YouTube video by BS-TBS公式チャンネル
江戸川乱歩原作 名探偵・明智小五郎『黒蜥蜴』9/29(日)よる7時放送!船越英一郎と黒木瞳が繰り広げる心理サスペンス!【BS-TBS】
どうしても明智小五郎が探偵ではなく刑事にしか見えないのはおいといて、美術・音楽・変装その他ことごとく「江戸川乱歩の美女シリーズ」へのオマージュに満ち満ちていて、やりたいことがはっきり見える作品というのは大変に気持ちがいい。
ちょうどいまBS松竹東急で毎週日曜午後に「美女シリーズ」が放映されているところで、そこからシームレスにこの世界観へ入ることができた。NHKでやってた新解釈の乱歩作品も面白いし、こういうテイストで裾野を広げるのも大切なこと。いろいろなスタイルに耐えられるのが、歴史に名を残す文学の証明なのかも。
#江戸川乱歩
#黒蜥蜴
#船越英一郎
#黒木瞳
29.09.2024 12:16 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
YouTube video by Ryuichi Sakamoto - Topic
glacier (out of noise - R)
教授の『out of noise - R』がきょう到着。2009年に発売されたアルバムのリマスター版。
15年前。ゼロ年代初頭にゆるっと集まったYMOが、エレクトロニカでひっそりと遊ぶユニットから、次第に生演奏主体のファンク・バンドへと変貌していく過程を追いかけていた20代。
そのさなかに発表されたこの作品をどう咀嚼すればいいのかわからないまま、何度も何度も繰り返し聴いたのを覚えている。これに出会ってなかったら、アンビエントもクラシックも今ほどには聴いていなかっただろう。自分の視野を大きく広げてくれた一枚。
#坂本龍一
#RyuichiSakamoto
#skmtnews
27.09.2024 12:23 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
YouTube video by TM NETWORK
[LIVE Blu-ray]TM NETWORK 40th FANKS intelligence Days ~YONMARU~(2024年9月25日発売)
きょう『YONMARU』Blu-ray届きました。映像自体は7月にWOWOWで放映されたものと同じはず。今回もライブCD同梱なので、じっくり音を聴き込める。
2022年から始まった『FANKS intelligence Days』シリーズ。全40本の中のたった1本、昨年の倉敷公演だけの現地参加でしたが、前から2列目で観る3人は本当にキラキラ輝いていて「これが金色の夢か…」と圧倒されたのを、今もありありと思い出します。
まだまだ続く40thアニヴァーサリー・イヤー、WOWOW特集も含めてたっぷり楽しみますね。
#TMNETWORK
#YONMARU
#小室哲哉
#宇都宮隆
#木根尚登
26.09.2024 12:57 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0
YouTube video by 鈴木雅之 Official YouTube Channel
【MV】鈴木雅之『Ultra Snazzy Blues』
7月にWOWOWで生中継された鈴木雅之NHKホール公演、バックステージ映像やアルバム参加ミュージシャンのインタビューを加えた編集版が放送されていて、ちょうどいま夢グループもといジャパネット鈴木によりますグッズ紹介コーナーのくだり。どこまで笑いに貪欲なんだこの重鎮…。
ぼくが夜に外出するときによく使っている香水が、この鈴木雅之ツアーグッズであるパフューム「637」。2022年の松山公演で買って気に入ったので、web通販で買い足してます。いま確認したらSOLD OUTだったけど、9ml×3本のセットはまだ在庫があるみたいなので、興味がある方は公式サイトまで。
#WOWOW
#鈴木雅之
24.09.2024 13:15 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
BS日テレ - 時代劇「長七郎江戸日記」番組サイト
時代劇 長七郎江戸日記の番組ページです。番組情報、プレゼント情報を掲載。
平日休みの日の楽しみがBS放送の時代劇いろいろ。そのひとつが『長七郎江戸日記』。
きょうの第63話「おふくろさんよ…」は、江戸に息子を訪ねてきた母親に初井言榮さん、その息子に真夏竜さん(ウルトラマンレオ)、事件の黒幕である闇公方に島田順司さん(はぐれ刑事純情派の課長)、そして浪人のひとりに福本清三さんという豪華ゲスト陣。初井さんと火野正平さんのやりとりが楽しい。
で、明日放送の次回タイトルが「俺ァ江戸さ行くだ」で爆笑。初回放送が1985年6月4日、吉幾三「俺ら東京さ行くだ」の発売が1984年11月25日。どれだけIKZOが世を席巻していたかという。
#BS日テレ
#長七郎江戸日記
23.09.2024 02:08 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
YouTube video by OHK公式チャンネル
「子供のおかげで大事にしてくれる」とB’z・稲葉浩志さんの母も感謝 凱旋ソロライブが津山に残した余韻 (24/09/20 16:00)
B'zデビュー36周年おめでとうございます。自分の人生のおおよそ4分の3近く追い続けてきたと思うと、よくまあここまで俺たち来たもんだなと(煙草は吸いません)。
