○パンデミック
神がかったバランスの協力ゲームで、一手の後先で結末が変わる終盤が痺れる。初めてのプレイヤーにインストするとき、エピデミックの処理の詳細は事前には説明せずにゲームを開始するんだけど、エピデミックカードが初めて出たときに「そして、最後にこのシャッフルした感染カードの捨て札を…感染の山札の上に乗せます!」と説明する瞬間が好き。
@beatubongo.bsky.social
ボードゲームと謎解きが好き。千葉市在住。タクシードライバー。
○パンデミック
神がかったバランスの協力ゲームで、一手の後先で結末が変わる終盤が痺れる。初めてのプレイヤーにインストするとき、エピデミックの処理の詳細は事前には説明せずにゲームを開始するんだけど、エピデミックカードが初めて出たときに「そして、最後にこのシャッフルした感染カードの捨て札を…感染の山札の上に乗せます!」と説明する瞬間が好き。
○穴掘りモグラ
5歳くらいから7歳くらいまでの子どもと大人が一緒に楽しめる。自分と他プレイヤーの、ほどほどに限られた可能性を想定してモグラ穴を奪い合い、なるべく自分のモグラを深層に送り込む。すばらしいゲーム。30年前のボードゲームだが色褪せない、我が家の殿堂入りゲームの一つ。