宝さがしがはじまった!
16.06.2025 13:01 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0@daxiongmao.bsky.social
モノトーンな動物って素敵。
宝さがしがはじまった!
16.06.2025 13:01 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0一番最新のやつは(男女混合のやつ)、Twitterだった気が・・・。
04.03.2025 13:09 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0公式系とか情報系が移動してこないとなかなか移動しづらいですよね。
01.01.2025 12:10 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0近年では、クリスマスにはサケを食え、という一派も派生していることですし・・・
17.12.2024 15:56 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0この写真と名前でわかるかしら?と思いつつ、フォローさせていただきました。(青い鳥のほうでは別のアカウントでつながっていたので。こちらでは、このアカウントしか登録してないんですよ)
出会いは、今は亡き銀座の劇場で隣になった…の者でございます。
紫乃さん、リプ失礼します。
(Xではずっとフォローさせていただいているのですが、あちらは鍵垢なので…)
おやすみスイッチ、私は昨年から愛用していますが、今年、洗い替え用に追加購入するくらい重宝しています。
つま先があいているので、足が蒸れずにすむので快適です。
ただ、足が冷えてから履くと流石に足先が温まるまで時間がかかるので、ふろ上がりに体温がまだ高いうちに履くのがオススメです。
エコーで写らない位置か大きさだったのだろうというのと、内臓が傷ついていない感じなので血もでてなかったのだろうと推測するので、泌尿器の誤診ともいいがたいのだが。
だが、位置的に婦人科的痛みではなく、泌尿器科的痛みであるという私の感覚は合っていたわけだ。
ずっと膀胱が刺激されて常にトイレにいきたいという痛みだったからなぁ。
そんなことがあったので、目視できる血×が出てないときに泌尿器いっても「問題ない」っていわれてしまう可能性があるので、血×が出るのを待つしかない。
その後も、断続的に下腹の痛みは続き、月のお勤め最中がひどくなるのでやはり、婦人科原因なのかと思っていた。
直近のお勤め開始時に会えり得ないくらいの、×意切迫感と痛みとともに1時間ごとに起きてトイレ。いったあとも、まだ出したいような痛みが続く。
痛み止めもあまりきかず、どうしたもんかと用を足していたら途中で急にその勢いが衰える。
次の用足しも水流が微妙。その次の時に水流復活。
それとともに、痛みがなくなった。
膀 胱 か 尿 道 に ず っ と 石 が と ま っ て い た ん や ん け。
7月頃に、ティーフリーのアフタヌーンティー後に休憩なし3時間の芝居を観ている最中くらいの切迫感とそれにともなう痛みがあったため、泌尿器へ。
ブツの検査(血も蛋白もない)もエコーも問題なく「泌尿器以外の原因」といわれ、なんの治療・投薬もなし。
婦人科のほうにかかっている時に相談するも「そのあたりはどこが原因って特定できない感じで痛くなるものだから、止めるには強制卒業しかない」とのことで、こちらも治療・投薬なし。
痛み止めだけでも処方でもらえないかときくと、一般薬局で買っても効能も手間も一緒だからと出してもらえず。
また、石。(おそらく)
少し前から腰が痛むことがあったが、腰痛かなぁと思いつつ。
色も時々「?」だけれど、まぁ普通かな、と。
今日の夕方の急にはじまった断続的なヤツは石だな、と。
L様クイックを飲んだら、ちゃんとクイック(15分くらい)で痛みが治まったのでやはりそうだと思っている。
しかし、目視できる血×になってないので気のせいの可能性もあるので、もっとすごい痛みが出るか目視の血×じゃないと泌尿器にいけないなぁ。
あ、治った。
「投稿すると治る」ってやつか。
「無効なハンドル」と出ているが、少し待ってからのほうがいいのか、対処したほうがいいのか、迷う。
21.10.2024 11:27 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0でも、そのコンセントは昨日まで古い充電器つないで充電できたのに…。
そして、そのコンセントは4つくらいあるから、他にも刺しているものあって、それは普通に通電しているのに…。
職場の充電器がA→Cで変換していたのも限界で、よくみるとコードが露出しているところがあったので買い替え。
これでスマホから「しっかりとした充電器にしてください(意訳)」って怒られないですむと思ったら。
そも、充電しない。携帯も充電しない。
どうも、差し込む金額部分が短い気がする。
サポートに電話をするも、取り換えは一度はするけれどそれでだめだったら、他の物を買えと。そのスマホの機種はサポート対象外だから、それ以上はなにもできない、とのこと。
返金したい場合は販売店へ、といわれる。
仕事帰りに販売店によるかと思いつつ、別のコンセントにさしたら充電された。
ダメだったのはコンセントのようだ。
ようやく、栗を茹でられる気温になってきた。
まだ暑いけど。(台所に空調ない)