きのう岡山放送の公式Chで公開された、故郷津山市での稲葉さんソロ凱旋公演およびライブが市にもたらした影響についてのニュース。経済効果であったり、人々の交流であったり、さすがはBIG MACHINEだなあ。
インタビューに応じていた、イナバ化粧品店を営む稲葉さんのお母様、御年87歳。なんとお若い!若いB'zファンとのふれあいがエネルギーを生んでいるのかも。
#Bz
#稲葉浩志
#Bz誕生祭2024
#Bz36th
21.09.2024 11:57 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
きょうログインしたらこれが出てきまして、おめでとうございます。こちらで書くのは思い出したくらいのタイミングではありますが。今のところ、宣伝や連絡はX(Twitter)、新譜や映画についてはInstagram、ちょっと書き留めておきたい感想などはBlueskyで、という感じかなーと。今後ともよろしくどうぞ。
Bluesky のユーザー数は現在 1,000 万人を超えており、私は #3,775,974 番目でした。
17.09.2024 12:53 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
YouTube video by ALFA MUSIC YouTube Channel
Yellow Magic Orchestra – Yellow Magic (Tong Poo) (Official Music Video)
アルファレコードの創設者・川添象郎さんが昨日亡くなったとの報。近年は自伝出版に前後して、音楽ナタリーやNHK『アナザーストーリーズ』などいろんな媒体でインタビューに応じていたのを覚えている。
「破天荒」の一言では収まらない凄まじい経歴の方で、直接知らない人間がどうのこうの言うこともできないのだけど、この人がいなければYMOは世に出ていなかったかもしれない。
長い間お疲れ様でした。幸宏さんと教授が待っているはずなので、ゆっくり思い出話に花を咲かせてください。
#RestInPeace
#YellowMagicOrchestra
09.09.2024 13:34 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
YouTube video by SergioMendesVEVO
Sérgio Mendes - Sabor Do Rio (SKY-HI Remix)
セルジオ・メンデス死去。説明の必要もないほどのレジェンドがまた一人この世を去ってしまった。
TM NETWORKの楽曲にたびたび出てくるラテンのフレーバーについて、小室さんが子供のころに聴いていたセルジオ・メンデス&ブラジル'66の影響のことを言及していたのを思い出す。こういった先生の啓蒙があったから、ぼくも洋楽の楽しさを知ることができた。
近年は、社長になる前のSKY-HIとのコラボもありましたね。湿っぽく追悼するのは似合わないと思うので、明るく送り出したい気分。そちらでも素敵な音楽を奏でていますように。
#SergioMendes
#RestInPeace
06.09.2024 23:13 — 👍 5 🔁 0 💬 0 📌 1
YouTube video by HOME CINEMA TRAILER
Stanno tutti bene (film 1990) TRAILER ITALIANO
先日の『甘い生活』に続いてWOWOWのマルチェロ・マストロヤンニ特集、今夜はジュゼッペ・トルナトーレ監督が『ニュー・シネマ・パラダイス』の次に撮った『みんな元気』。
トルナトーレ版『東京物語』みたいな内容。今年の夏は子供たちが誰も帰省しないので、自分から一人ひとり訪ねていくことにしたマッテオ父さんを、60代になったマストロヤンニが演じる。これがまた実にチャーミングでいい。
あれだけ退廃的な美貌をフィルムに刻印していたマストロヤンニが、こんなにオチャメな老人姿を見せるなんて。まったくの初見だったけど、すぐ好きになってしまった。
#WOWOW
#MarcelloMastroianni
06.09.2024 12:06 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
YouTube video by BFI
New trailer for Fellini's La dolce vita - back in cinemas 3 January 2020 | BFI
WOWOWシネマでフェリーニ『甘い生活』4Kリマスター版。
享楽的な生活から抜け出そうとするも抜け出せず、結局は何も変わらない、変えられないまま、約3時間の上映時間が終わる。
起承転結や序破急がはっきりせず、退廃的な夢のように、ショウタイムという名の退屈な時間がダラダラと流れていく。
もっと若い頃に見ていたら「なんかわけわかんない」で終わってたかもしれないし、もっと年をとってから見たら「なぜもっと真剣に人生を送れなかった」と後悔するかもしれない。見るタイミングによって印象が大きく変わる作品なのだろうなあ。
#WOWOW
#映画
04.09.2024 13:14 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
YouTube video by (株)道新文化事業社 道新プレイガイド
billboard classics ELECTRO produced by Tetsuya Komuro 札幌公演ゲストボーカル解禁!!
