Microhirita simia
今年タイで発表された新種。正面から見た花の模様からタイでは'猿顔の花'という名が付いたという
#ミクロキリタ
#ジェスネリアード
@akojessy.bsky.social
赤穂ジェスネリアード イワタバコ科植物が好き、家庭菜園も
Microhirita simia
今年タイで発表された新種。正面から見た花の模様からタイでは'猿顔の花'という名が付いたという
#ミクロキリタ
#ジェスネリアード
Microchirita spp
マイクロキリタの開花が種類を問わず一斉にはじまり、日長に敏感なことが如実に見てとれる。今日は白花の種類2つを見てください。
#ミクロキリタ
#ジェスネリアード
Microchirita spp.
日が短くなりミクロキリタが咲き始めた。つい先だって覗いた時にはつぼみも見えなかったのに、あっという間の早わざだ。この冬にタイ産のものを沢山知人からいただいた。
#ミクロキリタ
#ジェスネリアード
Petrocosmea barbata(左) P.forrestii
秋はペトロコスメアが沢山開花する季節だが、ここ2、3年は夏場の暑さに息も絶え絶えで花どころではないものが多い。今年はこの2種がまず咲いてくれた。あと1種つぼみが見えている。
#ペトロコスメア
#ジェスネリアード
Sinningia richii 'Lobson Ropes'
地下茎が伸びて先に球根ができどんどん増えるが、昨冬に扱いをミスして一つだけ生き残ったのがこの株。暑さにはあまり強くないので心配したが無事夏を越した。
#シンニンギア
#ジェスネリアード
Sinningia hoehnei
これもこぼれ種子からかつてに生えたもの。鉢植えの球根から育てたものよりよほどよくできている。
Henchelia anachoreta
こぼれ種子から棚下にいっぱい生えてくる。
#ヘンケリア
#ジェスネリアード
Eucodonia andrieuxii
花はE.verticilataに比べてずいぶん小さいが、どちらかといえばこちらが好き。
#エウコドニア
#ジェスネリアード
Eucodonia verticillata
今年は暑すぎて咲かないのかと思っていたがようやく咲き始めた。鱗状球根ができ葉はモコモコに短毛が生える。
#エウコドニア
#ジェスネリアード
Primulina 'Kumi'
小輪系P.tabacumとの交配種。
#プリムリナ
#ジェスネリアード
Primurina bipinnatifida(左)
P.lobulata
深い切れ込みの葉と小さな花がよく似た2種だが前者がやや扱いにくい。
#プリムリナ
#ジェスネリアード
Primulina gemella
ベトナム産で葉は小型で丸く分厚い。イチゴのようなランナーができる。
#プリムリナ
#ジェスネリアード
Primulina 'Crossroad'
きれいな十字対生の葉。花にこれといった特徴はないがよく咲く。
#ジェスネリアード
#プリムリナ
Primulina 'Kumi'
P. 'Ami' (右)
どちらもP.tabacumとの交配種
#ジェスネリアード
#プリムリナ
Lysionotus pauciflorus
シシンラン
日本に自生する数少ないジェスネリアードの一つだが、分布域は広くこれは中国産。
この2つを交配するとこんなのができた
11.08.2025 00:52 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0S.lineataではありませんでした。何かはわかりません、ごめんなさい。
10.08.2025 09:12 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0Primulina drakei
ベトナム産で暑さは大好き。中国のものとは見かけも大分違う。
#プリムリナ
#ジェスネリアード
Sinnigia speciosa
これも同種
#シンニンギア
#ジェスネリアード
Sinningia speciosa
見かけはずいぶん違うが同じ種らしい。
#シンニンギア
#ジェスネリアード
Primulina 'Nakako'
交配親のP.luteaは暑さにヨレヨレだが、この子は元気いっぱい。
#プリムリナ
#ジェスネリアード
Cyrtanthus elatus
Sinningia conspicua
ブラジル産のシンニンギア(黃)と南ア産のキルタンサス(赤)が並んで咲いた。キルタンサス は短期間で開花が終わるが、シンニンギアは淡い芳香があり晩秋まで咲き続ける。
#シンニンギア
#ジェスネリアード
#キルタンサス
Sinningia lineata かも?
20.07.2025 02:30 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0Alsobia 'Iris August'
涼しげな花。
今週は恵みの雨で畑もひと息!
#アルソビア
#ジェスネリアード
Primulina hybrid
こんなに暑い日でも咲いてくれます。
#プリムリナ
#ジェスネリアード
Streptocarpus plorixus
小型の一葉種に見えるが年一枚のペースで葉が出る多年生。
#ストレプトカーパス
#ジェスネリアード
柿の木に着けたナゴランとフウラン、日照り続きもお構い無く咲いた。
#ナゴラン
#フウラン
Primulina tabacum
あまり丈夫な種類ではなく何度も途絶えそうになったが、わが家で数十年生き延びている。葉の香りが好きだ。かってプリムリナ属は本種のみの一属一種だったがな、キリタ属を飲み込んで百種以上ある大家族の盟主となった。
#プリムリナ
#キリタ
#ジェスネリアード
Sinningia
hoehnei(左) S.striata
#シンニンギア
#ジェスネリアード
Henckelia speciosa 'Ako Sky'
大きな葉に大きな花。異なるタイプのH. speciosaを交配したもの。
#ジェスネリアード
#ヘンケリア