出来高関連ではこちらの「出来高フットプリントチャート」が需給の流れを見るのに優れていると思うんです
もしご興味あったら、概要が↓で見れるので見てみて下さい✨
jp.tradingview.com/support/solu...
@doramin46923074.bsky.social
株用アカウント
出来高関連ではこちらの「出来高フットプリントチャート」が需給の流れを見るのに優れていると思うんです
もしご興味あったら、概要が↓で見れるので見てみて下さい✨
jp.tradingview.com/support/solu...
ありがとうございます☺️
トレビューの出来高フットプリントチャートってご覧になったりしますか?
これが優れものなんですが、ひとつひとつ見るのは大変なので、先に要チェックになりそうな足を特定するインジケーターが出来たらと思って試行錯誤中です。
午後子どもの学校へ行くので今日は仕事お休みで、午前中に出来高のインジケータ作ろうとしていたけど、ギブアップーーー
続きはまた今度。
今まで単体で使っていた、出来高の密度、出来高の裏付け、出来高にかかっている重力という考え方を総合したらいい線行くのではと思ってるんだけど。
テクニカル指標は、残差の正規性や正規分布に基づいた計算など、統計的な前提条件に頼っている場合がある。
でも、実際の株価リターンはヘビーテールや非対称性を持ち、正規分布とは大きく異なる。理論上の信頼区間やシグナルの発生条件が、実際には必ずしも期待通りに機能しない場合がある。
だから例えばボリンジャーバンドの確率論が教科書的に述べられているのっていつも違和感。
でもこういう事を話すと、大概理屈っぽいって嫌な顔されて悲しいのでここで供養😇
間違えてた
headers = {"Subscription-Key": API_KEY}
こっちだわ
params = {"Subscription-Key": API_KEY}
キーの取得はできたけど、リクエストを送ると、 401 Unauthorized が返される🙄
APIキーの発行後、一定時間必要とかありますか?
EDINET APIでデータ取得してみようかなと思って、EDINET APIキーを取得しようとしたら真っ白画面で???と。
ポップアップブロックしてると出来ないのかw
ちゃんと読まずにやろうとしてすぐこういうところで止まる😇