いつか妖魔スタンプが現実になる日を待ってます!
24.09.2025 10:27 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
@skrmasb12.bsky.social
いつか妖魔スタンプが現実になる日を待ってます!
24.09.2025 10:27 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0そうなってても他の人には新しい妖魔のペットかな?と思われて助けてもらえない説😂
12.09.2025 12:45 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0商…会議所に会費取られるたびになんに使ってるねんと思ってます😂
05.09.2025 12:55 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0#12国爛漫の宴
🌻
ありがとうございます
すごい大作じゃないですか!あらすじからしてとても面白そうです!
じっくり読ませていただきます🙏
すみません、その経済的侵略する作品を読みたいのですがどちらにありますか?
28.08.2025 02:16 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0自分の二次創作で、黄朱が国に対する経済的な侵略を試みる話を書いたことがあるんだけど、もし雁が莫大な資金を芳に投入して芳に軍備を増強させて、芳から戴へ軍を送ったら天はどこをどう処罰するんだろうか。
27.08.2025 22:15 — 👍 9 🔁 5 💬 1 📌 0ほんとだ!
これから騶虞描くことがあれば参考にします😊
李斎が自分のこと李斎って言ってるのは、泰麒が管理の顔と名前を覚えやすいように、泰麒の前ではみんな一人称を自分の名前にするようにというお達しがあったからだと想像してる☺️
25.08.2025 22:54 — 👍 12 🔁 3 💬 1 📌 0ちなみに李斎が台輔に対して自分のことを「李斎」と呼ぶのは常世無形文化財に認定されるべきと真顔で言うくらい好き
25.08.2025 23:08 — 👍 20 🔁 3 💬 0 📌 1古代生物っていいですよね✨
そんな頻繁にチェックしてるわけじゃないのでガチャガチャのサイクルが速くて困ります
ロット仕入れ😂ガチャ回しに行きますね
イクチオステガをゲット!
買い物行ったらおチビが「あ!昨日回したガチャガチャこれ!」と教えてくれたので回してきました
900円分回して最後になんとかいにしえのいきもの出ました
ヤッゼ
ああああー
でもなぁー!残り8個くらいの混合カプセル内、2個くらいはこのシリーズっぽかったんだよなぁー!!!!
そんでかなり最後の方にあったカプセルの中身バスピスっぽかったんだよなぁー!!!
いや、300円のガチャガチャ3回は引き際だよ…
これだからカプセルトイは危ない。
しかしいなくてもなんとなく納得してしまうというか。小松領でもあんなにフラフラしてたのに、尚隆様の子どもですとか言ってくる女はいなかったわけでしょう??どうしよう。尚隆がノンセクシャルだったら好感度がドカンと跳ね上がる。
24.08.2025 03:21 — 👍 5 🔁 1 💬 0 📌 0カービィのことピンク色の饕餮だと思ってる
23.08.2025 11:21 — 👍 19 🔁 4 💬 0 📌 1しんどくなったら無理せず吐き出しちゃえ~
一緒にごはん食べに行きましょ~😊
ぼかぁね、12歳くらいの英章はほんとヤバかったと思うんですよ美少女で
20.08.2025 13:49 — 👍 14 🔁 4 💬 0 📌 0落ち着いて~😂
ちゃんみーさんは毎日が阿選デーということでいいのではないでしょうか
解釈一致です
10.08.2025 10:46 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0!!!
え、読みたいのですが?!
赤子の声ってそういう……?
迷いこんだ先で姿形が変化してしまうとか、好きです
09.08.2025 11:35 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0手を放してはいけないと言ってましたもんね
どうなるの……?
こ、怖い……😨いい年した大人が泣いてしまいます
09.08.2025 02:22 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0十二国記、各王宮に忘れ去られた誰も知らない隠し通路や隠し部屋があってほしい。
そこに残された骨の主は…みたいなの読みたい。
パンツ…
どうして白銀には友尚のパンツとか驍宗様のパンツとか、今まで十二国記には登場しなかったパンツが突然登場したのか…
エピソード1たる月の影影の海では、主人公を助けてくれたイケメン成丁男性はパンツを履いてすらいなかったというのに…
待って、冬狩に近いことやってたのはむしろぁっゅ……むしろ冬狩より酷い私刑をやってた訳で……そこは間違えちゃいけないと思うな……
尚隆さまは、性急に悪吏の罪を裁くよりも、民を潤し生かすことを何より優先した人だよ
なるべく多くを救い、生かそうと、元州の民ごと皆の望みを掬い上げた人だよ
四分一令も、漉水の堤を作らせたのも、民の力を信じて、活かしている人だからだよ
決して、目を瞑って自分に任せてればいい、という人ではない
民自身の立ち上がる力を、民自身の持っている力を大事にしている人だよ
お疲れさまでsparrow🪶
#雀
#sparrow
これはある農家さんの畑で、朝ご飯に撒いてもらったカナリアシードが足元にたくさんあるのに、自分で食べる前に親に食べさせてほしくて待ってる甘えん坊の子雀たち
( 説明長っw)
私が食べさせてあげたいw
今日も RP・♡
ありがとうございました🐤🐤
<熱中症対策>
熱中症予防は暑い環境で長時間過ごさないことや、栄養や睡眠をしっかりとることが基本です。
ウェザーニュースのスポーツ気象チームによると、この他に「外部冷却と内部冷却を併用」「前腕冷却や手のひら冷却」「水分補給」等が効果的な対策になるそうです。
weathernews.jp/news/202507/...
誠心為さしむことの
小野不由美著『十二国記』で4枚。
六太の述懐っぽいやつ。
十二国記の好きなところは「絶対的に正しいものや考え」的なものが出て来ないところですね…
その様に読み取れそうな箇所があっても作中にその対偶になるような描写があったり、「悪」の様に思える描写があってもそちらの対偶もまた描かれている
「これが正しいのか」「これは悪いんだな」と誤った読み取りをしそうな箇所はちゃんと打ち消してあるんですよね
その上で「気持ちは分かるけど駄目なものは駄目」「何か意味があるのかも知れないが俺は嫌なんだ」と「より、マシな方」を作品で描かれている
バランス感覚がすごい
それでも誤ったメッセージを受信しちゃう読み手もいるでしょうけど、かなり気を遣った作品作りがなされてる
「代表的な鳥類分類にのっとり分けたところ、最も多いのはオウム目の531種、次いでスズメ目の466種だった。高橋さんは『オウム目のインコや、スズメ目の文鳥などは、身近で好きな人も多く、題材に取られやすいのでは』と推測する」
有料記事がプレゼントされました!7月4日 17:55まで全文お読みいただけます
鳩サブレーだけじゃない 「鳥型サブレ」3295種にみる菓子店の今:朝日新聞 digital.asahi.com/articles/AST...