ともきち's Avatar

ともきち

@tomokichi2703.bsky.social

本読みです。適度に腐ってもいます。五夏(五+夏)/SF/漫画/ゲームあたりが生きる糧。フォローする/外すはお気軽にどうぞ。成人済20↑

53 Followers  |  263 Following  |  78 Posts  |  Joined: 07.02.2024  |  1.8524

Latest posts by tomokichi2703.bsky.social on Bluesky

Preview
公開範囲:だれでも | tomokichi2703さんの投稿 | fusetter(ふせったー) 伏せ字をつかってネタバレ回避!あふれる想いでつながるfusetter(ふせったー)

今ふと思ったんだが、空港回が今後映像になるとして、そこの二人の対話で○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ fse.tw/FrD5JXqP

27.10.2025 14:52 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

夏の最期を五が看取り、五の魂を夏が迎える、ほんまようできた話やで(メモブ読み返して詠嘆)

25.10.2025 08:01 — 👍 4    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
公開範囲:だれでも | tomokichi2703さんの投稿 | fusetter(ふせったー) 伏せ字をつかってネタバレ回避!あふれる想いでつながるfusetter(ふせったー)

あとこれも、これ以降すっかり夏3377のイメージソングになってしまった

読んだ短篇でふと青いブリンクを思い出し、OP曲を脳内再生していたら○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○と思ってしまった fse.tw/BTblv7Jq

17.10.2025 09:35 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

そのデコースもちょっと前の本誌でついにヨーンに倒されたんだよなあ、感慨深い

17.10.2025 09:30 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
公開範囲:だれでも | tomokichi2703さんの投稿 | fusetter(ふせったー) 伏せ字をつかってネタバレ回避!あふれる想いでつながるfusetter(ふせったー)

2021年当時の呪0の感想を今読み返していろいろ考えられるのはなかなか得がたい体験な気がする

映画を観ていて○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○と思った fse.tw/ZuYf4jMp

17.10.2025 09:28 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0

原作・アニメ・映画玉玉を経て≡を追っている今改めて観る呪0、めっちゃ良かった

17.10.2025 06:35 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0

9月読了分:千野栄一「プラハの古本屋」かまど・みくのしん「本が読めない33歳が国語の教科書を読む」イーユン・リー「千年の祈り」石井ゆかり・鏡リュウジ「星占いのしくみ」文月悠光「洗礼ダイアリー」
あとは紙魚の手帖 vol.24とSFマガジン10月号、再読:茨城のり子「詩のこころを読む」

「紙魚の手帖」内:雨露山鳥「観覧車を育てた人」、設定だけで旨い。レイチェル・K・ジョーンズ「惑星タルタロスの五つの情景」、これぞザ・地獄…辞書の「地獄」「タルタロス」の字義に例として載っていい巧さ。「本が読めない~」は今作も面白かった!「枕草子」の鮮やかな読解に超絶感動 #dokusyo #booksky

05.10.2025 02:45 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

8月読了分:岡根谷実里「世界の台所探検 料理から暮らしと社会がみえる」M・セリグマン「オプティミストはなぜ成功するか」池上俊一「パスタでたどるイタリア史」石井ゆかり「新装版 12星座」岩田靖夫「ヨーロッパ思想入門」田中稔哉「対人支援に活かすネガティブケイパビリティ」松谷みよ子「モモちゃんとアカネちゃんの本 全6巻」西崎憲「7月の本」「8月の本」松尾剛次「仏教入門」御子柴善之「自分で考える勇気-カント哲学入門」
モモちゃんとアカネちゃんシリーズが思った以上に波瀾万の展開で面白かった #dokusyo #booksky

14.09.2025 00:17 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

口兄の世界設定、しれっと平●京エイリ●ンが真実だった可能性があるな

08.09.2025 10:35 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

やっと≡読めた(紙派)、面白かった~!地味に星雲賞狙う勢いで突っ走ってほしい

08.09.2025 10:28 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

本誌連載とカオスなTLにワクワクしながら月曜日を気力でしのぐ日々が戻って来るのが嬉しい!やっぱこれがないとな!出勤!

07.09.2025 22:04 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

#私の本棚の早川書房ベスト約8冊
1.「キリンヤガ」
2.「ヤーンの時の時 グイン・サーガ87」
3.「ひとりっ子」
4.「あなたの人生の物語」
5.「女優の証言 一九四五年八月十五日」
6.「紙の動物園」(銀背)
7.「お師匠様は魔物!」
8.「象られた力」

1.と5.を復刊して長く本屋で売ってほしい

21.08.2025 11:01 — 👍 4    🔁 1    💬 0    📌 0

鴨居玲展で知った「弥縫録」、読み易いし面白い。「夕暮れに夜明けの歌を」は素晴らしい語学留学記。作者のバイタリティ、語学に対する意欲、どれも本当にすごい。伊藤典夫評論集成からの芋蔓の「ふしぎの国のレストラン」、好みドンピシャの古き良きSF短編集だった。こういうのがいい。「BABELZINE vol.4」、今巻は普段に輪をかけて秀作揃いだった。「コラは人生」「私たちが戦争のあいだ遊んだゲーム」「カーニバル・ナイン」「すずめ」など、人生をテーマに扱った作品が多く、しかもどれも感動的で面白く、かつ大満足の読了感。書店で大々的に売ってほしい #dokusyo #booksky

