コンじゃぶろー@脱サラゲームクリエイター's Avatar

コンじゃぶろー@脱サラゲームクリエイター

@comjaburou.bsky.social

ゲーム開発王に僕はなる!フリーのゲームクリエイター|プランナー|ディレクション|品質管理(QA)|ゲーム業界志望者を応援|🎮ゲーム開発歴20年|42歳|既婚|夢は、SF戦略SLGゲーム開発 |IT講師|エンタメ系企業様からお仕事をもらいながら活動中です⭐️|ブログURL https://comjaburou.com

28 Followers  |  26 Following  |  23 Posts  |  Joined: 06.02.2024  |  1.7431

Latest posts by comjaburou.bsky.social on Bluesky

Preview
「夢を仕事に変える」氷河期世代の壮絶な軌跡 やりたい事を仕事にする時代。かつて、仕事は単なる生活費を稼ぐ手段であり、好きなことをやりながら生きるという夢は遠いものでした。しかし、現代では情報化社会の進展と共に、人々が自分の情熱に基づいて働く機会が増えています。そんな中、氷河期世代の一員として苦労を重ねながらも、20年間やりたいことを仕事にしてきた僕が、その道のりで得た「理想と現実」について語ります。

---------------------------------
「夢を仕事に変える」
氷河期世代の壮絶な軌跡
---------------------------------
やりたいことが見つからない…。
夢を追いかけたいけど、勇気がない…。
そういう方は、こちらの記事をどうぞ。
↓記事の続きはこちら
comjaburou.com?p=907

10.02.2024 02:06 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

アイデアが湧く時間は人によって違う。アイデアを出すのが苦手な人は、自分の脳が一番働く時間帯を調べる。朝・昼・晩全ての時間帯でアイデアを出す。アイデアが湧いてくる時間が見つかったら、寝起きだったり、食後、シチュエーションを絞り込む。アイデア出しに適したゴールデンタイムは人それぞれ。

10.02.2024 02:05 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

いくつになっても、勉強は終わらない。どうせ勉強するなら、心が幸せになる勉強がいい。偶然であっても、必然であっても、そういうモノに出会えた人は幸せ一直線。まだ出会えてない人であっても、いつか必ず目の前に現れるから、見逃さないで。ある日突然やってくるから。何歳になっても、学びは続く。

10.02.2024 02:05 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

課題でつまづいたらラッキー。つまづいた時こそ、改善のチャンス。もし、今つまづいていなかったら、この先の大きなトラブルを回避できなかったかもしれない。そう思えば、課題が出れば出るほど、その道が間違っていない証拠と言える。だから、乗り越えなければいけない課題を抱えている人はラッキー。

10.02.2024 02:05 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
太陽光で心を癒す。クリエイターのうつ対策ガイド。 ゲームクリエイターは、太陽の光を浴びづらい職業です。太陽の光は、生活のリズムをコントロールする役割があるので、お散歩したりした方がいいんですよね。ただ、クリエイター系の仕事は楽しいので、ついつい、朝から晩まで外に出ずに熱中してしまい…いつの間にか心を病んでいる人も少なくありません。まだ、楽しい仕事であれば良いですけど、クリエイターの中には、自分の本心では作りたくないものを作っている人もいるので、気づいたらかなり鬱が進行していた…なんてこともあります。今日は、そういう、ちょっと疲れてしまったクリエイター向けに記事を書きたいと思います。

---------------------------------
発想力を鍛える方法。
ゲームクリエイターが実践するアイデアの集め方。
---------------------------------
会社を出たらいつも真っ暗…。 最近太陽の光を浴びてない…。 そういう悩みを抱える方は、こちらの記事をどうぞ!

↓記事の続きはこちら
comjaburou.com?p=893

09.02.2024 03:01 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

出来そうにない事も、まずやってみる。聞いた話じゃなくて、自分でやる事に価値がある。やっても意味のなさそうな事でも5分で体験できるならやったほうがいい。小さな事でも、集まれば物凄い力になるから。心がブレーキを踏むような事でも、やってみると思わぬ価値にも気づけるから、まずやってみる。

09.02.2024 03:00 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

他人のアイデアを認める力は、クリエイターの重要スキル。なんでも否定から入るのもNGだし、全て肯定するのも良くない。しっかりと良い点悪い点を考えて評価する練習をしなければいけない。他人への評価は、自己評価にもつながる。認める技量が上がれば、自らを鍛える力も強まり、自分の成長に繋がる。

09.02.2024 02:59 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

最初から、効率を求めない方がいい。1発目は効率が悪い方がむしろいいくらい。だって効率悪い方が、改善点が分かりやすいよね。プロジェクトの立ち上がりは、バタバタ忙しいから余裕もないので、振り返りしやすい方が助かる。効率は、実績データが無いと判断できないから、考えずに行動する方がいい。

09.02.2024 02:59 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

仕事前のちょっとした時間。朝イチに、いちばん仕事ができる自分をイメージ出来れば、その感覚が1日続く。最高の未来の自分。イメージし続ける習慣を用意して、想像力を日頃から鍛え続ける。ワクワクする未来。自分の未来は、自分のイメージで作るモノ。5分でもいいので、仕事前に強くイメージする。

09.02.2024 02:59 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

ゲーム企画書あるある。「見た事が無い」という理由で、複雑なゲームを考えてしまう。複雑なシステムだから、表に出てないだけで、中古ショップのワゴンで売られているような仕組みを考えてしまう。「見た事ない」が通用したのは、20世紀までの話。見たこともない仕組みだけでは、売りにはならない。

