藤井青銅's Avatar

藤井青銅

@say-do.bsky.social

作家です。放送作家、脚本家、作詞家とも呼ばれますが、自分では全部同じことだと思ってます。

34 Followers  |  9 Following  |  103 Posts  |  Joined: 11.02.2024  |  1.872

Latest posts by say-do.bsky.social on Bluesky

Preview
あきらめながら生きている|藤井青銅 小説やドラマを作る時に「テーマ主義」というやり方がある。小説講座、ドラマ脚本講座などでは、よく言われるようだ。 まず「この作品で言いたいことは?」というテーマを明確にして書くというもの。たとえば「SNS社会の恐怖」とか「地方共同体の居づらさ」とか「人と人とはわかりあえない」とか…。たしかに、どれもテーマとしてちゃんとしている。 しかし恥ずかしながら、私はそういうテーマを掲げて物語を作ったことがない...

本を出したあとで気づく。
note.com/saydo/n/na4e...

09.11.2025 05:58 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
A面とB面|藤井青銅 嬉しいことに、原田ひ香さんが『黄昏ラジオ』を読んでくださり、感想をポストしてくれた。 「なるほど、A面B面とはうまいことを言うなあ」 藤井青銅さんの『黄昏ラジオ』を読みました。すごくすごくおもしろいです!ラジオ番組を作っている人たちの仕事内容や気持ちがここまでわかる小説はないでしょう。来月発売の『ラジオな日々』(朝日新聞出版)とはレコードのA面B面のような関係なので、両方読むことを強くお勧めし...

目指せ、両A面!
note.com/saydo/n/n403...

26.10.2025 23:44 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
黄昏ラジオ わずか数分の街角リポートを懸命にこなす女性タレントと駆け出し放送作家の、中継を通じての淡い交流(「4分50秒の恋人」)。 現在は裏方に徹しているかつての名局アナと今をときめく人気お笑いコンビのパーソナリティー対決(「空気に飛ばして」)。 海岸通りにほど近い喫茶店の女主人が語る、店と番組との不思議な因縁(「黄昏ラジオ」)。 ――ラジオ局を舞台に繰り広げられるさまざまな人間模様を、甘く切なくコミカルに...

発売になりました。お近くの書店でも、ネット書店でも、お好きな方でぜひ!
amzn.to/4odVn3L

14.10.2025 00:31 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
『ピアノdays 第二楽章』 石川由依さん - 青春アドベンチャー 諸君、悩み多き日常から心を解放してみないか? きっと君の知らない無限の世界が広がっているのがわかるだろう。 さぁ、目を閉じよ!耳をすませ! 毎夜つかの間のスペクタクル、スピーディでスリリングな冒険の世界へ、ようこそ! ウィークデーの夜、5回・10回・15回・20回と長短さまざま、 バラエティに富んだラインナップでお送りする連続オーディオドラマ。 「聴き逃し」配信(放送から1週間)も好評実施中...

ドラマ書きました。
www.nhk.jp/p/rs/X4X6N1X...

03.10.2025 00:55 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
「黄昏ラジオ」~⑥「二酸化マンガンの夜」|藤井青銅 10月14日に、ハルキ文庫(角川春樹事務所)から「黄昏ラジオ」という連作短編集が出ます。 予約していただけると大変嬉しい。 黄昏ラジオ amzn.to 858円 (2025年09月28日 14:10時点 詳しくはこちら) Amazon.co.jpで購入する この本には、ラジオに関わる人たちの9つの短編が収められています。ど...

こんな話も入ってます。
note.com/saydo/n/n461...

01.10.2025 00:01 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

キャンセルカルチャーとか反知性主義とか、「カルチャー」」」 「主義」のところが、なんかもっともらしい感じが出せるんで飛びつく人がいるんだと思う。「オールドメディア」ってのも、あれは「マスゴミ」が品のない言葉だと気がついたから言い換えてるだけ。

29.09.2025 06:48 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
黄昏ラジオ Amazonで藤井 青銅の黄昏ラジオ。アマゾンならポイント還元本が多数。藤井 青銅作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また黄昏ラジオもアマゾン配送商品なら通常配送無料。

書影が出ました! ぜひ予約を。
amzn.to/4npCE5v

26.09.2025 12:49 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
「黄昏ラジオ」~④「麗しのヴェリーク」|藤井青銅 10月14日に、ハルキ文庫(角川春樹事務所)から「黄昏ラジオ」という短編集が出ます。 予約していただけると大変嬉しい。 黄昏ラジオ (ハルキ文庫, ふ-11-1) amzn.to 858円 (2025年09月17日 08:02時点 詳しくはこちら) Amazon.co.jpで購入する この本には、ラジオに関わる人たちの9つ...

