ヨシッ
キャラクター⇛ヨシッ
演出⇛まるで映画ッ
ゲーム界の"天空の城ラピュタ”みたいな作品なので、王道ストーリーとアクション好きな方はぜひプレイしてほしい。
#リリンク