和風コインランドリー洗福屋
06.11.2025 05:47 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0@take4m2.bsky.social
松田剛と申します。直立気味な姿勢で走る自転車乗り。 アウター重くて踏めません。
和風コインランドリー洗福屋
06.11.2025 05:47 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0ここ1年以上ドラクエウォークに対応するため自転車では時速 10〜15km/h でユルユル走る生活を続けていたけど、今日は久しぶりにリキ入れて走ってみました。
そしたら案の定遅くなっていた…のかな?
いやそこまで変わってない気もする。
風が強くて良く分からんでした。
自転車を押し歩いている時にサイクルコンピューターの時速を見たら 6km/h でした。
歩きにしては速めだと思ったけど、そうだこないだタイヤが裂けて細いに交換した時にタイヤ周長を変えてなかった。
少し下駄を履いてます。
復活気味の気力を振り絞って要らない自転車パーツの整理をしていたらもう部屋が大変なことになってきたー。
というののついでに 100x100px の極小写真投稿テスト。
ドラクエウォークにて。
グランドネビュラ心珠で Lv65 ドラゴンでも Lv80 地図が結構ワンパンできてます。
探せば心珠だけでイケる地図もあるだろうけど、倒せない敵がいたら
・闇払う光の大剣のいきなりバイシオン
・倒せない敵の特攻を盛る
・朝神楽のいきなり左隣ダメアップ
これで妙にダメージが通らない画像左右のグールを消滅までもっていけた。
ブラックホールは二本目のメタキン大剣を投入。
犬のフンおいていくな!!
29.10.2025 04:56 — 👍 3 🔁 1 💬 0 📌 0最近乗っていなかった自転車のサイクルコンピューターの電池が切れかけていました。
点けた瞬間は点いたけど、どんどん表示が薄くなってほぼ見えなくなったので、何とか累積走行距離だけメモった。
新しいビンディングシステムだー。
クリートの金属部分が地面に接しないように見えるので、あとはカカトが高いシューズが出てくれればロード用シューズでも歩きやすいかも。
つまりマウンテンバイク用ビンディングである。
ここ数日の感覚で服装を選んで自転車で走ったけど今日は暑かった。
冬用長袖肌着の上に薄い長袖を着たけど結局肌着だけで走ることになりんした。
下はズボンの中にタイツを履かなかったので丁度良しです。
それをすると数年で竹が腐ると言われている「竹の1メートル切りと」というのがあります。
去年初めてそれをやっている場所を見つけたので今年もその場所に行ってみたら、変わっておりませんでした。
まだ1年だからかな。
1枚目の写真が去年で2枚目が今日。
今日の走りはドラクエウォークの勝手に経験値稼ぎしてくれるウォークモードをオンにし忘れて走るという失態を犯してしまった。
ウォークしてるからとウォークモードが動作するゆっくり速度で走ったのが完全に無駄だった…。
今日も自転車で走ったけど雨がパラつくこともありややイマイチ。
折角昨日は晴れたのに最近の関東はずっと天気が悪いですなあ。
日差しが恋しく思えてきたのにさ。
涼しいから少し寒いくらいになってくれて、自転車で走っていたら久しぶりに日差しの温かさを感じられました。
日差し恐怖症が治ったかも。
ポカポカやで。
ドラクエウォークにて。
ラスヴェーザ戦はフォースが切れる神喰らいより八竜神の方がダメージを出しやすい事に気付きました。
神喰らいは会心率を盛って領域上書きに専念した方がいいかも。
あとバギより継承朝神楽のジバリア盛りとか。
エネループ系の円筒型な充電式電池はコミュニティーセンターの回収ボックスに投棄してきました。
最初に館内を見渡してもボックスは見当たらず、事務員?に聞いたら事務室から出してきた。
最初から見える所に置いてほしいけど、何かトラブルでもあったのかな。
コイン型のボタン電池は新座市は乾電池と同じ「不燃・有害ごみ」でした。
ようやく夏の暑さで奪われた気力が湧いてきたので部屋の片付けです。
本当に暑さのせいかは知らんけど。
で、手始めに自転車のライトやら充電式サイクルコンピューターやらを買うとほぼ付いてくる充電ケーブルを大量廃棄。
心が痛むぜ。
荒ぶるというか重油が漏洩したような空。
18.10.2025 08:56 — 👍 5 🔁 0 💬 0 📌 0大江戸線ももう少しで我が新座まで!