これが四話目。
note.com/saydo/n/n680...

25.09.2025 06:23 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
「黄昏ラジオ」~③「どこかではないここ」|藤井青銅 10月14日に、ハルキ文庫(角川春樹事務所)から「黄昏ラジオ」という短編集が出ます。 黄昏ラジオ (ハルキ文庫, ふ-11-1) amzn.to 858円 (2025年09月17日 08:02時点 詳しくはこちら) Amazon.co.jpで購入する この本には、ラジオに関わる人たちの9つの短編が収められています。どんな内容...

各話を順に紹介しています。
note.com/saydo/n/naa0...

23.09.2025 01:06 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
プロの仕事|藤井青銅 深夜のプールサイドは涼しいかと思っていたら、とんでもなく暑かった。8月30日夜中の西武園プールだ。 オードリーのオールナイトニッポンは、なぜかそこから生放送を行うことになった。いや、なぜか…ではなく、理由はある。所沢の水で育った男・春日が西武園ゆうえんちのプールの化身(本人いわく、ケシガ)になったからだ。 西武園には初めて行った。番組スタッフの多くがそうだった。所沢の山の中だし、深夜だし、流れる...

夏の終わりの音。
note.com/saydo/n/nb80...

11.09.2025 08:28 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
「大人のラジオ小説」と「青春のラジオ小説」|藤井青銅 ラジオ百年(2025年)に、藤井青銅のラジオ小説が2冊出ます。 共にラジオの世界を舞台にした物語ですが、性格が異なります。 大人のラジオ小説『黄昏ラジオ』 10月14日発売 角川春樹事務所(ハルキ文庫)748円 (予価) 書下ろし小説。架空のラジオ局「ラジオ東洋」を舞台にした連作短編集です。時代は現代。現代といっても2025年ピッタリというわけではなく、だいたいここ十年くらいの「現代」。収め...

この秋、2冊出ます。
note.com/saydo/n/nd66...

05.09.2025 10:04 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
「黄昏ラジオ」各話紹介|藤井青銅 ラジオ百年(2025年)に、ラジオの世界を描いた連作短編集を出します! 「黄昏ラジオ」10月14日発売 角川春樹事務所「ハルキ文庫」(748円) これまでにもラジオ局を舞台にした小説はあります。しかしたいていは「人気パーソナリティー」や「そのリスナー」の物語。 けれど世の中には、さほど有名ではないラジオ番組の方が圧倒的に多い。そしてそれぞれに出演者、スタッフがいる。ハガキやメールは出さないけ...

こういう物語が収められています。
note.com/saydo/n/n614...

17.08.2025 14:18 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
整理しておこう~ラジオ百年に出る本2冊(+1冊)|藤井青銅 ここのところ、『ラジオな日々』の復刊クラファンだといいながら、『黄昏ラジオ』という新刊の告知もしていて、たぶん情報が混乱しているのではないか? ここで、整理しておこう。日付順に書いていく。 ①8月30日 愛蔵版『ラジオな日々』復刊クラファンの締め切り日 元々『ラジオな日々』(小学館 2007年)という本があって、それを復刊するためのクラウドファンディングの締め切り日です。発行元は「双子のライオ...

これで私もわかりやすくなった。
note.com/saydo/n/n08d...

16.08.2025 05:45 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
エドワード・ホッパーの夜|藤井青銅 NHKFMのかつての名番組『クロスオーバーイレブン』に書いた「2018年・夏」の原稿です。 番組をご存知ない方は「ショートストーリー」としてお読みください。往年の番組ファンは、脳内であの声を再生しながら「スクリプト」としてお読みください。 ******* エドワード・ホッパーの夜 (水)   1 「こんな光景を、どこかで見たことがある」 と思った。『デジャヴ』というやつか? いや、違うな。...

夏の夜に。
note.com/saydo/n/n6fc...

