月刊湿地帯を更新しました。展示中、一章、完成したい
oississui.com/bunsyo/pages...
@nekopochi413.bsky.social
眼鏡が好き。この世には森ミステリィなんてないけど森ミスが好き。雑食性漫画読み。その他には、将棋、自動四輪、自動二輪、自転車、猫、煙草、珈琲、など。(๑ↀᆺↀ๑)
月刊湿地帯を更新しました。展示中、一章、完成したい
oississui.com/bunsyo/pages...
気は狂う為にある
29.08.2025 14:53 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0寝たり起きたりを繰り返して特になんもしないまま時を過ごす。最高
12.08.2025 11:27 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0月刊湿地帯を更新しました。東京ゲームダンジョン9でペンギンのデモある。初代塊魂のきのこってなんだったのか
oississui.com/bunsyo/pages...
この端末だとTwitterの読み込みが極度に遅いな。しかしブルスカは平気そう
26.07.2025 05:14 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0それはもう脳茹だってんじゃん。
08.07.2025 11:18 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0月刊湿地帯を更新しました。新しい戦闘できた、よさそう
oississui.com/bunsyo/pages...
これはメイドインUSAじゃないとなぁって物はプリズンブルースのデニムぐらいなので、もう持ってるしまぁ今んとこ別にって感じではある。
07.04.2025 06:00 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0心寝
27.03.2025 03:24 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0山専用は900mlの赤黒が良い
20.03.2025 03:28 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ろふの2曲とブラッディグルービーとノルニスはちゃんと観て聴いた
01.01.2025 02:39 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ha | za | ma 2025SS
祈跡的輝石のロングシャツ
ha | za | ma 2025SS
cross the border fanfare tatoo tops
ha | za | ma /『ゴジラ-1.0』
【地上波初放送記念プレゼント企画】
応募方法:フォロー&リポスト
お渡し:惹きずり込まれる運命の香水(Ōdo Island ver.)<計1名様に>
※ユニセックス
※香りの詳細
トップ:パチョリ
ミドル:サンダルウッド
ラスト:バニラ×ムスク
※『ゴジラ-1.0』とのコラボアイテムとして実際に販売された商品となります
〆切:11/2
#ゴジラマイナスワン
ワークマンのメリノウール。東京ぐらいだと冬場にコート要らなくなる
29.10.2024 09:11 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0究極的にはワークマンで買うのが安く上がる。定価でさっさと買わないと在庫切れるけど
29.10.2024 09:06 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0値下げも期限値下げも常にあるからGUやユニクロのが結局安いけどな。販売開始から1週間で期限値下げ入ったのは笑った
29.10.2024 08:47 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0尖るってそういうことだもんでな。hazama
27.10.2024 17:57 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0フワラーになってんな、正しくはフラワー。
フラワーブルーとフラワーイエローもあるで
ワークマンの耐久撥水ウォームジャケット(フワラーパープル)、結構いいデザイン。2900円
21.10.2024 13:22 — 👍 3 🔁 1 💬 1 📌 0シャネルガブリエルヘアミストとリップボーム(912ドリーミーホワイト)にした。
21.10.2024 04:52 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0それ全部白石晃士監督作品からキてるのが熱い。
21.10.2024 04:50 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0プレゼントはシャネルのヘアミストとリップボームにしようかな
18.10.2024 06:40 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0スレッズには行かんて
17.10.2024 08:56 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0やっぱり純正マルチ、嫌いだな。
05.10.2024 17:29 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0キャッキャヾ(*´∀`*)y-~~
05.10.2024 17:28 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0遊び心があって粋だねぇ。お洒落とオシャレで感じ方も変わりますね
29.08.2024 06:52 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0積水化学の犬、CV中村悠一なの、ウケる。
30.07.2024 04:58 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0何らかのアイテムがSNS上でバズった時、そのアイテムをすぐにわかりやすく買えない事に対して憤る人をたまに見かけるんだけど(売り方が下手だとかも言われたりする)、基本スタンスとして購入の流れをある程度複雑にすることでそういった人達がお客様にならないよう自衛しているため、ブランディングとしては大成功でしかないんだよな…と思いつつそっとミュートしている
ha | za | ma のお客様の民度がかなり高い理由は実はこういう所にあったりします