yoiyoiQ's Avatar

yoiyoiQ

@yoiyoiq.bsky.social

ただの壁打ちアカウントです。

61 Followers  |  210 Following  |  526 Posts  |  Joined: 04.02.2024  |  1.9434

Latest posts by yoiyoiq.bsky.social on Bluesky

私は映像表現自体の素晴らしさを理解できていないな。
もっと真剣に鑑賞しようかしら

04.11.2025 13:48 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

『羅小黒戦記』一作目、まぁwebアニメの劇場版ということもあり多少の荒削り感はある(修行パートの能力云々の説明はやや言葉に頼りすぎ、終盤の鍵となる能力の提示も足りない等)とは思うけど、アクション主軸のエンタメ大作としてこれに匹敵する、近年の日本のアニメ映画を正直ひとつも思いつかないし、やっぱ傑作だよなと。
(中国社会の情勢も踏まえて)少数派の描かれ方が〜的な批判も当時見かけて、一理あるけど、でも「共存という理想の影にある苦しみ」というビターかつ射程の大きなテーマにこれほど正面から向き合った娯楽大作とか、日本で最近あったか…?とも思っちゃうのよね
bsky.app/profile/numa...

04.11.2025 11:13 — 👍 20    🔁 11    💬 1    📌 0
TVアニメ『羅小黒戦記』メインPV │ 2025年10月5日より毎週日曜21:30から放送開始!
「羅小黒戦記」原点となる物語 TVアニメ『羅小黒戦記』2025年10月5日より毎週日曜21:30から放送開始! ■公式HP  https://luoxiaohei-movie.com/tv/ ■公式X @heicat_movie_jp https://x.com/heicat_movie_jp <羅小黒戦記とは?>… TVアニメ『羅小黒戦記』メインPV │ 2025年10月5日より毎週日曜21:30から放送開始!

TVアニメ『羅小黒戦記』メインPV │ 2025年10月5日より毎週日曜21:30から放送開始!
youtu.be/cw4HtaoHzrk?...

劇場版1と2の更に後日談(というか劇場版が前日譚)であるTVアニメ版も見てね。

特に後半の「衆生之門」編はハンターハンターのグリードアイランド編的な内容で、劇場版よりも更にデフォルメされた絵で鬼のようなアクションシーンをやるのがやばすぎる

04.11.2025 13:34 — 👍 1    🔁 1    💬 0    📌 0

まるでゲーム画面のように、ぐるんぐるん動くアニメーションというのは『スパイダーバース』が印象深く、中国アニメの『TO BE HERO X』もその影響を受けていたと思うが、それとは全然別の路線で『羅小黒戦記』とかの寒木春華アニメはすごく奥行きや空間を感じさせる。
日本のアニメともちょっと違う感じだと思う
bsky.app/profile/cutm...

04.11.2025 13:28 — 👍 2    🔁 1    💬 0    📌 0
Post image

七宝花鳥美人図花瓶

04.11.2025 11:49 — 👍 1078    🔁 314    💬 5    📌 2
Preview
傷口と包帯 - 七井海星 / 第24話 過呼吸② | 月マガ基地 SNSで共感とざわつきで満たした注目の読み切り作が、ついに連載化!関東一円を占めるヤクザの親分の娘の世話係を言い渡された若頭・切谷。しかし、そのお嬢様にはある特殊な性癖があって…

傷口と包帯最新話が公開されました!無料になった24話は鳩羽闇のセルフケア回です。ほんとごめん。過呼吸もチューもニーもあります。

「傷口と包帯 | 第24話 過呼吸②」を読んでます! #コミックDAYS @comicdays_team comic-days.com/episode/2550...

