電波の届かないフェリーから降りるとドバッとメールとチャットが届いてお休みが終わってしまったことを実感する 私の6連休はこれで終わりです 終わってしまった
05.11.2025 06:34 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0@y-s-g.bsky.social
https://x.com/_y_s_g
電波の届かないフェリーから降りるとドバッとメールとチャットが届いてお休みが終わってしまったことを実感する 私の6連休はこれで終わりです 終わってしまった
05.11.2025 06:34 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0河を歩いて横断する感じの登山に行き、大変たのしかった
02.11.2025 13:00 — 👍 5 🔁 0 💬 0 📌 014時から太平洋に出るので電波がなくなる いってきます
31.10.2025 02:41 — 👍 4 🔁 0 💬 0 📌 0明日から六日間休みをとって離島に行くんですけれど、体調がやや思わしくなくて、今回も宿で寝てるだけで終わる可能性がある
30.10.2025 14:25 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0戦隊シリーズ終了 うそでしょう…そんな…
30.10.2025 14:22 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0凪良ゆうさんの『流浪の月』を読んで、あまりに肌に合わなくて、本屋大賞の本なのにこんなに合わないことがあるのかと衝撃を受けた BL出身の作家さんだし、絶対きっといけるはずだと思ったんだけれども だめなのはこの場合は私のほう
27.10.2025 06:01 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0そして寝たら吐くのも目に見えている どうしようかな
16.10.2025 15:48 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0毎晩文句言っても仕方ないんですけれども、気道がせばまってて息を吸うたび咽せる
16.10.2025 15:47 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0毎年冬になると新鮮な気持ちで理解するんだけど、喘息の時は横になってはいけない 寝る時もできるだけ身体を縦にしたままがよい どうしても横になりたければ薬を飲んで症状を和らげるしかない
15.10.2025 13:31 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0なんも考えれてないけど頭が回らないしお茶を沸かす元気がない 寝よう…
14.10.2025 16:04 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0気を抜くと平然と39度を目指しはじめる体温と、休み中に普通に連絡が来て仕事が増えて帰路の飛行機の待ち時間で必死に会議のネタ出ししないといけないことと、あれこれそれこれ
14.10.2025 16:00 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0完全に自業自得ではあるんだけどめちゃめちゃしんどい どこを改めればよかったのかもよくわからない
14.10.2025 15:31 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0小川原脩の記念館も足を運んだ 展示点数は限られているんだけど、館内に画家本人が寄贈した選画集があって、インタビューやらエッセイやらも収録されていて大変充実していた 1970年代に、野犬に人間社会のありさまを仮託した作品を大量に描いており、その背景に戦後の中央画壇との折り合いの悪さがあって…という話 「倶知安に縛られていたのか、それとも私がしがみついたのか」と語っていた
14.10.2025 03:37 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0ありしーは農場を、愛していたんだろうか
後ろめたくは思いつつも、心のどこかで、農場の風景を、大切に思っていたんだろうか そうだったらいいなあと思う…
知りたい 知りたい……知りたいです
13.10.2025 12:33 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ありしーの理想に基づく農場解放、ありしーの立場からすればやれることはやったという感じかもしれないけど、現地の小作農から見ればいろいろ、思うところもあったんじゃないかとも思う それを知りたい私は 実のところ内心どう思ったのかを知りたい
13.10.2025 12:32 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0tsuchikaoru-kai.org/mourning_event
調べたら、記念館所蔵の原資料も色々あるっぽくて、そういうの、まずもって展示しとこうよ!!!ともおもう 狩太夜話、あとで読んでみます むしろこういうのが読みたかったよ…!
取水口の脇に、水の清き流れを祈る碑文が残っていて、この碑文は大正13年の制作で、だから「ひょっとして」と思ったというのもある 頼むからもうちょっと看板とか、せめてヒントとか、書き残しておいてほしい
13.10.2025 12:17 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0たぶんこれが有島灌漑取水口ではないか…と半信半疑で撮影した写真、おそらく正解だと思う 国道の脇のガードレールが突然1箇所だけ途切れていて、そこから獣道を突き進んでいくとあります 道がここで左右に分かれていて、私は左だけしか見なかったんだけど、右に行けば共同墓地があったんじゃないかなー…とおもう 執念が足りなかった
13.10.2025 12:14 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0農場解放の直後、自裁したありしーの跡をついて事務手続きをした友人のもとに、不在地主からの脅迫状が30通くらい届いたらしい それくらい威力のある出来事だったんだなあと思う 農場管理人とありしーの間の手紙のやり取りとか、もっと色々資料があったらなあ…と思いました
13.10.2025 11:36 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0「自然物即ち空気、水、土地の如き類のものは、人間全体で使うべきもので、(中略)個人によって私有さるべきものではありません」とある開放碑文 狩太共生農場の生きるの字が産の打ち消しによって生まれたこともわかる カインの末裔にも出てくる共同墓地の場所だけは、探したんだけれど、よくわからなかったのが、心残り
13.10.2025 11:26 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0こんな感じで、有島家は地主なので、地名にそのまんま有島家の名残りがある
資料館は一度消失しており、その時にあらかたの資料が消失してしまったのか、資料館には大した原資料は残ってなさそう でも農場解放記念碑文が常設展示されている これは必見だと思う
今朝方やっと解熱して、有島記念館と羊蹄山嶺にある半月湖に行ってきた うれしい…やっとこられた…
13.10.2025 11:16 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0全然解熱しない いつまでも39度ある
12.10.2025 13:44 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0薬飲めばいけるかなと思って出てきたけどめちゃめちゃしんどい
11.10.2025 04:42 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0今日から夏休み2ndなんだけれど、心置きなく休むため2日ほどやや強引に働いたら、発熱した 体が労働にびっくりしている…
10.10.2025 23:08 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0滅んでゆく人たちがみたい 未来の可能性が一つずつ閉ざされていって、最後に残された隘路をひた走った末に破滅する人が見たい
28.09.2025 16:41 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0ハッピーエンドじゃなくていいし、性描写もいらないし、甘い描写もいらないんだけど、そうなると針の穴を通すような好みのうるささになってしまう 何を読んだらいいのかわからなくて迷走しています
28.09.2025 16:36 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0女性向けの恋愛ライトノベル(という言い方でいいのかわからない)を今週末いっぱい読んで、次に何を読むかあたりをつけるために口コミレビューを読んでいたところ「描写が下品じゃないからいい」という表現が散見され、宝塚の感想文でよく見かけるワードだなあ…と親近感を覚えた
28.09.2025 16:31 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0