デパートで買ってきた栗はこぶりだったけれど、流石に水にひたした際にひとつも浮いてこなかった。
今日は久々に目覚ましをかけずに寝ていた。
こーゆーことがあってはいけないので、平日は帰宅して自室に入った際に目覚ましのスイッチをいれるのだが(24時間表示)、昨日は忘れたらしい。
そんな日に限って、親が先に出ていく日だったし。(朝、玄関で見送りをしてくれる)
とはいっても、起きる時間を5分オーバーしただけだったので、普通にしたくしてもいつもの電車には間に合った。
10月で最高気温が30度とかおかしいと思う…。
最低気温はだいぶ下がってきましたけれど。
我が家は水回りをもろもろ取り替えたのだけれど。
台所の水栓からの水を直接飲むと、時々、ビニル管の味がする。
「ビニル管を食べたことあるのか」っていわれそうな案件だが、今日もビニル管の味がして、どういうことかわかった。
「味」というより「におい」だな。水を飲んだ時に鼻に抜けていく香りがビニル管なんだ。
かつての青鳥のほうで最近投稿されていた「某焼きそばが〇〇の味」っていうのも「食べたこと~略」の突っ込みが入っていたけれど、多分、これも食べた際に鼻に抜けていく香りがそれなんだろうなあと思ったりした。
昔の某PGというか、チケ受付、ネットがまだない時代で電話のみだったころ。
混雑アナウンスで「しばらくお待ちください」という文言があるので(どこでもあるだろうけれど)、その界隈では「権子でつながらない」といわれていた。
「し~ば~ら~く~」の台詞で有名な、鎌倉権五郎。
電話アナウンスは、女性の声なので、権子。
某界隈のネットスラングであった。
…しかし、女暫という演目もあり、その際は鎌倉権五郎ではなく、巴御前が主人公(「しばらく」という役)なので、「巴御前でつながらない」のほうが正しかったのでは?と思ったり。
「権子」のゴロがよかったんだろうな…。
気づいたらこの三日間、毎日、チケとりだったな…。
一番大変だったのは土曜の大手PGからの発売。
サイトにつながらない系。つながって、枚数選択後、決済画面への遷移でつながらなくなったり。
発売開始15分くらいでようやくとれたけれど、整理番号がキャパの半分くらいの感じの番号だった。
夜にみたら完売してたので、とれただけましだけれど。
今、パスモの定期にしてるので、定期きれてても乗れちゃうんですよね…。
一応、今まで行進忘れたことないんですが。
定期が切れる前日に気づいて、継続を購入できた。
あぶなかった…。
スマホを機種変したのだけれど、前の機種の時に使っていたスマホカバーが気に入っているので、ダメもとで購入履歴から店舗を探し出して検索してみた。
店舗はまだあった。
同じデザインのものもあった。(機種用の透明カバーに柄付けする感じなのかと)
届いたカバーをみてびっくり。
ココの部分、そういえば青かったね!
4年間使っていたカバーは経年劣化(?)で青いところが退色していた。
写真もとってみたのだけれど、写真だとわかりづらいんだよね。
願わくば次の機種変の時にもこのデザインがありますように…。
私は、オススメの手土産で出てきた、「〇〇旅館ごのみ」を「〇〇旅館ごみ」と空目しました…。
手土産にしたらあかん…。
あの劇場規模で実質二人芝居なら、よほどの組み合わせでない限り当選はする(座席は不明)とは思っていました。
ちなみに、私は当選メールが本日の昼頃届きました。(えー)
間違えて、D先行じゃなくて、TVA先行に申し込んじゃったんですけれども。(同じチケシステムで同時期に先行するもんだから・・・)
しかし、前回歯医者いったのが平成で(診察券に予約日が印字されるタイプ)、ちょっと間があいたよね。
歯医者いくときに歯が痛くていくことはほぼなく、たいてい、歯茎が腫れて痛いか、治療したものがとれたとかなんだよね。
(虫歯の痛みが出たことはないが、いけば虫歯はあるので治療はするので。銀歯もセラミックも入っている)
そして今、薬がきいているのか歯茎は正常サイズに戻っている。(押すと若干は痛い)
元々疲れると歯茎(第二臼歯の後ろ。第三臼歯はない)が腫れるのだけれど、今朝方の腫れ方はなんかいつもと違う、なんならかみ合わせが合わないくらい、となり急遽歯医者予約。仕事終わりの時間枠があいていてよかった。
やっぱり歯茎が腫れているね、ってことで口内の清掃をしてもらい、薬も処方してもらった。
数日前になんか挟まった気がしてそれから、ふんわり腫れだしたのだけれど、おそらく原因はそれだろう、とのことで。
歯も骨も(レントゲンとって)異常はないとのことだった。
土用の丑の日なので「う」のつくものをと、昼に「う」めぼしを食べた。
帰りにスーパーよったら、「う」しの肉が安かったので、夕飯は牛肉。
割った爪がようやく回復。
上から1/3くらいのところを横に5/8くらいまでひびが入って血が出たからなぁ。
約1か月、ずっと絆創膏を貼っていた(割れたところひっかけないために)
先週あたりにようやく脱絆創膏になったので、料理がしやすくなった。
その日の気分で唐突に掃除をはじめるので。
本日の掃除箇所。
・台所シンク。2日目。ちょっとびっくりするくらいぴかぴかしてきた。
・自室の洗面台←NEW!
けば立たないマイクロファイバー布巾を入手したので(水だけで汚れが落ちる的なやつ)、洗面台の鏡をみがきたくて。
汚れをスポンジで洗ったあと、うろことりでみがき、布巾で拭く。ついでに洗面台も拭く。
だいぶきれいになったけれど、薬関係と化粧品をどうにかもうちょい整理できないかと思案中。