東京一極集中がキツいから大阪に行くという話題を見た。このような思考の人が増えるていくのは自然だろうから、大阪も結局東京と同じような道を辿って住みづらくなるんだろうなと思う。
07.04.2025 14:01 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0@kaleidot725.bsky.social
普段はAndroid エンジニア、ここでは日常のことを話します。
東京一極集中がキツいから大阪に行くという話題を見た。このような思考の人が増えるていくのは自然だろうから、大阪も結局東京と同じような道を辿って住みづらくなるんだろうなと思う。
07.04.2025 14:01 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0結局のところ自分が周回遅れで知識不足だったという話なんだけど、あっけらかんとしていて自分たちが初めてたどり着いた真理みたいな態度をとっているのはよろしくないなぁと。
06.04.2025 12:26 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0とある人が半年前に政治家を批判していたんだけど、その人がやりたいと言っていたことと同じことを、今になって自分の意見として述べているのに違和感を感じた。
06.04.2025 12:20 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0田舎民からしたら、定員割れによる統廃合とか、十年前から発生してたので、都会で今更議論されているのが遅れていると感じてしまう。
都会民は自分たちが全てのことで先行しているよーみたいな雰囲気だけど、少子高齢化は田舎の方が先行しているので田舎にいって現状見てみると良いと思う。
高校無償化のニュースなんとなく眺めているんだけど最初から明らかに校舎の統廃合が目的だったのに少子化対策みたいな理由づけしているのが無理が出てきていそう。結局のところ少子化の後始末なんだけどそれを直接的に伝えられない構造に問題あるなーと感じる。
11.03.2025 23:24 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0子育てあるある: 休日は休日ではない。なんなら月曜朝が一番疲れている。
17.02.2025 03:18 — 👍 65 🔁 5 💬 1 📌 6デジタル教科書とAIアシスタントの相性抜群に良さそうなので、デジタル教科書の可能性を現段階で否定するのは、これからの時代をわかっていないかもしれん。
18.02.2025 14:40 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0米の価格でめっちゃ盛り上がっているけど、米の月の出費なんて結局そこまで変わらんし、実際のところそこまで生活に影響はないと思う。それよりも税金を上げられたりするほうが痛手だから、そんなことの議論に日々白熱している場合では無い気がする。
18.02.2025 14:38 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0自分が参加しているゲームのルールがおかしいってこと負けるまでわからんのよな。負けてからあーだーこーだーいっても結果は確定してしまっているので何もできない。
15.02.2025 04:55 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0保育園落ちた瞬間に東京都に対する不満爆発している人みて、あーやっぱり問題って自分事になった瞬間に見方が変わるんだなと再認識した。
15.02.2025 04:48 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0子供の睡眠サイクルのほうが正確で、しっかり朝早く起きてくる。ちょっと多めに寝たいときに起こされるのでなかなかしんどい時ある。
04.02.2025 14:29 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0うーんなんかアメリカみたいにガラッと変化して、自分の仕事がなくなるかもしれないくらいの緊張感を持って仕事をして欲しいなと、日本の政治に対して思う。
25.01.2025 03:33 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0規約違反のマクロとストレイフを使えなくするための調整というのはかなり無理がある言い訳だよなと思う。この辺りサポートするのめんどいから消してみようぜみたいな適当な対応にしか感じない。
09.01.2025 14:50 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0Apexを開発しているRespawnの悪いところは無責任に変更を加えて不評だったら元に戻せばええでやっているところだと思う。間違えるのはあるからすぐに元に戻すのはありだけど、今回の件はめっちゃ手抜きだなという感じがする。
09.01.2025 14:45 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0最終的に子供が食っていけるようになる、独り立ちできるようになるのが目的なのに、単に良い学歴を積めるか、どれだけ金を積めるか、みたいな競争になっていないか?というのを最近考えている。
08.01.2025 00:20 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0東京から離れられない人は、小学校や中学校受験は必須だと考えたり、大学に行かないという選択肢はないと思い込んでいるので、子育ての難易度がインフレしている印象がある。
08.01.2025 00:16 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0東京都で子育ての難易度が高いというのは誰もが知っていることなのに、ちょっと補助金でるから移り住もうと思うのは東京都の手のひらで踊らされている感あるんよな。
08.01.2025 00:14 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0まぁ普通に社会人経験あるのであれば、裁判になっているの会社に知られて判決でてしまったら、それなりの対応がある事わかるはずで、そこまで大事にはならないとは思う。
26.12.2024 04:57 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0この結果から言えるのは少しでも発言に問題があったらしっかり謝るというのが大事ということ。意地張って謝れないと、相手にも失礼だし事を大きくするだけで、ベターな選択肢じゃない。
26.12.2024 04:53 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0IT界隈の裁判どうなったか結論出たらしいけど、きな臭い感じの終わり方っぽい。
26.12.2024 04:51 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0株主に何も言わせないぐらい、利益・成果を出せていれば働き方にとやかく言われないが、利益・成果が出ていない状況ではリモートワークがとやかく言われるのは自然だし、そういうケースこれから出るんだろうなと
14.12.2024 05:35 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0少なくとも利益や価値を生み出すことができなかった会社(社員に問題あるというわけではなく、外的要因でビジネスがダメになったり、様々な理由はあると思うが)に結果的になってしまったら、リモートワークをやめたり方針転換しないとダメなんだよなと思った。
14.12.2024 05:33 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0一週間の Android 開発関連ニュースをお届けする AndroidDagashi、第356回を公開しました!
DevFest Tokyo 2024, Google デベロッパー プログラムにプレミアム会員が追加, WebViewのUserAgentへの変更, data classにlambdaをもたせるべきか, など
https://androiddagashi.github.io/issue/356-2024-12-08
弱者の戦い方という言葉この頃嫌いだったりする。明らかにフィジカルで負けていたり生まれ持った性能差ならわかるけど、それ以外のところで言ったら強者になるのを諦めているだけなんだよな。
06.12.2024 15:12 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0息子にLEGOを買ってあげたら、LEGOでしか遊ばなくなりそうになっている。どのタイミングで切り上げるかとか、どのタイミングで他の遊びもしてみないか提案するのかとか、その辺りのちょっとしたコントールは必要そう。
02.12.2024 14:47 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0最近偏向報道について目にすることが多い。なぜか関東は偏向報道ひどい的なのをよく見るんだけど、関西もひどいからあれだけ好き勝手やっても何も咎められずに、なぁなぁでやってこれたんだと思うんだけど違うんかな。
02.12.2024 14:44 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0最近のApexのジブ・ニューキャッスル構成はアビリティのサイクルだたったり効率がより重要視されるようになっていて、これ少数のOverwatchになっている気がする。
01.12.2024 23:26 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0子供の記録をするのiPhoneで十分と思ってたけどVLOGカメラで撮影すると綺麗なので積極的に外出先に持っていこうと思う。
01.12.2024 15:39 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0この構造だと係員の誘導速度がボトルネックになっているのに、本人は効率化に貢献していると思っているのが、どうしようもない感を漂わせていた。
本来係員がやることは二列に並んでもらうように依頼し、どちらに並べばわからない人を整理していくことなんだろう。
この辺りは素人なので色々な事情があるのを理解していないのかもしれんが、少なくとも周りの人も困惑していたしやり方は正解ではないと思う。