自分がやりたいと思ったものを
・本気で最後まで取り組んで
・指定された様式や期限を守りながら
・最後までやり切る
みたいな部分は就活でアピールできる才能だと思うけどね〜
@syeswai.bsky.social
言語とかボードゲームとか。
自分がやりたいと思ったものを
・本気で最後まで取り組んで
・指定された様式や期限を守りながら
・最後までやり切る
みたいな部分は就活でアピールできる才能だと思うけどね〜
4列ゆったりとかでもかなりマシ
27.10.2025 15:12 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0行きを夜行バス、帰りを新幹線にすると相対的に幸福感があるぞい
27.10.2025 13:24 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 075%なのはさておきUS配列なのが大変そう
21.10.2025 19:09 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0Aviutlは編集ソフトにしては異常に軽い(し、それ用のプラグインを入れない限りGPUを処理に使わない)のでほんとにあんまり気になんないかも〜
21.10.2025 11:21 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 017万〜20万あれば良いって気がする
あとどんぐらい動画編集するかよな
3DCGいじり倒したPVとか作りたいんだったらもうちょっと要ると思うが
3Dゲームゴリゴリやんないんだったら最近ならよっぽど安いやつじゃなきゃ何買ってもいい感
メモリ32gbはあったほうがいい!
焦燥感ベース……?
(ベースとかないやろ感もありますが)
ならまあ
26.09.2025 16:01 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0博士まで行くのはかなりストレス耐性要る気がする
修士までなら割とぱやぱやできるけど(バイアスかかってそうだけど)
ちなみに悲しいことをいうとアカデミアは少ないポストを争い合う就活地獄が30手前になってからやって来て、かつ大卒初任給より多少多い程度の給料で人気に怯えながら暮らす、みたいな感じなので気を付けて……
26.09.2025 15:27 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0雑に言うとデータ形式の差をどんだけブラウザが埋めるかみたいなとこで差があるんですね〜
24.09.2025 14:18 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0こういう文字化け、実は半分ぐらいブラウザ側のせい
24.09.2025 09:03 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0爆混雑、どんなもんっすか……?
20.09.2025 15:51 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0うお、なんか自分が組み込まれているの意外(批判する意図はないので自由にやってくれ〜い)
11.09.2025 23:16 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0すご
1ループ9分
発狂
作るのに1時間半かかる最強のソフトクリームかもしれない(?)
しれっとソフトクリーム注文してるの良い
07.09.2025 03:21 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0香りのいいことで知られる花の名前っすね
同名の曲も満州生まれの山口淑子(中国名:李香蘭)の曲としてご年配の方にはそこそこ有名なんじゃないでしょうか
Bluetoothでなんか周りのデバイス拾ってたり?
21.08.2025 18:12 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0確定しない票は「按分」(確定した票の得票数に基づいて配分)
個人名でも同様
文字表記一般の話をするなら、文字は単語を惹起するような記号にすぎないので、単語を思い浮かべるのに十分なヒントさえあればいいという話かなあ
(おもろい研究だとこういうの:
onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1111/...
結構落ち込んじゃうよなー
08.07.2025 05:01 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0(正直会社にもよりそうだけど、そこで見てる会社はやだな〜〜〜)って感じする
27.06.2025 05:19 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0ほどほどに他人のせいにしながら
ほどほどに気楽に!
(スマホで撮ってレタッチしてた……)
26.06.2025 22:39 — 👍 2 🔁 0 💬 1 📌 0どしたの
26.06.2025 11:24 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0柔剛のバランス、行動力あたりが特性だと思っていてそれにしっくり来そうな例えを探したがなんだろなあ、という気持ちになってる
12.06.2025 09:42 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0特に暗算力不足人間だからほんとにね
仕事も趣味もいい感じにやっとります
研修だからタスクが少なめでちょっと
退屈気味かもしれん
あれね〜〜〜
時間足りんすぎるよね