寧里さん
26.08.2025 15:12 — 👍 180 🔁 49 💬 1 📌 0@oigami.bsky.social
ロボットアニメ大好きおじさん。小説とかも書いてます。 http://ncode.syosetu.com/n6295gs/ http://ncode.syosetu.com/n1456fv/
寧里さん
26.08.2025 15:12 — 👍 180 🔁 49 💬 1 📌 0大変だけど続けるんだよ
#オリメカ
大変だけど続けるんだよ
#オリメカ
劇場版『鬼滅の刃』最新作がついに国内の「歴代興収ベスト10」入り。176.4億円の記録で『踊る大捜査線 THE MOVIE2』を上回り、ベスト10がすべてアニメ映画に
https://news.denfaminicogamer.jp/news/2508042e
OC
02.08.2025 07:55 — 👍 222 🔁 44 💬 1 📌 0#御茶ノ水美里江生誕祭
#アリスギアお絵かき
ncode.syosetu.com/n1456fv/
#オリメカ
#小説家になろう
ブルスカにも人が増えてきたし改めて自作小説を宣伝
こういうメカが活躍するロボットモノだよ!
<東京の気温 前日差−10℃>
今日11日(金)は関東から北日本の太平洋側で気温が上がらず、東京都心など関東は30℃に届きませんでした。東海や西日本は暑さが続き、広い範囲で猛暑日になっています。
weathernews.jp/news/202507/...
4Gamer 🔗https://www.4gamer.net/games/991/G999101/20250711035/
米ゲーム産業に対する,俳優組合のストライキが終結。出演料の引き上げに加え,AIデジタルレプリカの使用に関する同意と開示の要件などを含む
生成AIによる肖像権の侵害が深刻になる中,この部分にも踏み込んだのは,演者側には大きな進歩だろう
【台風発生予想】
小笠原近海の熱帯低気圧について、気象庁は「24時間以内に台風に発達する見込み」と発表しました。小笠原諸島では風雨や高波の影響に注意してください。
関東などでも週明けに雨が強まる可能性があります。
※次に台風が発生すると台風5号と呼ばれることになります。
weathernews.jp/news/202507/...
手直しした
30.06.2025 16:22 — 👍 10 🔁 1 💬 0 📌 0ガード・ロディ
L2・アヴァランチコロニー群はイチバンチコロニーに本社を構える綜合警備保障NSCが運用する警備用MS。
スピナ・ロディをベースに一部変更が加えられているものの、性能に差異はない。
#g_tekketsu #二次創作
#アリスギアお絵かき
30.06.2025 11:35 — 👍 7 🔁 5 💬 0 📌 0昔話。アニメージュ誌「アニメグランプリ」で「トップをねらえ!」が受賞した時の選評「この作品はパロディだが、作り手が血の汗を流しながら作っているパロディだ」という一文が今も印象に残っています(血の涙だったかも)。
26.06.2025 03:25 — 👍 127 🔁 44 💬 1 📌 1よそのこ
18.06.2025 04:32 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0『機動戦士ガンダム』『Ζガンダム』『逆襲のシャア』など「宇宙世紀作品」がAbemaにて無料一挙放送決定。最終回を前に『ジークアクス』無料一挙も実施
https://news.denfaminicogamer.jp/news/250616t
#アリスギアお絵かき
京さん(冬さんのチャンネル用_単体版)
AIで出力した絵を創作したと思っているイラストレーター?を見ていると、こっちとしては身体を鍛えてあらゆる武術を身に着けたのに、拳銃持った子供に撃たれるようなもんだよなぁ。。
コミケに出るくらいの作品が描けるようになる時間と、AIで出力できるようなった時間では全然違うだろうし。。
先日ドーピングありのオリンピックが物議をかもしたけど、AIもAIありの別のイベントにした方がいいと思うわ。
米の転売を切り口にしてそこからグイグイ転売ヤー規制に乗り出すよう行政に訴えていけと言いたい
05.06.2025 03:19 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0『ニンテンドースイッチ2』フリマサイトで“転売”相次ぐ。安全性や保障の面でも懸念があるため購入する際は必ず正規の販売店を利用するように
https://news.denfaminicogamer.jp/news/2506052y
あぁ~死んだ婆さんに見せてやりたかったぁ~
05.06.2025 03:14 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0GQuuuuuuX版ドムのらくがき
24.05.2025 18:50 — 👍 946 🔁 296 💬 2 📌 3mixi2、PCで閲覧と投稿が可能になったものの、それ以外は出来ないっていうのは中々に不親切
17.05.2025 03:23 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0#アリスギアお絵かき
再
毎日眠すぎる
10.05.2025 08:28 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0犬がいい感じの棒を拾いそれを咥え海岸で落書きしたかに見える行動は犬に線を引く意思はないので創作物ではない。ハンディキャップのある人が口や足に筆を固定し描くものは意思と道具が直結しているので創作物である。
28.04.2025 12:20 — 👍 4 🔁 2 💬 0 📌 0「創作」の定義。
意思を持つ生物が身体機能の先に意思と直結する道具を通じ、その動作により作品を作成する行為。「創作」の動作は以下に枝分かれする。「描画」「塗装」「造形」「執筆」など。「執筆行為」が筆記用具ではなくキーボードで行う場合、打ち込む文章が意思から発生した作品に文字情報として直結しているため、創作である。「生成」は「プロンプト」を打ち込むが完成する過程でデータセットの収集を行うため、「創作」ではない。
現在の「生成物」に対し手を加える事で創作物になりえるという判断ですが、最終的な創作物の参考資料としては完全に生成物は消える為、問題は無いと思われますが、生成物がどの位の「創作」画面を示すかに関しては難しいと思います。僕は映画の倫理機構の様な業界での段階ルールを示す事で始まると考えています。ハードルは高いですが、先ず「生成」と「創作」の差の提言から始めるべきだと思います。
28.04.2025 12:01 — 👍 9 🔁 4 💬 0 📌 0元々の作品が存在し、それをファンアートとしての「二次生成」と「二次創作」は違います。更に絞ると「生成」と「創作」は大きく違います。「生成」はデータセットを元に発生したもので「創作」とは意思を持った生物の身体機能から生まれるものです。僕は「生成」と「創作」の差の明文化が「二次創作」の存在意義を守る切っ掛けになるのでは無いかと考えています。
28.04.2025 11:56 — 👍 17 🔁 9 💬 1 📌 1