【鍵ラジ研#18】形と名前を変えて新商品にしよう
youtu.be/bEFJwD915bk
@sakitama.bsky.social
概ね明るくて速い 鍵屋技研| https://kagiya-giken.bandcamp.com サウンド| https://soundcloud.com/sakitama ユーチュ| https://youtube.com/@kagiya_saki 鍵ラジ研| https://youtube.com/@kagiyagiken
                
            【鍵ラジ研#18】形と名前を変えて新商品にしよう
youtu.be/bEFJwD915bk
ラジオだよ ぼくたちの
19.07.2025 23:04 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0【鍵ラジ研#14】健康診断専用の施設に行った
youtu.be/WuIJ6v09rcs?...
昨日上がったラジオです!編集してて気づいたんですが僕のターン全然6秒くらいかかってます
28.06.2025 11:59 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0【鍵ラジ研#13】3秒で答えろ!お悩み断言室
www.youtube.com/watch?v=ztX8...
【ラジオ更新】
鍵ラジ研、第12回です!
これを聞いたら、あなたもよっこいしょって言いたくなるかも?
考えたこともない事を考える時間です、チャンネル登録・高評価お待ちしてます
【鍵ラジ研#12】『よっこいしょ』の代案
www.youtube.com/watch?v=ksUO...
ラジオが上がるよ〜〜
20.06.2025 07:46 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0【鍵ラジ研#11】トークと大喜利を交互に鍛えたい
www.youtube.com/watch?v=jZvt...
【鍵ラジ研#10】おたより後編/方言なのか?
youtu.be/b3U7Tb8X5vs?...
【鍵ラジ研#9】はじめてのおたより・前編
youtu.be/BC1JMT4hMdk
先週急に買ったジムシャニ3巻を読み、ほんとこの漫画はヨォ~~~~~~~
24.05.2025 14:49 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0Twitter、もういっそこのまま・・・・・・
24.05.2025 14:00 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0【ラジオ更新】
鍵ラジ研、第8回です
初のゲスト回!Nortsさんをお迎えして、法政大学宅録同好会の過去について喋りまくるぞ!
【鍵ラジ研#8】たくさん宅録同好会の昔話をする日【ゲスト・Norts】
youtu.be/iaOZyb017jE
「在りたい」に関連してちょっと飛躍すると、App Storeのインタビューで感情ぶちまけてる手毬を見たときかなり胸が熱くなったんだよな(最初笑っちゃったけど)学マスはそういう自己実現10割に振り切っている感じがくっきりシャニと違っていて格好いいし、単独で見ると樋口も結構初星っぽい造形に思えてくる(ノクチルが揃わないと話にならないので、虚像)
18.05.2025 18:37 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0こんなこと言うためだけにBluesky使ってたら異常アカウントになってしまう
18.05.2025 18:22 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ここからは僕の思想だけど、自身が観測者として美を見たときの「ギェ…」みたいなダメージの感覚(Uka,で沢山あった)って美そのものの発見というよりは自分の中の価値観が掘り出される感覚のはずで、だからこそ誰にでも訪れうるし、それに執着するかどうかは別の問題 良くないのは樋口みたいになまじ近所から発見しちゃったときで、近い故に愛し方を誤ることってたぶんある 駈込み訴えも人物像よりはそこが共通しているっぽい
18.05.2025 18:19 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0明確な違いというのは「ああ 在りたい」という願いの部分で、樋口自身が(彼女なりの価値観で)うつくしくあることを望んでいて、これが樋口円香をアイマスたらしめている感じがある お前自身が“なる”んだということ あなたの背の翼を信じろということ 僕らは君を見ているということ そこにある喜びは美を見たときのそれと似ても似つかないが、本物だ
18.05.2025 18:10 — 👍 0 🔁 0 💬 2 📌 0言ってしまえば『駈込み訴え』なんですけど、【ダ・カラ】と絡めて勧められたので両方同時に読み、その上でダ・カラに限った話ではないなと思ったのでご報告です ユダと樋口の明確な違いもあったのでそこを言葉で押さえたい(というかダ・カラ読むの遅すぎる)
18.05.2025 17:36 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0Ukaの鑑賞会に行ったところ、太宰を勧められ(なんで?)最終的に樋口への視点が増えた(本当に何?)
18.05.2025 17:29 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0【鍵ラジ研#7】ハンドルネームを変えるなら
www.youtube.com/watch?v=7tbV...
Ukaが凄かったのはこの「意味の付与」をやり切った上でエンタメとしての効果に手が届いていたところで、羽化してくれ!!!と願う僕たちが食らっていた没入感はおそらく(少なくとも真っ当な声優のみなさんによる)リアルライブではまず得られるものではなく、大風呂敷を承知で喩えるなら仁王立ちのMJを見てファンが失神していくような、どこか致命的なものがあった xRの価値ってこういう度を越した没入感にあるのかもしれない
11.05.2025 17:50 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0書いてて思ったけど、前者の否定材料って別に存在しなくて単に「アイマスはアイドルに誠実だから」という信頼(または期待)があるだけなんだけど、これの維持にかかるコストって結構大変ですよ お気付きですか
11.05.2025 17:41 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0灯織が物語の分岐点に立ちがちなことについて偏りを感じないこともないが、それは「シャニマス全体に物語があって灯織の都合が良いから」ではなく、シャニマスという空間に数多置かれたモチーフに気付き、立ち止まり、横を見て、振り返ることのできる人として風野灯織が生きているからで、だからこそ「羽化って何?」と言えるし、いつかのキービジュアルでルカに呼応できたりする(ともすればこれは、イルミネどころか他のどの283メンバーにも至れないほど崇高な能力として描かれている気さえする)
11.05.2025 17:32 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0僕たちが半ば面白半分で「物語性」と呼んでいたものの本質は「作品内に示された複数のモチーフを結びつけて、それら単体では持ち得なかった意味を感じとること、その時に生まれる快感」で、ただモチーフが並んでいるだけでは物語ではなく(各々が生きているだけだから)、こう結ぶんですよという導線が強く機能するほど「物語性が高い」と形容できるわけだが、このライブにおいては羽化という生理現象(昆虫の)と人としての羽ばたきを結んだ上で灯織の不安と重ねたことによって、「羽化」という衣装から翅が生えるだけの謎儀式を謎のまま僕らに渇望させるほど重大な意味あるものにしたという点で、強烈な物語性があった
11.05.2025 17:17 — 👍 1 🔁 0 💬 2 📌 0すんません、まだUkaの話します
11.05.2025 16:58 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0(順番が)
11.05.2025 13:52 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0lmeの“liminal”の部分、つまり過渡の部分が表現されようとしているのはUkaも一緒だったけど、「ライブに出演してますよ〜」という構造自体を舞台装置にしてそこからの逸脱→復帰をしたlmeに対して、急に生えてきた「羽化」という儀式のパターンをこちらに納得させた上で、一瞬ずらしてから解決していく点が違っていた(攻め方として逆だろとは思う)
11.05.2025 12:25 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0羽化って何?という問い 僕たちは結局よくわからなかったし、言ってしまえば衣装が変わるだけなのだけど、本来羽化すべき(と僕らが思い込んでいた)タイミングで灯織がしなかった時、本当にあの世界に吸い込まれていた 昨日突然生まれた謎の儀式が完遂されることを心から願ったし、完遂されないことを心から恐れていた
11.05.2025 11:53 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0