【勝訴】保険会社から連絡が来て発達障害は精神疾患に該当しないので生命保険大丈夫と回答いただきました!
年齢も50さい歳ですが生命保険加入出来ました。
Yahoo知恵袋ではダメって回答だったけど、やっぱりネットは当てにならない☺️
@netskyranzu.bsky.social
発達障害ASD.ADHD 手帳3級 障害者雇用 コールセンター 2024/02/10 スタート ゆるり、ゆるり始めました☺
【勝訴】保険会社から連絡が来て発達障害は精神疾患に該当しないので生命保険大丈夫と回答いただきました!
年齢も50さい歳ですが生命保険加入出来ました。
Yahoo知恵袋ではダメって回答だったけど、やっぱりネットは当てにならない☺️
発達障害でもはいれる、発達障害専用のぜんち共済はありがたい
自転車保険とかについてる、個人賠償責任補償だけでだいたい1300円はどこでも取られる、そこに弁護士特約と入院時の保険までついてる。
しかも74歳までは加入できる。
掛け捨てだけど、入らない理由は無い。
はった発達障害単品なら、ふつ普通に生命保険入れた。
該当に統語失調症とかはあったけど発達障害なかった。
入れる人は若いうちに終身の60歳までに支払いが終わる保険に入った方のいい
高額医療控除あるとか言う人居るけど毎月10万超えないと対象じゃないし、そもそも個室とか色々対象じゃないし、入院費を高額医療控除出来ても無収入では固定費は払えない
よく考えたら僕の主治医って凄いな。話は聞いてくれるし必要な薬はくれる。ただ。キツかったりもういいかなって思ったら減らしてもくれる。
そこではやってない検査を受けたいって言っても全く否定しないし紹介状も書いてくれる。
地元に帰っても主治医は変えたくないから佐賀から福岡に通わないと
確定申告終わったー
今年は250万しか行かなかった、、、
って思ったけど、よく考えたら後半は無職期間あったんだから仕方ないか、失業認定してもらうために働けなかったし、再就職手当は非課税だし、でもこれって、ワンチャン福祉利用料金下がるかも❤
障害年金枠で250万行ければいい方か
てか、障害者福祉サービス利用料ひと月18600円は高いってw