麻溝車庫's Avatar

麻溝車庫

@asamizodepot.bsky.social

神奈中(相模原)/小田急/相鉄。 貸切列車の会役員&寒川町鉄道保存会広報担当。 こちらは記事投稿のみとなっております。 日常垢はこちらから ↓ @dailylife2024.bsky.social

33 Followers  |  27 Following  |  10 Posts  |  Joined: 07.02.2024  |  1.5292

Latest posts by asamizodepot.bsky.social on Bluesky

Post image

防災備蓄用品バイキングやってたので、欲張って色々取ってきた

23.12.2024 07:20 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

このアカウントどうしよう(

22.12.2024 14:52 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

あ、ログインできた

10.12.2024 14:52 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image

3月過日 「みゆき台団地線」
さ14号車(三菱PJ-MP37JM)

遂に平日1本、6時40分発のみの運行になるみゆき台団地行き、この日は相模原で4台しかいない扁平のうちの一台である、さ14号車が充当されました。
片側1車線もない細い道から、大型車しかも扁平が分け入ってみゆき台団地の折り返し場に入る光景は迫力満点。
この日は新塗装の「さ55」号車と並ぶ場面もありました。
みゆき台団地始発相模大野駅北口行きに関しても今回の改正で6本から3本に半減されることに。
昔は1時間に最大10本近くの運行があったみゆき台団地線も、いつ路線自体が廃止されてもおかしくない状況(本数)になってきてしまいました…。

27.03.2024 14:45 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image

2024/03/05:E21運用(3523レ)
2024/03/06:E22運用(3705レ)
1057×4+3276×6[1057F+3276F]

3月5日、約2年10ヶ月振りに3276×6が新宿口の運用(E運用)に充当。
綺麗なフルカラーLEDの快速急行表示がやはりいいですよねぇ。
3000形の3次車以降且つ現時点でも未更新車で、今年度新宿口に入線していないのは、3271×6と3273×6の2本に。

翌日6日には、平日のみ4本しか設定されていない快速急行唐木田行きにも充当。
晴れてしまうと多摩線内は撮影できるスポットが多分なくなってしまうのですが、予報通り雨が降ってくれたので編成で📸。

17.03.2024 11:19 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image Post image Post image

2024/02/29「女子美術大学線」
大野61系統 直行 女子美術大学行
さ40号車(三菱QKG-MP38FK)

大野60系統 麻溝台経由 女子美術大学行
さ39号車(三菱QKG-MP38FK)
さ63号車(三菱2PG-MP38FK)

この日はとある車が動いているということでついでに大野60系統・61系統の女子美術大学線を撮影してきました。
前面の行先表示の方法が非常に特徴的な大野61系統も撮影できたので良かったです。
どうやら大野61系統の表示はグリーンホール停車中と発車後と2つあるそうで。
ちなみにここの交差点を曲がるのは地味に平日・土曜のグリーンホール9時台発までと珍しかったり()

16.03.2024 22:25 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image

2024/03/12
平日60運(9379レ):10708×10
平日01K運用(9140レ):マト14編成

ダイヤ改正で行路自体が無くなる相鉄60運に10708×10が、また小田急多摩線定期乗り入れが無くなるJR車による回送列車(平日01K運用)には、数が少なくなったハロゲンライトのマト14編成が、それぞれ充当されるということで掛け持ち撮影してきました。
10708×10の方はなかなかピントが合わず2回撮影に失敗してしまい、一方でマト14編成の方は通過速度が早くて若干ぶれてしまいましたが、いつかは撮りたいと思っていたもの同士、ひとまずは被ることなく撮影することができたので良かったのかなと。

16.03.2024 22:20 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image

2024/02/28
相模大野54系統:さ55号車(新カラー)

現行ダイヤでは、平日朝にみゆき台団地行きが3本、相模大野駅北口行きが6本しか設定されていない相模大野54系統に新カラーのさ55号車が充当されるとのことで撮影してきました。

数年前まで土日も運行されていて本数も沢山あり、メジャーな路線の一つでしたが、年々本数が縮小され上記の通りの運行本数に。
やはりこの系統の見どころはみゆき台団地の折返場を使うというところにあるのかなと。
みゆき台団地始発便は写真の2枚目のように、他の系統とは別で折返場の中で客扱いをするのが特徴です。(ちなみにここを経由する他の系統は細い道路上で乗り降りします)

16.03.2024 14:55 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image

土休日「旧」E72運用(9211レ)

出庫時間帯の光線が非常に良かったことからよく撮影してに行きました。
写真はもころん号(5055×10)が初めて充当された時のものと、確か前日の運用乱れの関係から珍しく8000形が充当された時のものがありました。
ダイヤ改正後は確か8時過ぎの出庫に変更になったようで、この光線での出庫はおそらく過去帳入りに〜👋(夏光線はどうなんでしょうかね…)

ちなみにこの改正では旧1003列車(本厚木駅11時53分発の急行小田原行き)にあたる列車も廃止になりました。
本厚木での接続列車がなかったような気もするので、結局は乗る機会なく列車自体が廃止となってしまいましたね。

16.03.2024 14:42 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image

2024/03/15
さ74号車(三菱2PG-MP38FK)

3月15日、遂に相模原営業所2台目の新カラー車である「さ74」号車がデビューしました!
やはり新車ということもあり、とても綺麗な状態でした!
なお同じ日にナンバー登録された、三菱ふそう新カラー「き146」号車・「や1」号車よりも1日遅いデビューとなりました。

なお旧さ74号車は、さ318号車となり北里スクール登録となりました。
旧さ318号車はナンバー取り外し等を確認しており、廃車と見られます。
元々は路線車の「さ52」号車(アドベルラッピング)だった車ですが、北里スクールになってから稼働しているところを見たことがないような…?

16.03.2024 08:21 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

@asamizodepot is following 19 prominent accounts