何で休みの日に、
ストレス溜めなきゃならんねん…と思った日曜日。
主催者が人格者だと思ってお誘いを受けることもあるけど、
数人がキレてるゲームの場にいるだけで疲れる…って前も言ったかしら。
当事者はそう思って無いんだろうな…って思えてこっちが引いちゃうから、モヤモヤが深まって。
お誘い受けるけど参加していないものも既にありますが、
来年はもっともっと明確化しないとね…
能面みたいになって帰ってきて、
つまらなかったことを妻にしか愚痴れないw
@puzz3rd.bsky.social
麻雀、人狼、パズルが趣味です! あくまでも『趣味』です。 写真は、「中井の顔が歪む!」って放送対局で言われた時の写真です。 物凄く歪んでます。 好きな言葉:「吐いた唾は飲み込めない」 好きな麻雀の役:四暗刻、タンピン三色 ※フォローされた場合は必ずフォローを返します。 ただ、こちらでは私からはフォローせずに進める予定です。 よって、フォロワーとフォローの数が同じになります。たぶん。
何で休みの日に、
ストレス溜めなきゃならんねん…と思った日曜日。
主催者が人格者だと思ってお誘いを受けることもあるけど、
数人がキレてるゲームの場にいるだけで疲れる…って前も言ったかしら。
当事者はそう思って無いんだろうな…って思えてこっちが引いちゃうから、モヤモヤが深まって。
お誘い受けるけど参加していないものも既にありますが、
来年はもっともっと明確化しないとね…
能面みたいになって帰ってきて、
つまらなかったことを妻にしか愚痴れないw
今日も着順34で、
今月の天鳳がさすがに凄いw
▲885pだものなぁ。
相手がプロだったら何を言っても、やってもいいって、
思っている人は苦手だなぁ。
だって、
私自身の仕事を、
そのジャンルの仕事を知らない人に、
バカにされたくないから。
私は20歳から今のジャンルの仕事をしていますが、
最初は(というか今でも)
誰でも出来る仕事だって思ってます。
また、誰でも出来る仕事でしょ?って、
特に若い頃は言われたものでした。
でも、
それを言われたらムッとしますよw
心の中だけでですけど。
批判・批評してもいいと思っている人を否定するつもりは無いですが、
その批評、相手を尊重して言っているかどうかを、
今一度考えてみるべきじゃない?
…って、思ったのでした。
【今日の麻雀最強戦予選】
西東京地区、一発通過!
やったね!!
生涯初の予選通過w
1戦目
何もできず3着
2戦目
オーラス跳ツモでトップの中、リーチを打つ。
海底でいてくれて倍満ツモでトップ
3戦目
2着条件で開局、追っかけリーチしてドラつかまされて8000放銃><
その後、縦長で3着目の南3に、2着目がチョンボして12000卓外により2着浮上という僥倖。
何とかピヨピヨしながら2着。
7位/19人で4戦目に。
4戦目。
S級ミスしすぎだけど、それでもツイていた!
オーラス配牌オリで逃げ切り!
というわけで、まずは西東京大会の決定戦チケットゲット!
東東京、南関東は狙っていくぜ!
【たぶん定期になるw】
どの界隈でも、一番邪魔なのはたぶんセミプロ。
ちょっと知ったかぶりでモノ申したりとか、初心者を非難したりとか、初心者を手厚くする人を非難したりとか、
邪魔者でしか無いのよね。
自分がその界隈で幅を利かせたくて、広がって欲しくないからなのでしょうね、きっと。
かまってちゃん。
麻雀、人狼はホント多い。
格ゲーも昔はそうだったって聞くし、
ポーカーも正直多そうw
あ、特大のブーメランが来てるぞ!