08.02.2024 13:02 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

想像の余白を作る。何かモノを生み出す時、余白があるか意識する。人は、作品に完璧を求めるけれど、実は余白も求めてもいる。その余白に、そっと自分を座らせて、その世界を楽しんだりする。だから、完成間際に、そっと人が入り込む隙間を用意する。そこまで大きくなていい。1人座れりゃコト足りる。

08.02.2024 13:02 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

---------------------------------
先人の輝きに圧倒されない!
自分磨きの極意とマインドセット
---------------------------------
すごい人にお会いした事はありますか? 僕も業界が長いので、凄い方とお会いしてお話しした事があります。 スト2やモンストの岡本吉起さんや、マリオの生みの親である宮本茂さんなど、巨匠と呼ばれる人を間近で接すると非常に感じ入るものがあります。今日は、そういう「憧れる人」について記事にしたいと思います。
↓記事の続きはこちら
comjaburou.com?p=895

08.02.2024 02:36 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

自分の機嫌はゲームで直す。ゲームは、自己肯定感を爆上げするエキスパート。ゲームクリエイターがあの手この手で、プレイヤーを上機嫌にエスコートしてくれる。どうしようもなく疲れて、自分で自分の機嫌をとれない時は、ゲームで遊んで機嫌よくしよう。ゲームの中なら、誰でもヒーローにしてくれる。

08.02.2024 00:15 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

古い記憶を大切にする。なかなか整理できない事やモノ、誰にだってある。向き合う時間が必要なのも皆同じ。いつかやろうとしていても、片手間では絶対無理。適当に処理はできないから、本当に時間をかけてじっくりやるのがいい。大切に思う記憶だからこそ、丁寧に時間をかけて思う。大切な記憶を想う。

08.02.2024 00:14 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

パフォーマンスをあげたい人は、家族と過ごす時間を増やす。一流の人程、オフの過ごし方がうまくて、家族との時間を大切にしている。親しい人とのコミュニケーションが多幸感をうむ。ストレスを軽減するオキシトシンは、結婚式に参列するだけで15%上がる。家族との時間でパフォーマンスアップしよう!

08.02.2024 00:13 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

ふとしたことで、できるようになる。ずっと考えていると、ちょっとしたアイデアで出来るようになったりする。だから、何もしていない時間も貴重。押してダメなら引いてみる。色々試して無理だったなら、一度ゴロンと横になってぼんやりリラックスする。すると、ちょっとしたことで、解決したりする。

07.02.2024 06:58 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

ファンタジーは、心を守る。激しいストレスを受けている人は、厳しい精神世界から心を遠ざける事が大事になる。ヨーロッパでは、中学生の授業にマインドフルネスを取り入れたりしているらしいが、一人じゃ難しいので、ファンタジー小説を読むのがおススメ。心を空想の旅に送り出し、ストレスから守る。

07.02.2024 06:58 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

依存症を治すには、人の絆を大切にする。依存症になると、他人の立場に立つ事が苦手な脳になる。こんな時に依存したらダメだ!と頑張るのは逆効果。誰でもいいから、お互いの人生や孤独感を話すだけで、人と絆が生まれる。つながりを作るチカラがつけば、依存症の根本原因である孤独感が薄まっていく。

07.02.2024 06:58 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
ゲーム開発者の心得。作り手になるまでの軌跡と覚悟 クリエイターとして成功を収めるためには、技術やスキルだけでなく、精神的な覚悟も必要不可欠です。覚悟がないと、困難な状況に直面したとき��...

---------------------------------
ゲーム開発者の心得。
作り手になるまでの軌跡と覚悟
---------------------------------
ゲームクリエイターになりたい! 何から始めたらいいかわからない! そう言う強い思いを持っている人はこちらの記事をどうぞ。

comjaburou.com?p=897

07.02.2024 00:27 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

ゲームで出来る、テレビ前留学。オンラインゲームをしていると、荒くれ者に遭遇する事はある。むしろ、匿名を良い事に暴れる人もいる。平和な家庭では想像つかない体験をすると、普段の生活の有り難みが湧いたりもするし、心の強さというか、免疫がつくのでおすすめ。ゲームで見える、人間の本当の姿。

06.02.2024 23:16 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

質や量より、続ける事を重視する。質や量を重視するあまり、継続が止まってしまうのは、とても勿体無い。小さな成功体験が、前に進む力になるから、しょぼい結果であっても1つずつ終わらせて進むのがいい。まずしょぼくてもイイから、続ける事が最優先、続けてさえいれば、質や量は後からついてくる。

06.02.2024 23:15 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

まず楽しむ。人生楽しんだもの勝ち。胸張って楽しいと思える事と出会うには、色んな挑戦が必要だから大変なこと。でも、それだけの価値がある。楽しむ気持ちを少しずつ周りに広げていけば、必ず世の中は素晴らしい方向へ進んでいく。じっくり自分の心に向き合い、最高に楽しい人生にするのは自分次第。

06.02.2024 23:15 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

1月実績報告
公式ライン:26人(-)
twitter:570(↑29)
------------------------------
目標:
・オリジナルゲーム開発
・版権作り
------------------------------
<1月のブログ成果>
PV数:3388PV(↑160)
ユニークユーザー数:2582人/月(↑393)
------------------------------

06.02.2024 23:13 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0

@comjaburou is following 18 prominent accounts