東京公演を配信で。近年のTMツアーやソロライブで得られたものを、中規模オーケストラに融合したらどうなるか…という実験を見学しているかのよう。この刺激がまた新しい小室サウンドを作り出すはず。
…と休憩中にX(Twitter)でポストしたところ、小室さんの最後のあいさつが、
「ぼくの実験につきあってくれてありがとうございます」
やはりこの人にとっては、ステージもまた実験のためのラボなのだ。ここで得られた成果を次の実験に持ち込んで、また次の…と、ずっとずっと新しい音を探し続けるのが、小室さんが一番輝く生き方なのだと思う。
#小室哲哉
#ELECTRO
#TMNETWORK
03.09.2024 12:08 — 👍 4 🔁 0 💬 0 📌 0
YouTube video by TMG
The Beginning of TMG II
『TMGⅡ』の告知動画で使われている曲がアルバムラスト曲の「GUITAR HERO」なのだけど、TAKがKAT-TUNに提供した「Real Face」のセルフカバーで思わず泣きそうになる。あれからもう18年…。
他の曲では、TAKがゲスト参加や曲提供したつながりで、BABYMETALやLiSAがお返しに参加している。以前は考えられなかったようなここ数年の課外活動が、とてもいい形で循環しているようで嬉しくなる。
#TMG
#松本孝弘
#KATTUN
02.09.2024 11:34 — 👍 4 🔁 0 💬 0 📌 0
YouTube video by CHO CO PA CO CHO CO QUIN QUIN
CHO CO PA - 秩父
録画していたNHK総合『民謡魂 ふるさとの唄』、後半に出演したCHO CO PA CO CHO CO QUIN QUINのパートを見る。先日のフジロックから一転、地上波のこの手の番組で見ることになろうとは。
1曲目は春に出た新曲「声を聞かせて」(CDで出ないかな…)。もう1曲は、民謡界のレジェンド・小沢千月(御年88歳!)をフィーチャリング・ボーカルに迎えての「秩父」。これがすごくいい。
演奏後に小沢さんが「こんなに若い人たちと民謡を演奏できるなんて!ありがとう!」とたいへん感激していたのが印象に残った。こういう越境大好き。
#CHOCOPACOCHOCOQUINQUIN
31.08.2024 23:27 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
YouTube video by DAX -Space Shower Digital Archives X-
クラムボン - Re-Folklore @ ONE PARK FESTIVAL 2019
何事もなく消えてゆく
8月10号 あと少しで あと少しで
…となりますように。どうか。
28.08.2024 11:03 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
2004年劇場公開※BS11 高野悦子名画劇場の放送は終了しております。原作:井上ひさし監督:黒木和雄出演:宮沢りえ、原田芳雄、浅野忠信*TBSオンデマンドで配信中 http://tod.tbs.co.jp/item/2552/*iTunesで配信中 https://itunes.apple.com/jp/mov...
