まあよしんば政治献金するとしても税額控除を受けるうえでの限度額までの範囲なんですが
24.07.2025 11:47 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0@nexthide.bsky.social
La vie est un rêve dans un rêve.
まあよしんば政治献金するとしても税額控除を受けるうえでの限度額までの範囲なんですが
24.07.2025 11:47 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0政治献金に関心を持つ出来事があったんだけど、実際政治資金を集められることってその政党にどれだけ有利に働くことになるんだ?
24.07.2025 11:45 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0GrokのAniが人気らしいけどもう一方のレッサーパンダの見た目したRudiがロケット・ラクーンやコンカーばりに口悪いらしくて興味出てきた
15.07.2025 22:12 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0超巡先輩…
08.06.2025 22:19 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ジークアクスの2話、こういうメッセージだと受け取りました
20.04.2025 01:08 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0次は情けない飼い犬の姿を撮った写真が流行り始めたぞ。どうなってんだ?
18.04.2025 10:23 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0もっと、サイゼリヤデートの話とかAEDの話とか架空の敵に対して怒りをぶつける不毛な場所じゃなかったのか?えぇ?ツイッターくん??
15.04.2025 10:15 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0最近のツイッター、猫がテンション上がり過ぎて変な状態になってる動画とか猫を撮るの失敗して変な生命体みたいになってる写真とか猫が人間の言葉を理解してる話題でみんな盛り上がってるので平和過ぎる。ホントにツイッターなのか?
15.04.2025 10:13 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0トランプ関税によってアメリカの実質GDPが悪化する懸念?問題無い!李克強指数みたいに独自の経済指標を導入すればいいからね😉
09.04.2025 13:02 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0感性幼稚マンなので今後トランプのことは大統領ではなく最高指導者とつけて呼ぶことにする(なんかそっちの方がファシストっぽい感じになるから)
09.04.2025 12:53 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0コロナ禍でもあったようなゼロゼロ融資の再導入が視野に入る現状なわけだけどトランプ最高指導者はコロナ並ってことか?
09.04.2025 12:50 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0200〜300ページの新書1冊読み終わるのに1週間ぐらいかかるんやが、これって遅いんか?
24.03.2025 14:26 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0職場の人が1日1冊ペースで年間約300冊ほど読んでるらしいんだけど、普通の人が本読み終わるペースってどれぐらいなん?
24.03.2025 14:24 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0市内在住でも返礼品が貰えないだけでふるさと納税と同じ税制控除を受けることはできるっぽいです
www.city.kyoto.lg.jp/gyozai/page/...
(「返礼品が貰えない」という意味で「できない」ということでしたらその通りです)
控除できない2000円の分は負担することになるが
11.03.2025 13:03 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ふと思ったんだけど、自分の住んでる市に対してふるさと納税をした場合、住民税の控除はもちろん所得税の所得控除も受けられるから実質的に所得税を国じゃなくて自治体に納めることができる?
11.03.2025 13:02 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0自治体に寄付した全額を税額控除できるメソッドとかさぁ
11.03.2025 12:50 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0なんか上手いことして所得税全額を国じゃなくて自治体に納めることできないかな
11.03.2025 12:49 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0情緒不安定かよ
08.03.2025 05:31 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0前にこの記事読んだ時は大袈裟なと笑ってたが、今じゃマジで笑えんな。
04.03.2025 12:57 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0そういや小学校の頃、他人の物を盗って油性マジックで自分の名前書いて「俺の名前書いてあるからこれは俺の物!」って主張するやついたな。なぁ、アメリカ湾?
04.03.2025 12:52 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0いやでも、自分がもし国の最高指導者になったとしたら「お前の態度が気に入らないからもう支援しない!」とか言ってみたくもあるな。気持ちわかるよ。
04.03.2025 12:49 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0昨日の会談後、危機を感じた世界各国が他国と手を取り始める動きがあるが、ウォッチメンのオジマンディアスみたいな意図がトランプ大統領にあるのなら天才的な策士
02.03.2025 02:59 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ツイッターのおすすめ欄で表示されるのは今朝の会談に対してゼレンスキー大統領を批難するツイート、そしてそれに賛同のシュプレヒコール。
01.03.2025 08:17 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0アメリカ以外の主要国がこれにどう反応するのか、悪い方向に転ばないことを祈る
28.02.2025 23:55 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0