こんなの書けた、書けるようになった、というのがなくなるとは思えないけど、それでやったーという気持ちにならないときは来るかもしれない。
28.09.2025 13:42 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0@kurokogane.bsky.social
池田竜男 短歌と詩を書きます https://note.com/tatsuoikeda
こんなの書けた、書けるようになった、というのがなくなるとは思えないけど、それでやったーという気持ちにならないときは来るかもしれない。
28.09.2025 13:42 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0Dear Stranger観てきた。中盤以降の賢治の描き方はあれでよかったのかどうか。すばらしいシーンがたくさんあったからもったいない。
20.09.2025 07:57 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0サポートアクトの方は別のところでやっていただきたかった。好きなミュージシャン呼べばいいってもんじゃない。自分たちの音楽と合う人を呼んでほしいもんです。
17.09.2025 13:48 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0horsegirl、めっちゃよかった。大阪まだ空きあるみたいやから行ける人行ったらいい。
17.09.2025 12:33 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0難波田龍起の絵を知る。すばらしい。
13.09.2025 14:08 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0この間はGeminiに英語の契約書の翻訳をお願いしていて、続きがあればもっと翻訳しますよ、とすごいやる気を示してきて、試しに翻訳する元の契約書をコピペしないで「お願い」とだけ書いたら、勝手に続きの契約書を「創作」していた。言語を知るということがどういうことか目の当たりにする感じ。
11.09.2025 06:08 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0Gemini2.5誤動作の例
続き
11.09.2025 03:39 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0Gemini2.5の誤動作の例
神保町にあるか聞いたら
11.09.2025 03:38 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0Gemini2.5の誤動作の例
Gemini2.5の動作。まず存在しない喫茶店を紹介。その下にはラドリオやさぼうるなど実在のお店も並べているけど、一番目に創作した喫茶店を表示。
11.09.2025 03:36 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0夜羽ねむるさんを知る。すばらしい。
01.09.2025 13:05 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0たとえば甲斐さんと篠原仮眠さんの違いとか、篠原仮眠さんと丸田洋渡さんの違うところを考えてみて、そこで見つかったものに対する自分の感じ方をさらに考えてみるといいと思います。
24.08.2025 02:01 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0アルバムの並びとセットリストの並びが違うこと
21.08.2025 11:09 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ふくらはぎに赤とんぼ
人懐っこいトンボだらけの温泉街。
16.08.2025 11:37 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0やっても意味がないから文学やってるとこがあったから、意味があるなら文学やるか、やるならどうやるんだ、という。難しいなー。まあほんとうのうそを書くことに変わりはないか。
11.08.2025 13:58 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0難しいねーこの世界は。どうしたらいいやろうか。まあやれることやってくしかないなー。文学が無力というのはずっと思っていることですが、なんか変わってきたんじゃないでしょうか。どうでしょう。
11.08.2025 11:55 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0ヴィターリー・カネフスキーの「動くな、死ね、甦れ!」がかかる。
www.eurospace.co.jp/works/detail...
がんばれ岡ちゃん
31.07.2025 00:50 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0負荷は小さく、ワンダーは大きく。
23.07.2025 08:47 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0小学生と古着屋に行って、その小学生は革ジャンのコーナーに釘づけになって試着を繰り返して、ついにある革ジャンを着て、仕上がったという顔で鏡を見ている。それはでかすぎるぞと伝えるのが心苦しい。そういうことを言われるとほんとうにびっくりするような子なのだ。
19.07.2025 11:46 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0ヘーゲルよりケーゲル体操が切実な年になってきたなー。
13.07.2025 06:49 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0貨幣の等価交換の領域と贈与の互酬性の領域がはっきり分かれすぎている。等価交換は互酬性の方向へ、互酬性は等価交換の方向へにじりよっていくのがだいたいの場合よい。
13.07.2025 06:48 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0最近は自分の読む力を信じているので、書き終えた後読んで好きだなーと思ったものだけを残すようにしている。
13.07.2025 02:50 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0なんか情けないネプリだったなー。言葉派を自称してる人生がぺちゃくちゃ話してて。
11.07.2025 14:23 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0人生派が馬鹿にされてると思うのはそら人生という言葉のせいでしょう。人生て。分けるなら言葉-人間派と人間-言葉派がいるだけで、人間派に対しての言葉派なら、言葉派はちょっと分が悪くなるんじゃない?
11.07.2025 12:55 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0渋谷でfree palestineのデモ。イスラエルを止めよう。ひとりがひとりに伝えればそれでいい。
11.07.2025 10:10 — 👍 2 🔁 0 💬 1 📌 0保坂尚輝って全部夢なん?
07.07.2025 13:29 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0戦争や紛争から選挙を考えることもできる。権利から選挙を考えることもできる。自然からも。選挙について考えないということも、もちろんできる。
07.07.2025 11:09 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0北欧型の社会って憧れている人が多いけど、北欧の企業はすごい生産性が高くて常に改革改革で、そういう優秀な企業の税金をみんなで分けている。日本で社会福祉を強調する政党は北欧の企業で行われている生産性向上のようなことをあまり言わない。そうするとやっぱり脱成長なの?って思うけど、そうともはっきり言わないからなんかバカみたいなこと言ってるように見える。成長と社会福祉が対立して見えるというのが日本のというか多くの国の不幸
07.07.2025 11:02 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0これだけどの党も分配のことばかりいってる選挙もめずらしい。チームみらい以外では生産過程への投資を明確にしているのは公明党だけ?ほんとうにゆるやかに脱成長していくつもりなのかな。話題の政党も脱成長(半分は不況の意味)の副反応みたいなものだと思うけど。今我々は脱成長の弁証法の最中にいる!とか言われたらそうかもしれないけれど、私には経済成長以外に人心が安定する道筋が見えない。成長を目指すなら、分配を云々しても「絶対に」成長にはつながらない。少ないものを分け合うって難しいですよ。
07.07.2025 10:52 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0寝る前にイカゲームとかジャッキー・チェンの映画とかを見ていた子どもが、次の日にその続きを見ようとしないで他のyoutubeや映画やドラマを見て、気づいたようにその日やまた次の日に続きを見始める、というのは、子どもだけに起きていることでもないんだろう。サブスクやyoutubeが庭みたいなものなら、庭の木々として見られる映像の良し悪しもまた自分の知っているものとは別の体系ということか。
06.07.2025 23:43 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0