父と暮せば 60秒スポット(高野悦子劇場放送)
8月6日。
06.08.2024 11:06 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
#アランドロン #リノヴァンチュラ #ジョアンナシムカス パリの大空、煌めくアフリカの海、そして海底に眠る財宝…三人の男女の愛と友情を描いたロマンあふれる青春レクイエム!『穴』、『ル・ジタン』のジョゼ・ジョヴァンニの原作を、『オー!』、『追想』のロベール・アンリコが監督。せつないほどに美しいジャン・ボフェティの撮...
映画『冒険者たち』予告 出演:アラン・ドロン/リノ・ヴァンチュラ
WOWOWのフランス映画特集でかかっていたので初見。ワクワクの冒険譚が展開される前半から一転、「え、そういう話だったの?」と驚きながらお話を追いかけていたけれど、なんといっても主演3人の魅力が素晴らしい。
ぼくの母親がアラン・ドロン大好きで、きっとこの映画も見てゾッコン(死語)だったろうなあ…と思っていたら、ジョアンナ・シムカスが「あなたと暮らしたい」と告白したのはリノ・ヴァンチュラの方だった。中年オッサンの欲望と言ってしまえばそれまでだけど、とはいえユーモアとシリアスのいいさじ加減の演技を見せるリノ・ヴァンチュラは、たしかに魅力的。
#WOWOW
#冒険者たち
25.07.2024 12:20 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
「ヤングブラッズ」Motoharu Sano with The HeartlandWords & Music by Motoharu SanoRecorded & Mixed by 吉野金次Film Directed by 坂西伊作Location:東京・代々木公園Recorded:1985年1月The Hear...
【1985年版】ヤングブラッズ 佐野元春 with The Heartland
同じタイミングでオリジナルの『ヤングブラッズ』も、Daisy Music公式で公開されていた。監督は、Epic期TM NETWORKのMV・ライブ作品でもおなじみの坂西伊作。
#佐野元春
#TheHeartland
24.06.2024 11:51 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
「Youngbloods (New Recording 2024) 」(2024)Motoharu Sano & The Coyote Band Featuring CyberAgent LegitWords & Music by Motoharu SanoRecorded & Mixed by 渡辺省二郎Fil...
【2024年版】Youngbloods (New Recording 2024) 佐野元春 & The Coyote Band
1985年のオリジナル・バージョンを踏襲した舞台やテロップにグッとくるけれど、大事なことは単なる郷愁ではなく、そこに今も若い血が脈打っていること。元春クラシックスの再定義という、現在制作中の新譜が今から楽しみ。
#佐野元春
#TheCoyoteBand
#CyberAgentLegit
24.06.2024 11:46 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0
高橋幸宏&METAFIVE ライヴ・アルバム"TECHNO RECITAL" 2014年7月16日(水)発売 TRACK LIST 00. META~OPENING 01. CUE 02. BALLET 03. NOW AND THEN 04. LAY MY LOVE 05. RADIO 06. RADIOACTIVIST 07. DON'T THINK TWICE, IT'S ALL RIGHT 08. I NEED YOU 09. EVERYBODY HAD A HARD YEAR 10. TURN TURN 11. STILL WALKING TO THE BEAT 12. 中国女 13. DISPOSABLE LOVE 14. DRIP DRY EYES En.01. SOMETHING IN THE AIR
YUKIHIRO TAKAHASHI & METAFIVE -- "TECHNO RECITAL" OFFICIAL BOOTLEG TRAILER
ハッピーバースディ幸宏さん。
今ごろは教授と一緒にまだ見ぬ新しいサウンドを作っているのでしょうか。
いつかそちらに行ってその音楽を聴くのが楽しみですが、しばらくはまだこちらで。
次の日曜日には興居島で高野寛さんにお会いしますので、幸宏さんのお話が聞けたら嬉しいです。
#高橋幸宏
#YT66
#その日はみんなでね
#YMO
06.06.2024 12:58 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
語りは細野晴臣 NHK BS『横尾忠則 87歳の現在地』6月2日放送 - amass
語りは細野晴臣。3月にNHK BS4Kで放送された『横尾忠則 87歳の現在地』がNHK BSで6月2日放送。87歳にして創作を続ける横尾忠則の今。衰えていく五感を嘆くのではなく、自然体と考え、新たな画風を身につけ、作品を量産。老いの常識を覆す言葉の数々
横尾忠則さん(87歳)の特番、ナレーションが細野晴臣さん(76歳)、人生相談の回答の声が平泉成さん(79歳)。みなさんお元気そうで何より。
神戸の横尾忠則現代美術館に行ったのは、コロナ禍前の2018年と2019年のこと。また行きたいと思いながら随分と足が遠ざかってしまった。新作見たいなあ。
