🎞️モノクロネガのデジタル化🎞️
さようなら、EF65 501号機。
写真はS55年の東海道本線、この頃は大阪でも待っていれば普通に来ました。沼津機関区の所属でした。
S55/9/28、3161レ、EF65 501、山崎~高槻、NP SS
#EF65
@eh800-1.bsky.social
(JNR---JR only…) EL >>> SL >> DL > EC ,DC etc. 【無断使用・転載等厳禁】 ※画像などの転載・二次使用は固くお断りします。 【鉄道アカウントです】 ※宣伝や政治的発言、主張の強い方はご遠慮させていただきます。 Twitter/X → twitter.com/EH800_3 YouTube → https://www.youtube.com/channel/UCdIV9QOJ5ggl-ktawwEkutQ
🎞️モノクロネガのデジタル化🎞️
さようなら、EF65 501号機。
写真はS55年の東海道本線、この頃は大阪でも待っていれば普通に来ました。沼津機関区の所属でした。
S55/9/28、3161レ、EF65 501、山崎~高槻、NP SS
#EF65
🎞️モノクロネガのデジタル化🎞️
事業用電車の続きです。こちらはS55年の配給電車です。前はクモル24013(大タツ)、後ろもクモル24です。
当時はこんなレトロなのよく見ました。
S55/10/1、クモル24、高槻~山崎、NP SS
#クモル24 #配給電車
🎞️リバーサルフィルムのデジタル化🎞️
事業用電車の続きです。こちらはS58年、レトロなクモヤ90の2連です。前がクモヤ90008、後ろがクモヤ90007(いずれも大タツ)です。
S58/?/?、試6782M、クモヤ90、山崎、RD
🎞️モノクロネガのデジタル化🎞️
事業用電車の続きです。こちらもS55年の試運転列車、先頭はクモヤ90008(大タツ)です。以下は381系4M1T(天ヒネ)です。
やたらパンタグラフが上がっていて、目立ちますね。
S55/7/10、試6781M、クモヤ90+381系、神足~山崎、NP 400
🎞️モノクロネガのデジタル化🎞️
事業用電車シリーズです。こちらはS55年の東海道本線、下り試運転列車です。先頭は牽引車クモヤ90004(天ヒネ)、以下113系ユニットと、クハ111が2両ですね。
S55/9/30、試6781M、クモヤ90+113系、山崎~高槻、TX
🎞️モノクロネガのデジタル化🎞️
これから古いフィルムを中心に、写真を上げていきたいと思います。皆さまよろしくお願いします😃。
以前に、「Twitter/X」にて事業用および荷物・郵便電車を上げていましたが、未公開分をこちらに投稿していきたいと思います。
こちらは山陽本線、クモニ83湘南色2連の荷物列車です。上り列車線は、EF60牽引の長い車扱い貨物列車です。
S55/9/19、荷1045M?、クモニ83、須磨~塩屋、NP SS
10 followers 様となりました。
ありがとうございます😀。
とりあえず「X」と並行して写真など上げる予定ですが、日本で業界で、blueskyが盛り上がるといいですけどね。「X」みたいに使えないアイテムになりませんように🙏…。
🎞️ポジフィルムのデジタル化🎞️
《鉄道》テスト画像です🌾。こちらはS56年秋の阪和線上り貨物列車です、ED60は5号機[竜]牽引です。
S56/?/?、964レ、ED60 5、紀伊中ノ島~六十谷、KR