04.11.2025 03:28 — 👍 67    🔁 64    💬 0    📌 0

旅館の風呂の写真がとても素晴らしかったけど
現地に行くとがっかり・・・って事があったな

03.11.2025 11:35 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

もう終わったんだよ。

01.11.2025 08:27 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

怒りに身を預けるのは楽だろう。
だがそれでは大切なものを失うぞ。
脳を怒りに委ねるな。

01.11.2025 08:24 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

あたりまえのことなんだけど、野生鳥獣というのはその場所の環境にながーい年月適応して生き残ってきたひとたちなので
地域が違えば食べ物も習性も変わってくるんよね
ブラキストン線が一番わかりやすくて、だからツキノワグマの話始めたと思ったらヒグマの話引っ張り出すのは一瞬で信用度を地の底へ落とすムーブなんだが
植物だって太平洋側と日本海側の差は大きい
だから私宮城とか岩手の方はなんもコメントせんもん
知らんから

30.10.2025 11:44 — 👍 2    🔁 1    💬 0    📌 0

今の国際政治はアニメ以下ってのはごもっともで。

30.10.2025 07:32 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
ガンダムで描いた独裁、現実の今 富野由悠季監督が語る、戦争とフィクション:朝日新聞  富野由悠季監督(83)によるアニメ「機動戦士ガンダム」が放送されてから46年。70以上のシリーズ作品が生み出され、その原典として今なお愛され続けています。戦争体験から遠ざかった戦後80年、アニメなど…

有料記事がプレゼントされました!10月31日 15:16まで全文お読みいただけます
ガンダムで描いた独裁、現実の今 富野由悠季監督が語る、戦争とフィクション:朝日新聞 https://digital.asahi.com/articles/DA3S16333769.html?ptoken=01K8SW4PSHF6A8DZ6HXX7MP1MB
ジオンが悪であるという理解が広がって嬉しかったり新作ガンダムの構想を語ったりする富野監督インタビューですぞ

30.10.2025 06:18 — 👍 190    🔁 157    💬 0    📌 1

面白いAI生成小説ランキングtop10

29.10.2025 06:41 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

AI生成物が氾濫すると場の信頼性が失われる
意味なく羅列された文章に感動できるか?
展開を予測する楽しみが成り立たないのでは

29.10.2025 04:50 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

裏起毛が暖かいのは、経験的に皆さんご存知だと思います。ですが「なぜ裏起毛が暖かいのか」を理屈で説明できる方は少ないかもしれません。
防寒とは何か? を考えてみましょう。防寒とはざっくり言うと「寒い外気から熱を奪われないようにする」こと。つまり、熱を逃さず保つこと=断熱です。
断熱材として身近で非常に優秀なのは「空気」です。空気は熱を伝えにくいため、熱を逃がさないよう「空気を纏う」ことが重要になります。
服・靴下も同じ原理で、「体表面近くに空気の層を抱える」構造があれば暖かくなります。ウールやシルクなどの天然繊維は、何世代にもわたる進化のなかでこの「空気の層を保つ構造」を備えています。

28.10.2025 02:07 — 👍 18    🔁 5    💬 1    📌 0

ムーミンってこんなに過激なんだってびっくりしたゲーム

27.10.2025 05:42 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
遂に破壊活動を始める環境保全家 周央サンゴ【にじさんじ切り抜き/周央サンゴ】
YouTube video by オオキリヌキトカゲ 遂に破壊活動を始める環境保全家 周央サンゴ【にじさんじ切り抜き/周央サンゴ】

同じシーンを好きなスタッフが作ったゲームを、同じシーンシーンを好きな周央サンゴが動画実況プレイしてる動画 良かったな
youtu.be/AF6rbSMLxdQ?...

27.10.2025 05:32 — 👍 14    🔁 5    💬 1    📌 0
Preview
再現に失敗した有名な認知心理学実験まとめ 科学的知見は、誰がいつ行っても同じ結果が得られることで客観性が担保される「再現性」が重要ですが、心理学分野は2010年代初頭から、「再現性の危機」と呼ばれる信頼性のゆらぎに直面しました。従来信じられていた多くの心理的効果は、実験者の実験設定に欠陥があったり解釈にバイアスが含まれていたりすることで再現性に欠け、実際には存在しないか効果が弱いと判明しています。再現性の危機により信頼性を失った心理学実験...

