ショーバイガオジョーズデスネ、ということにしておきましょう…(退散
04.08.2025 11:33 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0@yume-ka.bsky.social
https://twitter.com/yumeka https://note.com/amytis_5560 『それはきっと、いつか想い出になる物語』 ArmedFantasia公式Discordモデレーター / 小笠原アンバサダー
ショーバイガオジョーズデスネ、ということにしておきましょう…(退散
04.08.2025 11:33 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 020年前のコンデジでも、さすがにこんなのっぺりしてないよーな…
04.08.2025 11:26 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0なんか今年はザ・夏といったような積乱雲をあまり見ないような…。出る日もあるけど、雲の形がサラサラしている日が多い気がする…? 地域的な問題?
03.08.2025 22:40 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0足の付け根に妙な違和感があり、調べてみると電解質のバランスがどうこう出てきたので、あっこれは暑い例のやつだなと察する。暑い時ではなく急に暑くなる・昨日まで暑かったが今日はそこまで汗かかなかった、みたいに落差が生じた時に崩しやすいっぽい。今年のそれっぽいのは大体そのタイミング。
言うて木曜が涼しかったかというとそんなこたぁないのだが…(少し曇ってただけ
明日は普通に会社に行くことにした。京成はやらかさないだろう…多分
31.07.2025 08:37 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0Joushiから「明日帰る時間に台風直撃するかも知れんから在宅したいやつは在宅しなさい」というお達しが来る。それはまあいいとして、何年か前に台風の影響で京成が塩害起こして電車動かなくなって帰れなくなった件は未だに恨んでいるので、京成を信用出来ないがために在宅しようかなと悩むところではある。京成が止まらなきゃどっちでもいい
31.07.2025 05:46 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0別に花火は夏に多いだけで、夏じゃなくてもやってるところは割とある。空気が澄むとい点からも夏以外の方が条件が良いので、別に夏だからとこだわるものではない。夏らしさがあるというだけ。ただ、11月12月の花火とかは、割とガチめに寒い
30.07.2025 01:32 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0今週土曜の東関東の花火大会は無理だろうなあ。シーパラの10分だけやる花火でも撮り行くかのうという算段をしている。船も新しくなったから一応見たいし
30.07.2025 01:23 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0たまに見ている:/* 東京都伊豆・小笠原諸島港湾ライブカメラ */ www.youtube.com/@%E6%9D%B1%E...
29.07.2025 07:50 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0同窓会のご案内が届いたりがあったので、高校の卒業アルバムを超久しぶりに開いた。若いというより幼さが残る顔をしていた
28.07.2025 15:52 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0#ねえねえねこみみエルフ
25.07.2025 13:01 — 👍 3 🔁 1 💬 0 📌 0夏に夏らしい写真を撮ってない問題(ぁっぃ
23.07.2025 23:50 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0三脚が実質無量(重量的な意味で)になるようなミラクルはないだろうか。あるわけないだろう。と思いつつリュックに嵩張る三脚と雲台を突っ込む。
重くないと三脚として役目果たさんもんな~…
早ければ早いほどいいからね…。
(この2年で3人くらい、親族でガン見つかってて内2人が超早期発見。1人が遅かった)
本日は某所が花火大会。通勤経路の途中駅が最寄り駅でピーク時間帯と花火大会の時間が丸かぶりのため、そんなん巻き込まれたくもないので在宅勤務。
何故か毎年火曜日にやるんだよな…絶対に休日にしないんだよなあ…
今の業務、朝イチからロケットスタートを要求されるのにウチが朝に弱いせいで「ペース出ねえなあ」とか思いながら、エンジンかかってきたと思う頃にはその日の業務が終盤戦に突入している気がしてならない。まあそれでも捌くスピード自体は早い方だからいいんだけど…。
その代わり帰るのが早いので健康には良い。遅く帰って遅くメシ食うのが一番良くない
もしかして:お腹痛くしていたのは水飲み過ぎ(1日2.5Lくらい
先週末は1ヶ月ぶりに週末にお腹が痛くならなかったので平穏無事だった…
相談出来る相手が身近にいる環境の有無はデカいよなあ。自分が今やっていることが正しいのかそうでないのかもわからん。
ただまあ、写真コミュニティとかは属する予定はない。マウント取り合う魔窟ゆえ…。
身近な写真。
自分の場合は叔父がそうだった。特定の山岳だけをずっと追う風景写真家なので、自分でカメラを持つまで「ボケ」の概念が理解出来なかった。風景写真は基本パンフォーカスなんである。
だから、手前や奥がボケている写真を「ちゃんと写ってねえじゃん」と思っちゃってたのよね…というのを払拭するまでにかなーり段階を要した。
こういう話はどっかに需要あるんだろうか。
先日偶然見つけたカフェが雰囲気から何からあまりにも良すぎたので、googleマップに★5のレビューつけてきた
15.07.2025 07:49 — 👍 4 🔁 0 💬 0 📌 0noteを更新してみた:/* α6700とα7C IIでとても悩んだ話 */ note.com/amytis_5560/...
