#JAHam とか? #アマチュア無線
10.04.2024 00:43 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
#アマチュア無線 フィードに登録してみたけど、空の状態。検索すると出てくるんですがねぇ。全角文字はFeedにならないのかな?(知らんけどw 日本人向けにほかのフィードが必要かも
10.04.2024 00:31 — 👍 2 🔁 0 💬 1 📌 0
#アマチュア無線 Hello de JO1LVZ
10.04.2024 00:28 — 👍 2 🔁 0 💬 1 📌 0
無線の運用ログをマッピングするアプリを作っています https://radio-qth-map.web.app/
アマチュア無線4級のアマチュア。
7MHz ~ 430MHz の PhoneとFT8で楽しんでいます。
ツーリングや登山の動画も作っています。
https://www.nicovideo.jp/user/
Dxpeditions, IOTA INFO desde 2006
Meteorología 🌧️
https://ea1cs.blogspot.com/
アマチュア無線家ですが、航空無線と鉄道無線をワッチしてることはほとんどです。
基本的にD-STARと2mFM運用してます。
フリーライセンスラジオをはじめました!
LCR無線だけですが。
Amature radio station JE6LVE JP3AEL
Osaka Japan
2023/09/22日からBlueSky運用中
アマチュア無線局 JH8SNLです。CW/FT8/D-STARや移動運用など細々とやっております。
JH8SNL/7 秋田県秋田市 JCC#0401からもQRV
背景画像は、秋田県男鹿市の入道崎灯台です
金銭上の利益のためでなく専ら個人的な興味によって行う自己訓練😇
興味のないことはやらないともいう😎
遠くに電波を飛ばしたいと志し数十年…
未だ悲願は成就せず😅
全力とQRPの両刀使い😏
出好きで、アマチュア無線したり、探険したりします。希に籠って、アニオタや、デイトレーダーになります。
.
Bluesky では当面、個人は気付いたらフォロー返しします。
アマチュア無線
主に衛星通信をやっています。
Amateur radio station;
satellite communication.
Also JO1LWF.
X: https://twitter.com/JS2GGD
Threads: https://www.threads.net/@js2ggd
mixi2: https://mixi.social/@js2ggd
2012再開 AJA丼110112/シンカンセンから100m
QSLは①LoTW、②hQSL、③紙の順です、DXのみClublogと QRZ.com も
CW修行中、POTA、移動運用、古い無線機
イヌ🐕、ネコ🐈⬛、メロン🍈、青22号ターコイズ色、オムライス🥚、鉄分若干(飯田線)
一陸技、一アマ、一海通、航空通、従免14枚
伝送交換、線路、工担総合、テクネ、2電工+認定、乙4、漢検準2
2022DA17V←車中泊ぉ無線車製作チゥ
青空は2024-02-07に開始
きゃんでぃ16歳
JQ6GYF/アマチュア無線局
40m,17m,15m,10m,6m,2mバンド運用
アマチュア無線リターン(再開局)組
昔も今も6mバンドの面白さにハマり中
IC-705/IC-7300M/ID-52/ID-31/FT-2D/FT-857DM/FT-817ND/VX-3/FT-991AM
D-STAR(熊本430)/APRS
Haskell, electric circuits, Ham Radio, minerals, violin, leather crafts
1アマ、一陸持ちの10W局
趣味は女の子です。電波も好きです。コミケで見かけても指を差さないでね。彼女募集中です。フリラは否定派。一陸技,一海通,航空通,一アマ(電気通信術),US Amateur Extra(Element1) also JD1BMT/KH0K/HL1ZAM
web:
https://maaberu.web.fc2.com/
アマチュア無線大好き。都下在住で自称日本一出来の悪い1アマ。アパマンな故、お手軽なFT8やFT4、またはV/Uでのローカルラグチューが中心です。たまにCWやコンテストにも出ています。2022年12月よりスーパーカブ110 JA07のカブ主に。also JJ0VEX
アマチュア無線局JHØEYA。
音声による交信はとっても苦手なので、599BKの電信やFT8等がメインです。 時々和文電信も。
開局は1976年、以来ずっと無線沼です。個人局の他に JA0YCW(APRS)と JP0YEE(D-STAR)も子守してます。固定運用も移動運用も好きで1.9~5.6GまでQRV。
(2024.02.07,START)
筋トレをしながらも和文モールスを中心にアマチュア無線を楽しんでいます。縦振電鍵や複式電鍵やエレバグやバグキーを使います。交信証明書は発行しておりませんので、それに代えて「交信時の思い出」をどうぞ。「JO1FHMの和文はともだち」作者
ラテン車好きのアラ還のオヤジです。 2011年にアマチュア無線に復帰しました。 コールサインは40年以上継続して JF3KOA ですので、聞こえましたらよろしくお願いします。 最近は、関東(JI1KOA)に移動しない局を開局しており、そちらでボチボチ運用しています。