よけなくちゃーーーー!!!( ̄▽ ̄;)
ブーメランが刺さらないように、
これからも優しい人であり続け、
なるべく多くの人と楽しく遊んでいきたい。
そんな気持ちです。
今日から最高位戦A1リーグ。
今日はラジオ代わりに。
私の会社のロゴ変わってる…
ブルーバックじゃ無くなってる…
【将棋】
今日は、A級順位戦最終日。
俗に言われる、「将棋界の一番長い日」
…何で木曜日なんだよ!!w
金曜にやってくれよ!!
過去には金曜に仕事を終えて、将棋会館で2時過ぎまで観戦したこともありましたなぁ…
なお、妻が豊島さんと斎藤慎太郎さんのファンで、
私が佐々木勇気さんのファン。
負けた方が降級する斎藤ー佐々木戦は気が気じゃないw
(佐々木さんは勝っても降級の可能性少しあり)
現在の形勢は、若干齋藤有利の模様…
うーむ。
事前決済に関しては、
申し込みで通過していても、当日会場だと+3000円みたいです。
勘違いでした( ̄▽ ̄;)
【最高位戦プロアマリーグ】
1~4節の抽選の結果、3節目だけ通過しました。
事前決済推奨だと、手数料掛かるから事前決済やらないな~って思いましたし(これはXでも呟きましたw)
当日参加だと3000円上乗せされるのも、
『事前申し込みで落ちて、当日参加した場合』でも余計にかかるのだとすると、うーん…とも思いますし、(実際そうなのかは確かめてませんが)
申し込みの結果によっては、8節中5節ぐらい申し込んだ人が、既定の3節参加できないケースもでてくるんじゃないかな…と思ったり。
これまでは優先度高めのイベントでしたが、
ちょっと下げちゃうかもな…
【麻雀】
リンク上手く貼れないので分からない人は???ですが、
シンデレラファイト#3に関して。
シード選手が発表されたみたいですね。
シンデレラファイトの中で見ている限りでは、
シード選手の中では廣岡さんが頭一つ抜けているかな…と思っています。
その次に、梶さん、丸山さん、みあさんが横一線。
…という見立て。
色々ドラマが起こるイベントなので、
今回もドラマで楽しみたいですね。
おぉ!
本人とはぜんっぜん関係ないですが、嬉しいですw
…ちなみに私は振り飛車党なので使えませんが( ̄▽ ̄;)
私の出身高校は、
入学時はコース制で、
卒業してしばらくしたら中高一貫校になり…
そして去年度から、遂に高校時の入学枠が無くなったのですね…
知らなかった( ̄▽ ̄;)
中高一貫校になってからは割と有名になり、
将棋棋士の佐々木勇気さんや三枚堂さんなど。
囲碁棋士の一力さんや星合さんなど、
棋士が多いのですが…
時代は確実に動いていますなぁ。
ちょっと寂しい。
【Mリーグ】
何だかんだ、フェニックスを応援しちゃうなぁ…
無理だろうなぁ…って思ったこともあったけど、
スコアじりじり上がってきて、遂に4か月ぶりの7位に。
初代監督の高畑さん、元気にしているかなぁ。
高畑さんのドラフトに感銘を受けて最初からセガサミのファンです。
知り合いを通じて飲みの場にもご一緒させていただいたのが懐かしい。
今日は、私の最も尊敬できる人の一人の女性とサシ呑み。
私の入籍前が最後だったので、4年ぶり。
あっという間すぎる4時間でした。
重たいジャンルの話も含めて、
時にはポップに、時には真面目に。
知り合ってもうすぐ25年になるのですが、久し振りの空間がそこにありました。
子供さんも中3、中1、中1ですってよ。
ホント時が経つのって早いなぁ。
確定申告(たぶん)終了!
●株式に関して、一昨年のマイナス額で相殺される額がかなり残っているので、今年いっぱいまでに含み益のあるものは必ず買いなおす事(引き続き所持する場合)
※3年分は相殺されますよ!