14.07.2025 09:25 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0家族以外に「写真撮ったけど、これどう?」とコチラから聞くことはないので、ひとつ頼んでみたら自分の中での「もっとこうしたら良かったかな」が割と真逆めに来たので、おお…そういう捉え方が…と勉強になった。
人それぞれ感じ方は違うから正解はひとつじゃない。ひとつじゃないから「それもあり」という知見を得られて良かった
天気関連で日常的に見ているものとしては、
> 天気:Windy、SCW、川の防災情報(国交省)
> 台風:JTWC、GPV Weather(各国モデルの台風進路予想)
> その他補足:Clear Outside
なので、ニュースとしての天気予報は今はもう見てないなあ。ウェザーニュースすら見ていない。これらから総合的に判断して行動していれば、そう極端に間違ったことにはならない
#ねえねえねこみみエルフ
09.07.2025 23:24 — 👍 4 🔁 1 💬 0 📌 0昔「暑いなら人類地下で過ごせばいいじゃない」等と適当ぶっこいていましたら、今の職場は実際に地下2階であり時間の感覚がよくわかりません。西日直撃よりかはマシかなあ…
09.07.2025 12:19 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0朝8時の気温はかなり堪えるが、17時のそれはまあそんなもんかな感。太陽の高さが違うのでそりゃそうよってな感じではあるんだけど、自分の朝の弱さも多少はあるかも知れない
09.07.2025 08:38 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0この1ヶ月、週末付近でなかなか盛大な腹痛に見舞われて身体の水分が一気に持っていかれるのが続いており、腹痛解消明けすぐにカメラ持ってどこかへゴーがかなり出来ていない。一応、週を追うごとに腹痛の程度はマシにはなっている。
もちろん食うもの飲むもの当たり前のことは当たり前に注意を払っているし、弱ってる時に食うと余計やられるもの(肉類)も避けている。
自律神経系のせいだとは思う。毎年6月は結構この手の不調が多いけど、今年は特に厳しいなあ…
日傘は15年くらい使ってるからいいんだけど、カメラを両手で持つと傘が持てないという問題は解決出来ていない。胸元あたりで固定するホルダーは存在するので時折見繕うも、自分に合ってそうなのがイマイチ見つけられていない。
そもそも南天する太陽のトップ光はコントラストが強く出過ぎてしまうため、意識している訳でもない限り撮影環境としてはあんまり良くないことを考えると、日傘なきゃやってられんような環境で無理して撮影するもんでもなくて、「ほな、なくてもええか…」ということにしている気がする
おおう…再発しないことを願っております…
01.07.2025 11:19 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ネットの海では、またVの方の尿路結石のカミングアウトが起きていた。言わんだけでなる人は普通に多いのだろうか。よくわからない
01.07.2025 10:41 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0