と思ったら大泉学園までですら 2040 年と 15 年後でした…。
私は移動の全てが自転車だから伸びてもそうそう使わないだろうけど。
news.yahoo.co.jp/expert/artic...
ドラクエウォークにて。
大魔王ラスヴェーザ単独討伐できました。
・守り人:太陽の扇
・ゴドハン:ラー鞭
・魔剣士:バギ神喰らい
・大神官:太陽の扇
第一形態を「気合溜め」「おうえん」「アンコール」「フォースブラスト」でオーバーキルして第二形態は HP 半分弱でスタート。
フォースブラストを打った時点でゴドハンと魔剣士は死亡ながら蘇生してメビウスフォース張り直し。
これで「みっつ」か「よっつ」あたりで討伐完了。
助っ人はバフ剥がしの鞭の英雄にしましたが、単独討伐ではなかったけど剣の英雄の時の方が安定していました。
いずれ助っ人が居なくなることを考えると会心頼みは危険かも。
パソコンのウェブブラウザーはウィンドウの横にタブを表示する垂直タブが利用でき、かつタブの幅もかなり狭くできる floorp というのを使っおります。
が、floorp のベースである firefox でも同じ事が出来るようになっていたのね。
マウスをタブに重ねても floorp みたいにニュッと幅が広がらなくて良いです。
でも firefox はブックマークの行間が広くて一度に表示できる量が少ないのはイマイチ。
クロームブックの linux 環境に firefox を入れて広告ブロック禁止の chrome ブラウザーを置き換えられるか検証しておりましたが、出来るは出来るけどかなりイマイチです。
そこまで速くない端末に仮想マシン上で動く linux なので firefox の動作が重め。
日本語入力も多少はイケるけど完全に正常には行えず。
日本語は調べた範囲では解決できる可能性もあるけど、firefox の動作の重さを受け入れてまでその解決の為に労力を割く気にはならず。
自分にとって chromeOS は完璧に死んだです。
南無。
なんやかんやで見たい動画が溜まっていて、1.5倍速再生でそれらを解消する日々を送っております。
夏暑くて放置していた部屋の片付け・要らない自転車パーツの処分もしないと。
と思いはや1ヶ月。
昨日のダンベル筋トレの筋肉痛が出始めたような感じがありつつ、これは続かず明日はケロッとしている気もしつつ。
10.10.2025 13:23 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0いやそもそも chromeOS は chrome 以外のブラウザが色々と不自由で、なのに chrome ブラウザーは常用している広告ブロック機能拡張が禁止されてしまったので、もう自分にとって chromeOS を使う価値はほぼ無くなってしまった。
別の OS を考えましょうとも。
このキーボードだけの問題じゃないとは思うけど、chrome os に繋げるとファンクションキーがクロームブックに付いてる最上段のメディアキーと全然違う動作をする。
「ファンクションキーを最上段のキーとして使用する」をオンにすると使えるようにはなったものの、キー表記と動作がズレる箇所がチラホラ。
まあ使えるし良いでしょう!
Keychron B1 Pro という新しいキーボードを買いました。
箱の絵が英語配列で「日本語配列と間違えて買ってしまった?」とドキッとしたけど、箱を開けたら日本語配列でした。
俺のトキメキを返してくれー
痛めたけど回復した手首がまた懸垂したら痛みが再発し、それすらも回復したのでダンベルを振り回したら今度は首が寝違えたような痛み。
どんだけ脆いんだ我が体。
やりすぎ?
野生のビアンキ地点にようやくまた通りがかったので確認したらなくなっておりました。
然るべき無くなり方であったと願います。
夕雲が随分と荒ぶっていたので写真を撮ってまた自転車を漕ぎ始めたら、その帰宅の道すがら雲をカメラに捉える人しきり。
皆も自分と同じく荒ぶりを捉えたかったのねと共感を抱きつつ、俺だけの雲が!と淋しくもあり。
画像検索したらオートバイのマフラーのようでした。
06.10.2025 06:12 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0