まぁ、去年負けたという人は少なめだとは思いますが。
Xの方で人狼ゲームが話題になっていますね。
眞形さんもツイートするほどです。
>嫌な気持ちになる人狼会に行かなくてよくて、でも、きっと楽しい人狼会もあることは知ってほしいな
今でも、強弁・クロストークありの人狼会は普通にあります。推奨している会もあるぐらいです。
郷に入りては…ではないですが、
放り込まれるとしんどくなりますね…( ̄▽ ̄;)
ちなみに、麻雀でも強打おじさん・イラつくおじさん普通にいます。
ただ目立たないのは、
麻雀は4人のゲームなのに対し、人狼は10人以上がほとんどのゲーム。
仮に同じ割合だけ強弁の人がいたとしても、麻雀より人狼の方が触れる可能性が高いのですな。
【人狼】
人狼ルームの貸し切りのお誘いは、
タイミング次第でお受けさせて戴くことが多いです。
これは、人狼ルームの民度が高いと思っているからです。
「民度」にお金を払っているので、
高いとも思わないのです。
逆に、公民館での人狼会は、
お断りさせて戴くことが結構あります。
(お誘いは大変ありがたいのですが)
圧力が強い人と同村すると、萎えちゃうのですよね…( ̄▽ ̄;)
それとは別に、麻雀プロ関連の人狼会は積極的に参加することが多いです。
民度にかなり気を配っているのも伝わるので、
これも高いと思わないです。
勝手だとも思いますけど、
ゲームやって萎えたくないんですよね…( ̄▽ ̄;)
麻雀のアマチュア(プロアマ混合)の予選の大会で、
たま~に、敗退していないのに途中で帰ってしまうアマチュアの人がいるという事例が発生します。
恐らくもう可能性が無いと思った人が帰ると思われ、
今のルールとしては「敗退していないのに帰る」のはルール違反になると思うのですが(敗退しているのに打とうとするのがルール違反と同じことですね)
条件とも言えない条件で最終戦を打つ意味って、正直どうなんだろうなぁ…とは思う派です。
例えば4戦で5/63が通過の大会があった場合(この間の日本オープン)
3戦で半分の人が敗退、とかしてもいいんじゃないかしら…
…って、毎回思いますw
www.youtube.com/watch?v=wle3...
最近になってホロライブにハマりましてw
五目並べとか本当に面白いのですが、
昨日このライブをやっていて、とっても面白かったです。
このRPGのタイトルだけは、キヨさんの動画で知っていて、
www.youtube.com/watch?v=9vZ7...
でもバカゲーみたいだしあまり面白くなさそうだな…と思って敬遠していたのですが、
この作品での2周目を見たくなってこちらも一気見。
本当に面白かった。
作品が良かった。
世の中には、まだまだたくさんの面白いゲームが生まれるなぁ。
2/10
・麻雀
日本オープン(協会)予選出場。
着順1321で5/63を通過できず!
16pぐらい足らず、オープンすることが出来ませんでした。
小三元の6000オールとか、
無理やりの清一色12000とか、
色々ツイていましたけど、やむなし。
・うちの会社が
最高位戦のスポンサーになりましたとさ。
ツイッターで言ってもいいのですけど、何となくこちらに。
まるで知らなかったw
今日の發王戦ベスト16の放送の卓に、会社のロゴ入っていましたw
仕事のミスって程では無いのですが、
確認を怠った為にすれ違い事案発生…
今回は私が100悪いので、ただただ申し訳ない気持ちです…
今の現場は責められることは無いのが救いです。
3連休で身体を休めます…
ホントごめんなさい…ホント。
Xユーザーの@パズさん: 「打牌批判がトレンドに。 私は今、雀魂の3人打ちで5度目の聖→豪に落ちかけていたり、 4人打ちは幸運ですが、 わざわざ三色同刻を振ったりとか、 散々な人です(笑) 配信者って凄いわ… ゲームの配信を、仕事にしているのだしな…」 / X (twitter.com)
へぇ…
Twitterのリンクを丸々コピーすると、こうなるんだなぁ。
そんな私は今日も雀魂。
三人打ちで121と珍しく調子良かった。
まだ何とか雀聖1(1537/4000)