三大奇書が家にあると、ちょっと嫌なことがあっても「まあ家に帰れば三大奇書あるしな」ってなるし仕事でむかつく人に会っても「そんな口きいていいのか?私は自宅で『ドグラ・マグラ』とよろしくやってる身だぞ」ってなれる。戦闘力を求められる現代社会において三大奇書を架蔵することは有効
19.11.2024 11:15 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0@pocky1123.bsky.social
あふれる悲しみを笑いに変えて phase2
三大奇書が家にあると、ちょっと嫌なことがあっても「まあ家に帰れば三大奇書あるしな」ってなるし仕事でむかつく人に会っても「そんな口きいていいのか?私は自宅で『ドグラ・マグラ』とよろしくやってる身だぞ」ってなれる。戦闘力を求められる現代社会において三大奇書を架蔵することは有効
19.11.2024 11:15 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0カセットウォークマン始めました
18.11.2024 14:20 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0そしてこれが真の静岡銘菓!げんこつ玉!!!
15.11.2024 09:36 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0藤井聡太九段のおやつに選ばれた玄米茶のわらび餅
15.11.2024 09:34 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0ぼちぼち再開していくつもりです。
15.11.2024 09:09 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0黎明期Twitterを思い出しつつ、好きなものをとりあえず投稿する。おいしものがすき。
12.02.2024 07:53 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0小栗風葉。尾崎紅葉に師事した明治の文豪。ゆらゆらと、玲瓏と清流を漂う笹の葉のような言葉で紡がれる随筆・小品の数々は現代、古書でしか読むことができない。その筆致は泉鏡花に勝るとも劣らない。【『風葉小品』明治42年、隆文館】
08.02.2024 22:17 — 👍 5 🔁 0 💬 0 📌 0