24.07.2025 07:09 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
ぼくでなければ書けないこと、ぼくが書かなければならないこと~新刊小説|藤井青銅 一人称が「ぼく」だ。もういい年なんだから、 「私でなければ書けないこと、私が書かなければならないこと」 とすべきなんだろう。けれど、どうも自分の中でしっくりこない。 なぜかというと、このタイトルの内容はずいぶん若い時にそう決意し、以来ずーっと今もそう思い続けている。だから、言ってることは同じでも、なんとなく若さゆえの気負いも見え隠れする「ぼく」の方がしっくりくるのだ。 なので今回は「ぼく」で書くこ...

あらたな本を書いています。
note.com/saydo/n/nbd4...

18.07.2025 01:51 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
コラム「ビジネスの深彫り」|藤井青銅 MOLDINOというドリルの会社にコラムを書いてる。「ドリルの会社」というのは私が乱暴にそう言っているだけ。会社の方は「いや、ウチはそれだけじゃないから!」と怒っているかもしれない。 ホームページの【事業内容】にはこうある。 「特殊鋼・超硬合金等によるチップ、切削工具、耐摩製品、都市開発工具等各種機械器具の製造販売」 ……ゴメン。やっぱりよくわからないから、ドリルの会社ということにさせてください。...

コラム連載中。タダで読めます。
note.com/saydo/n/nc55...

03.07.2025 11:05 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
上座・下座はどう決める?「席次」を深彫り|お役立ち情報|株式会社MOLDINO いろんな会社に伺って打合せすることがある。たいていは初めて入る会議室だ。先方にとって私は来客だから、「さ、さ、どうぞ」と部屋の奥の方の席を薦められる。(なんとなく、このへんかな)というあたりに、おずおずと座る。出迎えた社員側は慣れたもので、出入り口近くに数人でササっと座る。すると、まるで「逃がすものか」と出口を塞がれている気がするのだ。将棋の「雪隠詰め」の盤面まで浮かんできてしまう。私だけだろうか...

Web連載ビジネスコラムの二回目です。
www.moldino.com/column/detai...

24.05.2025 06:24 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
うぶごえ | 藤井青銅「ラジオな日々」復刊プロジェクト 作家・藤井青銅さんと小さな本屋・双子のライオン堂がタッグを組んで、青銅さんの隠れた名作青春小説「ラジオな日々」を復刊するプロジェクトが始動します。

クラファンがスタートしました。ぜひパートナーに! 
よろしくお願いします。
ubgoe.com/projects/864

24.05.2025 06:22 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
ビジネスのはじめの一歩「名刺交換」を深彫り|お役立ち情報|株式会社MOLDINO ビジネスの現場では、誰に言われたわけでもないのに、なんとなくやっている慣習というかしきたりというか、謎ルールのようなものがある。 「これって意味あるのかなあ」 なんて思いながらやっていることでも、時にふと立ち止まって考えてみると、 「なるほど、そういう理由があったのか!」 と感心することがある。そして、 「考えてみたけど、やっぱり意味不明」 と思うこともある。 広くビジネス界全般で行われているも...

コラム新連載です。
www.moldino.com/column/detai...

25.04.2025 02:58 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

まずいな。「じゃ、原稿はGWあたりまでに」とテキトーに言った言葉が、ブーメランのように返ってくる。

16.04.2025 05:51 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
『00-03都より愛をこめて』(再)(4月23日~) - 青春アドベンチャー 諸君、悩み多き日常から心を解放してみないか? きっと君の知らない無限の世界が広がっているのがわかるだろう。 さぁ、目を閉じよ!耳をすませ! 毎夜つかの間のスペクタクル、スピーディでスリリングな冒険の世界へ、ようこそ! ウィークデーの夜、5回・10回・15回・20回と長短さまざま、バラエティに富んだラインナップでお送りする連続オーディオドラマ。 「聴き逃し」配信(放送から1週間)も好評実施中!

待望の!?再放送!
www.nhk.jp/p/rs/X4X6N1X...

09.04.2025 00:30 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
【衝撃展開!?出版社よりの使者】藤井青銅「ラジオな日々」復刊プロジェクト004
YouTube video by 【本屋のYouTube】双子のライオン堂書店 【衝撃展開!?出版社よりの使者】藤井青銅「ラジオな日々」復刊プロジェクト004

まさかの展開!
www.youtube.com/watch?v=gEzm...

01.04.2025 00:25 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
読み返せない~「ラジオな日々」復刊プロジェクト7|藤井青銅 『ラジオな日々~80's RADIO DAYS』という本は、自分の駆け出し時代をモデルにした小説です。それを復刊したいというのだから、「藤井青銅は何度も読み返しては、若い頃の甘美な思い出に浸っているのか?」と思う方もいるかもしれません。 残念ながら、違います。実は私、この本をほとんど読み返していません。というか、読み返せないのです。 この本の主人公は右も左もわからないラジオの世界で、ショートショ...