その横尾さんは、もう6〜7年も細野さんに会っていないという。「会うといつも同じ話しかしない。インドの話。それも面白いんだけどね」
という話を受けて細野さん、「横尾さん、ぼくは元気ですよ。またインドの話したいですね」細野さんの次のサウンドも楽しみ。
#横尾忠則
#細野晴臣
01.06.2024 23:14 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0
光景 (Koukei) ------------------------------ EN Credits. ▶Music Song by Hiro Shinosawa (VA. Reina Kawamura) Lyric written, Composed, Arranged by Hakushi Hasegawa ARRANGEMENTS, PROGRAM & KEY : Hakushi Hasegawa STRINGS AND HORN ARRANGEMENTS : Arthur Verocai VIOLINS : Ana de Oliveira / Angélica Alves / Caroline Santa Rosa / Clóvis Pereira Filho / Daniel Passuni / Gabriela Queiroz / Joyce Veiga / Luisa de Castro / Michel Bessler / Nikolay Sapoundjiev / Ubiratã Rodrigues / William Isaac VIOLAS : Bernardo Fantini / Diego Silva / Ivan Zandonade / Victor Botene CELLOS : Alceu Reis / Emilia / Glenda Carvalho / Lisiane de Los Santos TRUMPETS : José Arimatéa / Diogo Gomes ALTO SAX : Idriss Boudrouia TENOR SAX and PICCOLO : Edu Neves TROMBONE : Aldivas Ayres ORCHESTRA FIXER : Paulo Guimarães RECORDING ENGINEER : William Luna at studio Cia dos Técnicos (RJ) RJ RECORDING COORDINATORS : Tamara Emy / Nick Dwyer / Ayano Kondo PANDEIRO : Leo Nanjo CO-DIRECTION : Go Yamazaki MIX ENGINEER : Masashi Uramoto at Soi Studio ▶Movie director & animator : Wataru Uekusa animators : Hiroshi Sakai / Fujishima Kei background artists : Hikagami Hinami / moge logo & prop design : Hikagami Hinami text design : Totorika ------------------------------ JP Credits. ▶Music 歌:篠澤 広 (CV. 川村玲奈) 作詞作曲編曲:長谷川白紙 ARRANGEMENTS, PROGRAM & KEY : 長谷川白紙 STRINGS AND HORN ARRANGEMENTS : Arthur Verocai VIOLINS : Ana de Oliveira / Angélica Alves / Caroline Santa Rosa / Clóvis Pereira Filho / Daniel Passuni / Gabriela Queiroz / Joyce Veiga / Luisa de Castro / Michel Bessler / Nikolay Sapoundjiev / Ubiratã Rodrigues / William Isaac VIOLAS : Bernardo Fantini / Diego Silva / Ivan Zandonade / Victor Botene CELLOS : Alceu Reis / Emilia / Glenda Carvalho / Lisiane de Los Santos TRUMPETS : José Arimatéa / Diogo Gomes ALTO SAX : Idriss Boudrouia TENOR SAX and PICCOLO : Edu Neves TROMBONE : Aldivas Ayres ORCHESTRA FIXER : Paulo Guimarães RECORDING ENGINEER : William Luna at studio Cia dos Técnicos (RJ) RJ RECORDING COORDINATORS : Tamara Emy / Nick Dwyer / 近藤彩乃 PANDEIRO : 南條レオ CO-DIRECTION : 山崎ごう MIX ENGINEER : 浦本雅史 at Soi Studio ▶Movie director & animator : 植草航 animators : 酒井浩史 / フジシマケイ background artists : ひかがみひなみ / moge logo & prop design : ひかがみひなみ text design : ととりか ------------------------------ Music Label : ASOBINOTES MV Producer : Takuya Negawa ------------------------------ 「学マス」で検索! ▶学マスアプリのDLはこちら! https://app.adjust.com/19512hnz THE IDOLM@STER™& ©Bandai Namco Entertainment Inc. Ⓟ2024 Bandai Namco Entertainment Inc. #初星学園 #長谷川白紙
