<ハロウィンに活躍するかぼちゃ🎃>
今の時季、夏に収穫されたかぼちゃは1ヵ月以上の熟成が完了し、甘みが増しておいしくなっています。おいしいかぼちゃを見分けるには、種の形と大きさ、皮と果肉の境目、皮の色に注目すると良いそうです。
weathernews.jp/news/202510/...
@ibara-kc.bsky.social
ポケモンと艦これ アイコン:櫻歌ミコ わたしの知り合い以外フォロー返しません
<ハロウィンに活躍するかぼちゃ🎃>
今の時季、夏に収穫されたかぼちゃは1ヵ月以上の熟成が完了し、甘みが増しておいしくなっています。おいしいかぼちゃを見分けるには、種の形と大きさ、皮と果肉の境目、皮の色に注目すると良いそうです。
weathernews.jp/news/202510/...
あれもないこれもないって人とはごめんけど噛み合わないなぁ…
自分は学ぶ側であって教える側じゃないと思ってるから
1203嵌りなんてもう経験したくないよ…
19.10.2025 15:51 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0かわいく描けた #にんころ
18.10.2025 15:47 — 👍 675 🔁 212 💬 6 📌 0息苦しいと思われたってせっかく優勝狙えるチームに入れてもらったんだから自分なりのベストを尽くしたいんだ
16.10.2025 22:03 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0る杯で勝った後は瑞鶴や電、神風みたいな趣味艦を185にする楽しい艦これをしますよ
他のゲーム、特にZAも楽しむよ
内定ポケ一覧見ながら旅パをああしたいこうしたいと今から考えてる
今の自分 苦しい艦これをしてるように見えるだろうけど、邪教やめてからやることが増えてしかも短期間で結果を求める必要があるから仕方ないんだ
16.10.2025 21:51 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0仮に大会で負けた時のケアを全く考慮していない選択肢を取った
ポケモンを発売日にできないのいつ以来か分からん
モガ出ないしカット用レベリング完璧に出来てないしZAはしたいし
14.10.2025 23:49 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ZAめちゃくちゃやりたいんだよなあ
2月まで我慢するほどのことなのか
レベリングも牧場も全然終わってないのにモガ6出ず950ハマりしてて爆発しそうだった
大会になんて手を出さなきゃよかったんじゃないかと後悔してる
【季節のこよみ】
10月8日(水)からは二十四節気「寒露」。特に朝晩は日に日に冷え込みが増して、深まる秋が感じられる時季です。
いくつかのキーワードをもとに、この季節感をみていきます。
weathernews.jp/news/202510/...
さとこの新忍者服考えてる
05.10.2025 12:52 — 👍 596 🔁 142 💬 3 📌 0前にもおすすめ欄破壊者っぽい人をミュートしたら解決できたからミュートはおすすめ欄のTL構築において最強のカードかもしれん
26.09.2025 01:57 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0【捨てるのはもったいない?】
冬のイメージがあるカボチャの旬は、実は夏から秋にかけて。
カボチャはβカロテンや食物繊維などを豊富に含んでいますが、ワタやタネも食べるとバランスの取れた栄養成分を摂ることができるそう。ワタやタネの調理方法を伺いました。
weathernews.jp/news/202509/...
【二十四節気「秋分」】
9月23日(火)は「秋分の日」で、国民の祝日の一つです。
太陽は真東から出て、真西に沈み、昼と夜の長さはほぼ等しくなります。
今年も残りあと100日。彼岸花、秋の夜長、秋風などのキーワードをから、この秋分の時季についてみていきましょう。
weathernews.jp/news/202509/...
サムネじゅんびちゅ
22.09.2025 16:23 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0<今日から秋のお彼岸>
今日20日(土)は秋の彼岸入り。お墓参りのお供え物や親族同士のお茶請けとして、ぼたもちやおはぎが食されます。
同じに見える2つのお菓子ですが、春は牡丹の花に見立てて『ぼた餅』、秋は萩の花に見立てて『おはぎ』と呼び分けたといわれます。
weathernews.jp/news/202509/...
素戦果2群も牧場レベリングも絵描くのもって欲を出しすぎかもしれない
る杯までは牧場レベリングと素戦果2群して
終わってから素戦果2群と絵描くといいか
ぽこあポケモンの世界に転生したい
15.09.2025 10:42 — 👍 463 🔁 55 💬 0 📌 0【秋が旬の梨、実は万能】
秋の味覚の代表格、梨。実は様々な健康効果を持つ優れた果物です。
虫歯予防成分の"ソルビトール"や、むくみを改善する"カリウム"、疲労回復に役立つ"アスパラギン酸"などが含まれているほか、調理時には肉の下処理にも活用できます。
weathernews.jp/news/202509/...
【"重陽の節句"はなぜ"菊の節句"?】
今日9月9日は五節句の最後、重陽の節句。菊の節句とも呼ばれます。古代中国の風習に由来し、最大の陽数「9」が重なる縁起の良い日とされます。
菊の料理を食べるなどして不老長寿を願う風習があり、旬の栗を使った栗ご飯も行事食です。
weathernews.jp/news/202509/...
【台風接近時の天気痛が楽になる方法】
台風15号が接近中です。気圧や気温に変化をもたらす台風は、天気痛で頭痛やめまいなどを起こす人にとっては辛いもの。
いざという時は、耳周辺の血行をよくする「くるくる耳マッサージ」が手軽で効果的なの出そうです。
weathernews.jp/news/202509/...
付き合い長い人が自分の取り組み方に対して嫌いつまらないって思ってたのが正直ショックすぎて取り乱しちゃったね
自分に言ったわけじゃないのは重々承知してるんだけど
12月戦果のときみたいにぜんぜん完璧じゃなくてもどうにかなってしまうのがこのゲームだから
詰めて考えることを押し付けるつもりはないんよね
雰囲気でって言う人がいればこの手の話は控えるし
自分は雰囲気でやるのは全然嫌いじゃないし気持ち楽だと思う
火力命中とか数字を詰めて考えるの好きだからさ
それを言葉濁さずに嫌いとかつまらないと言ってたのやっぱり今でも辛いよ
本人がそう思ってるだけだと分かってはいるけど
前のチームディスコでそうやって詰めて考える話してたのも彼には気分良くないものだったんかなって色々考えてしまうわ
自分の場合8月はあそこまで追われる立場になったのが初めてだったのもあるだろうけど余裕を失って理性を保てないことが多かった気がする
こんなの自分じゃねええって思っても追い込まれた時に人の本性って出るんだよね…これがいちばん辛かった
昔からやってなかったら自分も部隊分を揃えられなかったと思う
揃ってなくて他人の編成を殴ってる人がいたとしても
その人も詳報の壁でどうしようもなくてフラストレーションが溜まってるのかもしれない
一隻教やめてちょっと分かったけど戦闘詳報ほんと足りないね
3-2で天津風と時雨+H砲を部隊分揃えようにも
サブ矢矧最上大武ふやしてる層だとまず詳報がないってなるのかもしれない
本人に直接言えってことをここで言っても意味がなかった
スクショ撮って一部削除します お目汚し申し訳ない