再現に失敗した有名な認知心理学実験まとめ
gigazine.net/news/2025091...

27.10.2025 04:18 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
なぜ人類はスマホに強く惹きつけられるのか?【ゆっくり科学】
YouTube video by デルタのゆっくり科学 なぜ人類はスマホに強く惹きつけられるのか?【ゆっくり科学】

なぜ人類はスマホに強く惹きつけられるのか?
youtu.be/gEcxfmsE6BQ

27.10.2025 00:17 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

生活(ホットカルピス)

26.10.2025 08:59 — 👍 39    🔁 2    💬 0    📌 0

久しぶりに近場の美術館に行ってきた。
満足体験だった。
普段通りすぎるだけの建物にも素晴らしい美術品が隠れているのだなぁ。
眼福々々。
黒地に魚模様の屏風は見事だった。

24.10.2025 07:56 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

私人としてブロックしまくるなら公人としての垢新設してほしい

24.10.2025 00:23 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

私人としてのSNSは好きにしていいんですが、公人として国民をブロックしちゃダメでしょとXで言ってたら「嫌いな人をブロックしてダメなの?」と言われ、公人として発信してる時点で国民がアクセスできないようにしちゃだめですよと言った覚えがある

24.10.2025 00:00 — 👍 45    🔁 15    💬 0    📌 0

あと「山田赤松が表現の自由で戦ってくれる」と思ってるかもしれないけど、自民党にいった時点でないよ。党の思想が優先だからねと言っている。

24.10.2025 00:03 — 👍 18    🔁 5    💬 0    📌 0

もうまんま典型的な「それにはそれがあるが、それだけでは足りず、もっとそれであるべきものが欲しいがない」の状況に置かれた人たちが(しかもあれだけそれで釣っていた主役女性カップルすら半端に!)本当に穏当な表現としての二次創作やったのを「政治利用」というの……そもそもサンライズが政治的にふにゃふにゃすぎるから、観客側が筋通った作品みたいと思って自分が作って何が悪いんだよ!!!!! となるよ

24.10.2025 00:06 — 👍 62    🔁 14    💬 1    📌 0

スレミオのレインボーフラッグが外野からガタガタ言われたのマジで気の毒以外の感情が何一つなくて、あれアニメーターは揃いの指輪描いてたり、声優は結婚と明言していたりしていたのを、サンライズ側が百合営業はするが同性愛禁止の国にも波風立てずコンテンツ売りてえというスケベ心を最優先させたために、キャラがくっついたと明言されずうやむやに終わったし、なんなら明言されたのも取り消された、という話で「現実の差別をなんとかしないと推しカプがくっつかない」という状況に置かれた人たちが、一番穏当な心情の表現としてフラッグの二次創作を描いたら「政治利用」といわれるの…………最悪だよ!!気の毒以外の感情がないよ!!!!!

24.10.2025 00:04 — 👍 174    🔁 52    💬 1    📌 3

アドラーのトラウマの否定は親ガチャに通じるものがあるな
明らかに親が居なければ子も生まれないにもかかわらず
子が親を選んだという立場を取ることで主体性を獲得しようとする思考法
明らかにあるトラウマに対し捉え方を変える事で主客逆転を狙ってるのでは

20.10.2025 20:13 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

専門家VSマウントをとりたい暇人withAI×無限

20.10.2025 02:57 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

・過去に囚われすぎると動けなくなるから、過去のひどい出来事の捉え方を変える事で前向きに動けるようにしようって事かな?
この本に誤解しやすい部分があるのは批評を読んでわかった。
考え方の参考にはなる。

18.10.2025 22:08 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

なろうの冒険者ギルド、身分証を発行出来るの強いと感じる

16.10.2025 01:25 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

@yoiyoiq is following 20 prominent accounts