作者としてはどうなんだ、ということかもしれませんが。
note.com/saydo/n/n27b...

28.03.2025 00:05 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
「飽きる」の重要性について(コピペと手書き)|藤井青銅 PCで原稿を書くようになって、「コピペ(コピー&ペースト)」の機能があることに大喜びした。だって、同じことを何度も書かなくていいのだ! 日常的に多くの文章を書く仕事の人々は歓喜の叫びをあげた。 「ああ、単純作業からの解放!」 「単調なことは機械にまかせ、人間はもっと重要なこと、楽しいことに時間をかけられる」 「ルネッサーンス!」 と喜んだのは作家、とくに放送作家ではないだろうか? なぜなら、放送...

飽きっぽい、ワタシ。
note.com/saydo/n/nfe4...

26.03.2025 05:21 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
返礼品のアイデア~「ラジオな日々」復刊プロジェクト6|藤井青銅 80年代のラジオ界にオドオドしながら入っていく新人作家を描いた小説『ラジオな日々~80's RADIO DAYS』(藤井青銅/小学館・2007年)。「何者かになりたいと模索する若者」というのは、いつの時代でもあること。ですから、「ラジオな日々」というタイトルは「未熟な日々」「模索する日々」「アナログで非効率で、でも情熱だけはある日々」などと読み替えても結構です。 この本を、クラウドファンディング...

なんだか凄いペースで進んでます。
note.com/saydo/n/n64d...

24.03.2025 01:42 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
演歌型の本?|藤井青銅 おかげさまで、『トークの教室』という本が6刷になりました! 2024年2月に出た本が、約1年後の2025年3月に6刷決定。ジワジワと売れ続けているようです。さながら演歌型!  ということは、ずっと誰かに支持されているというわけで、とても嬉しい。 売れない作家・藤井青銅には珍しいことです。もっとも、オビの力で売れてるんでしょうけど。 河出書房新社は今回オビのデザインを変え、さらに大きくしました。元...

saydofujii
1分
オビ51.8%増量で、お値段据え置き。ステルス値上げへのアンチテーゼ!
note.com/saydo/n/n6e3...

22.03.2025 02:33 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
狭間の本だった~「ラジオな日々」復刊プロジェクト5|藤井青銅 80年代のラジオ界にオドオドしながら入っていく新人作家を描いた小説『ラジオな日々~80's RADIO DAYS』(藤井青銅/小学館・2007年)。「何者かになりたいと模索する若者」というのは、いつの時代でもあること。つまり「ラジオな日々」というタイトルは「未熟な日々」「模索する日々」「アナログで非効率で、でも情熱だけはある日々」などと読み替えてもらっても結構です。 この本を、クラウドファンディ...

なぜクラファンなのか?
note.com/saydo/n/n855...

20.03.2025 01:50 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

さらに6刷! じっくりジワジワ演歌型の本。全面カバーでお色直ししました。

19.03.2025 09:49 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
イチゴ|藤井青銅 以前、野菜の名前(品種名)についてのコラムを書いていたことがある。 その原稿からピックアップして、時々気まぐれにUPしています。これは、自分でもうまく品種の歴史をたどることができたと思う回。 *********** 7 イチゴは女たちの戦国絵巻! 「スイカ、メロン、イチゴ」は園芸分野では野菜とされる。 農林水産省では、野菜は一年生草本、果物は永年生の木本と分類しているからだ。でも実は、野菜と...

マガジンの方も更新中。
note.com/saydo/n/na14...

18.03.2025 01:29 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
第三の男現る~「ラジオな日々」復刊プロジェクト4|藤井青銅 80年代のラジオ界にオドオドしながら入っていく新人作家を描いた小説『ラジオな日々~80's RADIO DAYS』(小学館・2007年刊)を、クラウドファンディングで復刊したいプロジェクト。勝手にラジオ100年記念企画! その過程をSNSで共有して応援・参加してもらいたいので、日々の進展を少しずつ報告しています。 ********** どこかで誰かが見ていてくれる とりあえずはYouTubeの...

進展がありました。
note.com/saydo/n/n982...

17.03.2025 08:07 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

@say-do is following 9 prominent accounts