11.08.2025 02:47 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0

7月読了分:宮本常一「忘れられた日本人」沢野ひとし「ジジイの片づけ」谷川俊太郎「ひとり暮らし」陳舜臣「弥縫録」奈倉有里「夕暮れに夜明けの歌を」浅倉久志編訳「15のSFアラカルト ふしぎの国のレストラン」週末翻訳クラブ バベルうお「BABELZINE vol.4」柴田元幸責任編集「MONKEY vol.25」河合隼雄再読「こころの処方箋」、あとパラ読み「伊藤典夫評論集成」 #dokusyo #booksky

11.08.2025 02:47 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

グノーシアのキャスト陣が想像以上に豪華でびっくりした

02.08.2025 11:23 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

あと先週、京都駅美の鴨居玲展に行ってきた。ずっと好きな画家で、回顧展に行く度にしみじみしてしまう。いい絵ばっかり

06.07.2025 02:48 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

「伝説とカフェラテ 傭兵、本屋をたてなおす」今作も面白かった!今一番楽しみな海外ファンタジー。12か月の本シリーズはコンセプトも装丁も素晴らしい、食べ応えたっぷりのバイキングのようなアンソロジー。読んだ中だとさすがの山川方夫の短篇、あと鏑木清方「若葉」がものすごく良かった #dokusyo #booksky

06.07.2025 02:48 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

06月他読了分:T・バルドリー「伝説とカフェラテ 傭兵、本屋をたてなおす」柴田元幸・小島敬太編訳「中国・アメリカ 謎SF」柳宗悦「手仕事の日本」セネカ「生の短さについて 他二篇」西崎憲編「4月の本」「5月の本」「6月の本」
あとSFマガジン8月号、ずっと置いてたSFマガジン2023年4月号 #dokusyo #booksky

06.07.2025 02:48 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

もう行く暇がないため今日で玉玉観納めてきた、お名残り惜しゅうございます……同好の士と一緒に観て感想を語り合いたい人生だった

01.07.2025 13:57 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

数日前玉玉を一緒に観に行った超ライト層きょうだい(原作を事変ぐらいまでパラっと読んだ程度)、終了後開口一番が「(出来が)よかった~~!」だった。想像以上に面白く、最後まで惹き込まれた、あと青すみアコースティックver.がめっちゃよかった、とも。かなり手放しで褒めてくれて嬉しかった

15.06.2025 13:45 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

「美しい書物」、作者のパリッときっぷのいい文章が好ましく、面白く読めた。作者が装丁を手がけた本を見てみたい。「舟を編む」は最初から最後まで心地良く読めて、うまいエンタメのお手本みたいな一冊だった。「断捨離血風録」「古本屋ツアー~」、ここまでではないが色々見習わんと…… #dokusyo #booksky

14.06.2025 04:41 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0

5月他読了分:栃折久美子「美しい書物」木村敏「新編 人と人との間 精神病理学的日本論」柴田元幸編「MONKEY vol.34」高野秀行「イスラム飲酒紀行」石井好子「巴里の空の下オムレツのにおいは流れる」穂村弘「短歌の話」三浦しをん「舟を編む」B・ブルンナー「水族館の歴史 海が室内にやってきた」N・バルビエ、E・ペレ「名前が語るお菓子の歴史」藤本和子「砂漠の教室 イスラエル通信」日下三蔵「断捨離血風録」小山力也「古本屋ツアー・イン・日下三蔵邸」あとSFマガジン4月号 #dokusyo #booksky

14.06.2025 04:41 — 👍 3    🔁 0    💬 1    📌 0

調子づいた日の出がCFあたりもゴソゴソつつき出してくれたら激アツなんだが

11.06.2025 12:49 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

トルーパーだと……?

11.06.2025 12:33 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

映画を観る度に気づいた事や感想を野帳に書き溜めていて、気がつけば一冊がだいぶ尽きつつあり、観る度これだけなんらかの気づきを得られる玉玉底知れないなと改めて思う。いちオタク個人の勝手な深読みとはいえ、深堀りに堪えうるでっかいつくりになってるのが凄い

08.06.2025 16:01 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

うわーっ嬉しい…また拝見できるとは

08.06.2025 05:11 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

先日読了したSFマガジン6月号内:人間六度のエッセイの一節が映画玉玉に不思議にリンクしていて、こういう面白い偶然があるから読書はやめられん

08.06.2025 00:23 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

地方映画館の初回が満席になっててなんとなく嬉しかった。観賞後、前をゆく小学生男児三人組が揃って洟すすりながら「あの最後感動するやんな……」と言葉少なに去っていくのがいとをかしだった、何べん観ても新鮮に感動して新鮮に動揺して新鮮に傷つくんよな……

07.06.2025 03:26 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

原作サラッと既読のライト層身内と呪映画を一緒に観に行く予定がなんとなく立ちそう。あの映画を観てどんな感想が出てくるか楽しみだ

06.06.2025 10:32 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

言い値の三倍で買いますからアルバム形式で全写真を売って下さいトーホーさん……(要望送信)

02.06.2025 02:04 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

@tomokichi2703 is following 19 prominent accounts