今日仕事したら3連休だ。うれしすぎ。こんなうれしいことあっていいのか?
12.07.2024 00:20 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0@4irodori-0068.bsky.social
とうらぶなどの話をしたりたまに文章を書いたりします
今日仕事したら3連休だ。うれしすぎ。こんなうれしいことあっていいのか?
12.07.2024 00:20 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0これちょっと間違ってて昨日作った顕現順エクセル確認したら南海4:肥前7だったので訂正しておきます。
なお大包平は10いました。
「去年は南海先生が増えなかったな。さてどうしようか」と、とうとうシールでも大包平を入手し、大包平が7振りになった本丸
02.04.2024 05:53 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0そこそこ才能があってよそからの刀剣男士を引き取ったり62振り配布を全員顕現させて養ったりしてる古参の愉快犯審神者が「たくさんいたら楽しいから」という理由で連隊戦でドロップする度に大包平を顕現して増やしている本丸。
なお「去年南海先生が増えたから」という理由でシール交換で肥前くんを交換し続けている模様。一南海につき二肥前いる本丸。
とうらぶ二次創作やってるとだんだんエクセルを使いこなせるようになってきませんか?
30.03.2024 07:47 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0とうらぶ二次創作のために本日新たに習得したもの:カウントイフ関数
30.03.2024 07:42 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0まんばちゃん先輩と鶴丸国永のことを無限に考えてしまう
あと「この地」のこと…………………
フォロワーの「お宅の姥さには現パロなら両i国住み。大江i戸線まで階段で降りてる」がじわじわきてる
05.03.2024 00:08 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0お守り桃を早速まんばくんにつけてもらった。かわいいねえ。
27.02.2024 08:56 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0だー!こんなん誰が読むねん!
23.02.2024 07:46 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0黙って聞いてりゃDA DARA DARA DARA ……………(しみじみとよさを噛みしめる絵文字)
21.02.2024 05:38 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0原稿の輪郭が…ふわっと…見えてきた…気がするぞ
20.02.2024 04:02 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0二度目の報酬になったタイミングで本丸にやってきた京極くん、日向くんに「十哲の作刀は僕らの息子も同然」と教育された結果、初めての後輩にして十哲の作刀たる後家兼光をめろめろにしてしまいそうで末恐ろしいぜ
18.02.2024 12:50 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0Twitterで虎徹推しの方々がいろいろ話してくれているのを見て、とってもにこにこしているし、蜂須賀くんが初期刀やってる本丸の話をちまちま書いている身として勉強になるところがたくさんある。うれしい。
14.02.2024 14:00 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0え!?待ってください
山姥切国広って、もしかしてシルエットもかわいいのでは…!?
「やあ一期くん、君っぽく見えるかな?この格好」
エアコンを解体して中身を見ていたらいつの間にか朝日が昇っていたし、どう見ても同位体みたいな見てくれの違う刀が目の前で手を振っていた。一期一振だからわかるが、他の刀ならわからないだろう。
「二振り目の私ですかな?」
「違うよ僕だよ、髭切だよ」
「髭切殿」
「うん」
「いやどう見ても私ですな」
「やったー」
鬘と服と化粧品をがんばって用意してみた甲斐があったなあと無邪気にはしゃぐ彼は、どうやら精度の高い一期一振のコスプレをしているらしい。確かに1cmくらいしか身長違いませんからなあ、と一期は納得した。徹夜明けなのでスルースキルが上がっていたのだった。
おばあちゃま審神者(男士とは別行動してた)のバッグを引ったくってこっちに走ってきたタクリを見てまんばちゃんの本体ひょいって取ってガッ!足引っ掛けて転ばす主さんとそんな主さんの意図を悟って転んだタクリを上からガッ!取り押さえるまんばちゃんによって繰り広げられるドタバタな姥さにがね、書きたいんですよ〜
12.02.2024 07:20 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0無言でフォローしているのにも関わらずフォローバックなどいただき恐縮です。ありがとうございます。
その時爆発した妄想や感想を爆発したままに呟きます。よろしくお願いします。
この本丸の主は霊獣だそうだ。亀は万年の名の通り、一万近くの年を生きている。人間と同じかそれ以上の知性を有するはずなのだが、一時期ペットとして飼われていたためか、当時の飼い主が用意してくれたスケボーを模したもので遊んでいる時だけテンションがペットになる。そういう、少し変わった審神者だった。彼の意志を正確に読み取ることができるのは、本丸の初期刀と「鶴」の名を持つ知己の刀だけらしい。
そんな本丸に、己は顕現した。鶴丸の他にも、東の地で一緒だった長船の太刀がいた。燭台を斬った刀だ。
彼らと顔を合わせ、本丸を案内され、そうして漠然と「こいつらはいつまでここにいるのだろう」と思った。
顕現したら、スケボーに乗った亀がいた。腹をスケボーに乗せ、短い四肢を動かして、室内を縦横無尽に駆け回っていた。
「おい主、伽羅坊だぞ。ほらみろ、きみが会ってみたいと言っていた伽羅坊だ。スケボーで駆け回っている場合じゃ……ああもう」
その亀を踏まないように注意しながら追いかけ回していたのは、東の地でかつて同じ家に所有されていた真白の刀だった。亀を両手に持ってどこか疲れたようにこちらを見た彼は、へらりと笑うと「すまんな」と言った。
すべてが「まんばくんお前このままだと堀川派のスポーツ推薦に落ちるぞ」に帰結する
12.02.2024 01:27 — 👍 3 🔁 2 💬 0 📌 0✌
12.02.2024 01:20 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0春色といちせんせ刀の亡霊です
12.02.2024 01:19 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0