初星学園 「光景」Official Music Video (HATSUBOSHI GAKUEN - Koukei)
アイドルマスター+長谷川白紙+アルトゥール・ヴェロカイ。あまりにも想像を超える組み合わせにクラクラ目眩がする。衝撃の余波で、あわててアルトゥール・ヴェロカイ1972年の1st アルバムを買ったところだけど、これも本当に素晴らしい。この曲が2024年を代表する1曲になるはず、なってほしい。
#学園アイドルマスター
#長谷川白紙
#ArthurVerocai
11.05.2024 02:50 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
Listen to 'Radical Optimism', the new album here: https://dualipa.lnk.to/radicaloptimism Subscribe to the Dua Lipa channel for all the best and latest official music videos, behind the scenes and live performances. https://www.youtube.com/channel/UC-J-KZfRV8c13fOCkhXdLiQ?sub_confirmation=1 Follow Dua Lipa: Instagram: https://instagram.com/dualipa Facebook: http://facebook.com/dualipa TikTok: https://www.tiktok.com/@dualipaofficial Twitter: http://twitter.com/dualipa YouTube: https://youtube.com/@dualipa WhatsApp: https://dualipa.lnk.to/textme #DuaLipa
Dua Lipa - Live In Times Square
新譜リリース直前のデュア・リパがタイムズ・スクエアでミニライブ。前作『Future Nostalgia』から映画『バービー』提供曲へとつながるディスコ・スタイルの延長線上にある音作り。ガザでの停戦を求める公開書簡に署名した件もあり、いまの米音楽シーンでしっかり信頼できる人のひとり。
#DuaLipa
#RadicalOptimism
06.05.2024 12:58 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
Listen to “you should see me in a crown" from the debut album "WHEN WE ALL FALL ASLEEP, WHERE DO WE GO?", out now: http://smarturl.it/BILLIEALBUMFollow Billi...
Billie Eilish - you should see me in a crown (Official Video By Takashi Murakami)
ビリー・アイリッシュの撮り下ろしインタビューにも驚いた。2019年のデビュー作に収録されている「You Should See...」のMV制作を村上隆に依頼したことについて。
「ファンタジーは大人になったら忘れてしまうものですが、タカシはそれを持ち続けているのだと思います」
#日曜美術館
#nichibi
21.04.2024 00:54 — 👍 0 🔁 1 💬 0 📌 0
モンスター村上隆、いざ京都! - 日曜美術館
現代美術の最前線を走り続ける村上隆が8年ぶりに日本で大規模個展を開いている。テーマは「もののけ京都」。村上が挑んだのは、風神雷神図や洛中洛外図屏風など千年の都が生んだ日本美術の最高峰。今回特別に制作現場への密着が許された。アイデアが生まれる瞬間や驚きの制作システムなど半年間に及ぶ取材で捉えた創作の舞台裏を紹介する。また、村上が師と仰ぐ美術史家の辻惟雄が展覧会を鑑賞。現代に至る奇想の系譜を読み解く。
村上隆の個展を訪れた辻惟雄先生、御年91歳!ご自身の足で歩いて回り、鑑賞コメントも明瞭に語っていらっしゃる。
「よかったです、先生が死ぬ前に褒めていただいて」
「あの世から褒めるわけにはいかないから」
こういう会話がサラッと出てくるのは、さすが師弟だなあ。
最初に読んだ辻先生の著書は『奇想の系譜』で、その後に出たフルカラーの新バージョンもやはり面白く、NHKで放送されたドラマスペシャル『ライジング若冲』の副読本としても参考になった。そこから遡って、東大出版会からの『日本美術の歴史』も購入し、いまも手の届くところに置いて読み返している。
#日曜美術館
#nichibi
21.04.2024 00:36 — 👍 3 🔁 0 💬 1 📌 0
米津玄師「さよーならまたいつか!」インタビュー|“キレ”のエネルギー宿した「虎に翼」主題歌 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
米津玄師が4月8日に新曲「さよーならまたいつか!」を配信リリースした。
月〜金曜朝の『虎に翼』と日曜夜の『光る君へ』をあわせて、遠い/近い過去の物語が、今ここにある現実の写し鏡になっている(そのように企画し制作している)ことで、毎日毎週ゾクゾクしながら観ている。
そしてこの米津玄師インタビュー。
「『虎に翼』はフェミニズム的なトーンが全体にある物語で、女性がどういうふうに社会と関わってきたかという視点は避けて通れない」
「『がんばる君へエールを』という方法だと、逆に女性を神聖視するような形になるんじゃないかと思った/神聖視するのも卑下するのも根っこは一緒な気がする」
さすがは解像度の高い主題歌を歌う、時代の寵児。
#米津玄師
#虎に翼
15.04.2024 13:37 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0
https://www.gesaffelstein.com/https://community.gesaffelstein.comCoachella footage courtesy of Goldenvoice
Gesaffelstein - Live At Coachella 2019
闇堕ちしたダフト・パンクことGesaffelstein、初めて見た第一印象は「三次元化したクリスタルボーイが小室哲哉の両サイドシンセ奏法をラーニングしてる」という感じで、一体何なんだこれは。今回のコーチェラ出演にあわせて2019年出演時のステージを期間限定フル公開しているので参考に。
#Coachella2024
#Gesaffelstein
14.04.2024 06:46 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
REMASTERED IN HD! UP TO 4K!!No Doubt's official music video for 'Don't Speak'.Watch more No Doubt Remastered music videos: https://youtube.com/watch?v=wt1YkG...
No Doubt - Don't Speak (Official 4K Music Video)
チャンネルをコーチェラ・ステージに変えると、ちょうどノー・ダウトが。グウェン・ステファニー、いま54歳だそうだけど、めちゃくちゃ声が出ているし本当に楽しそうなパフォーマンスで、見ていてとても嬉しくなる。さっきはオリヴィア・ロドリゴがゲスト出演してコラボしてた。
グウェンの衣装チェンジの合間にバンドメンバーで「One Step Beyond」をカバーしていたので、いま「そういえばライブ盤持ってたぞ」とマッドネスの『MADSTOCK!』を引っ張り出してきたところ。こういうムーブがホント楽しい!
#Coachella2024
#NoDoubt
14.04.2024 05:18 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0
Official Video for "Back On 74" by Jungle from the new studio album, Volcano.Upcoming tour tickets: https://jungle.ffm.to/liveStream Volcano and get the albu...
Jungle - Back On 74 (Official Video)
理由あって病み上がりのため、土日は自宅でおとなしくしつつYouTubeでコーチェラ・フェスをザッピング。昨日〜今日見てきた中で、いま一番グッと見入ったのがJUNGLEのステージ。
日本の記事では「フューチャー・ディスコ・ユニット」なる二つ名で呼ばれているらしい。70年代のディスコでフィーバーしてそうな雰囲気の楽曲群。生の楽器を使ってグルーヴを生み出すステージはかなり好みだった。
というわけで、さっそく昨年に出ていた新譜とその前作をお取り寄せ注文。なる早でDJに使いたいなー。
#Coachella2024
#Jungle
14.04.2024 05:02 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0
1987年のオリジナルから今年の新録音版まで時代背景と共に「Get Wild」の進化を辿る映像「The Story of ‘Get Wild’」公開!TM NETWORK 4月8日は「Get Wildの日」!Netflix映画「シティーハンター」本予告映像公開に注目!エンディングテーマ「Get Wild Cont...
TM NETWORK|The Story of ‘Get Wild’
4月8日はGet Wildの日。
これほどたくさんの人々とTM NETWORKの素晴らしさを分かち合えるときが来るなんて、1994年時点のぼくには想像もつかなかった。
昨夜のNHKスペシャルでの教授や幸宏さん、そしてこの1年間で見送ったミュージシャンたちのことを思うとなおのこと、いま3人が元気に、そしてさらなる進化をしながら、音楽活動を続けていることを尊く感じずにはいられない。
40周年おめでとうございます。これからもどうぞよろしく。
#TMNETWORK
#TMNETFLIX
#GetWildの日
#CityHunterNetflix
#映画シティーハンター
08.04.2024 13:11 — 👍 5 🔁 0 💬 0 📌 0